2012年07月17日
グー!(3)|コメント(0)
近畿地方、梅雨明けだそうです。 今日も暑かったですね〜〜〜 量産のお仕事ですが、 1件は発送、もう1件は鈴鹿まで納品に行って本日無事に終わりました。 ヨカッタ 鈴鹿は大阪より、きっと2・3℃は暑かったです。(そして冬はすごく寒いです。) 帰ってきたら、バイクリフトの上になんとCB400SFが載ってました…
2012年07月13日
グー!(1)|コメント(0)
まだまだ続く量産のお仕事!ですが、ピーズの製品もどんどん進めています。 本日発送しましたインペリアル リトルカブ用です。 リトルカブは、サイレンサーが、アルミ・カーボン・アルミもなか・RGチタンの 4種類からお選びいただけます。 今回のオーダーは、アルミサイレンサーです。 サイレンサーカバーは、アル…
2012年07月12日
グー!(4)|コメント(0)
今日も昨日に引き続き、量産のお仕事をしました。 連休明けすぐが納期なので、みんな必死!の形相です。 このご時世、まとまった数のオーダーをいただけてとても幸せなのですが、 とにかく手間の掛かる造りで、作る側はもう大変です。 反対に、お客様にとっては、と〜っても贅沢な一品だと思います。 OEMと言えどもピ…
2012年07月11日
グー!(2)|コメント(0)
ムシムシした1日でしたね。 1日お疲れ様でした。 きょうは、4山目担当の社長が、殊の外(!)サクサク仕事をこなし、 なんと明日のお昼には山を越えそうです。 画像NGのお仕事なので、社長のこなした仕事量をお伝えできませんが、 とにかく『社長、エライ!』 3山目もEXパイプは完成。サイレンサーの中身も、パ…
2012年07月10日
グー!(4)|コメント(0)
毎日暑いですね。 皆さん、バテてませんか? 次のOEM供給の納期が迫ってきました。 3山目と4山目の納期が、一緒!!! とりあえず、手分けしてこれから追い込みです〜〜〜 週末までにはなんとかメドをつけて、 折角の連休なのに。。。という事にならないよう頑張るのみです。 もちろんピーズのオーダーも進めてます…
2012年07月09日
グー!(6)|コメント(0)
今日は、次の量産の追い込みの前に、 少しでもピーズのお待たせしているオーダーを解消すべく、 この土日に頑張った分の発送をしました。 このブランドボイスを見てくださっている何人かのお客様より、 「次は俺の?と楽しみにしてる」と言っていただいたので 出来るだけ画像載せていきますね。 (ギリギリ発送が多いの…
2012年07月07日
グー!(8)|コメント(0)
今日発送する予定でしたが、またサイレンサーが間に合わず、 明日の発送となってしまったGPZ900R特別仕様です。 嫁入り先はなんと遥か北海道。 初めてメールをいただいたのは、ちょうど1ヶ月前。 『YouTubeにUpされていたマフラーについて』でした。 よくぞ見つけてくれました。 何度もメールをいただき、仕様…
2012年07月06日
グー!(3)|コメント(0)
昨日に引き続き、『A−MAX NINJA250R』ですが、今日のはフルEXです。 例の、中身複雑サイレンサーが間に合わなかったので、明日の発送になります。 もう少しだけお待ち下さい。m(_ _)m 発送できたのは、SV400。 以前にもレア物マフラーで書いてたっけ。。。 ありました。よかったらご覧下さい。 …
2012年07月05日
グー!(2)|コメント(0)
OEM生産を2山越えたので、 これからお待ちいただいているピーズの製品をガンガン作っていきます。 今日の梱包台には、できたて、 『A−MAXスリップオン NINJA250R RGチタンサイレンサー』 なんと、ご近所、岸和田のお客様に嫁ぎます〜〜〜。 大事にしてもらうんだよ♪ ちなみに、Ninja250R…
2012年07月03日
グー!(3)|コメント(0)
7月になりました。(もう3日やて!) ピーズサプライは創業22年目になりました。 宝物とは、21年間に少しずつ増えて 今や何機種あるのか把握できないほどになっている治具です。 そして、『その時』、ピーズに携わってくれたたくさんの人たち。 治具を見ていると 『その時』のいろいろを思い出せるのです。 「あん…
2012年06月29日
グー!(2)|コメント(0)
6月も、もう明日で終わりです。 1年の半分が経とうとしてます。 はやっ! 例のごとく、OEMの納期が容赦なく迫っております。 それも見事に納期が重なって、只今、雁字搦めの状態です。 部品作って、パイプ曲げて、バフ掛けて、溶接して、、、、 一つ一つ確実にクリアして行くしかないです。が、あせります。 ピーズ…
2012年06月25日
グー!(1)|コメント(0)
今日の梱包台にはできたてホヤホヤのTL1000R用のEXパイプが載っています。 今回はステンレス製、綺麗な焼色付き! これもまた、作るの大変そーでしょ? 下の装着画像は、バフ仕上げの『スタイナー』です。 と〜っても古いスタイナーのエンブレムが付いています。 もう10年以上前?やっぱり古い感じが否めませ…
2012年06月23日
グー!(0)|コメント(0)
こんにちは! 今日はいつも更新している母に代わって 19歳の娘、まおちぃがお送りしております♪ 私の住んでる南大阪は田舎なので生活の足として車やバイクはかかせません。 私も普段、原付で行動しています。 周りの友達はビーノやジョルノ、トゥデイなど 女の子に人気の原付が多いです。 私の相棒は・・ズーマちゃんこ…
2012年06月19日
グー!(2)|コメント(0)
ピーズサプライのマフラーには、3つのブランド名があります。 1つ目は、EXパイプがオールチタン製の 『A−MAX』。弊社のフラッグシップモデルです。 2つ目は、『インペリアル』。発売からかれこれ20年になります。 インペリアルは、EXパイプがステンレス製で、4−1集合の製品の名前です。 3つ目は、『スタ…
2012年06月16日
グー!(1)|コメント(4)
サイレンサーの話が続きます。 本日、お届けできたインペリアル手曲げタイプ(ステンレスEXパイプに焼色付き)です。 ご注文が続いているZEPHYR750用 UPタイプ。 お客様のご希望で、チタン焼色付きサイレンサーとの組合せです。 インペリアルのサイレンサーは 通常、カーボンとチタン素地の2種類しか設定がご…
2012年06月12日
グー!(1)|コメント(0)
チタンサイレンサー全盛の中、 ピーズではカーボンサイレンサーのご注文も同じくらいいただきます。 たまたま今日は3本、出荷待ちのサイレンサーが出来ましたので 写真を取りました。 上は、400ccクラス用のサイレンサーです。 直径109mm、長さ450mmのカーボン筒を使っています。 Φ50.8のテールパイプが差込める…
2012年06月11日
グー!(1)|コメント(0)
工場の床に黒い影。 「出たな〜〜憎っくきゴッキー!」っと思いきや、 よーく見るとクワガタでした。 差しを持ってきて並べてみました〜〜〜 工場に居ると、ニャン子の餌食になるかも、ということで、外へ逃がしました。 これを書いているすぐ横のサッシには、ヤモリちゃんがいます。 今日はお待たせしていたZEPH…
2012年06月08日
グー!(1)|コメント(0)
レース用サイレンサーのウール交換をしました。 この土日、鈴鹿サーキットで行われるサンデーロードレースで、 それも明日朝一番で使うのだそうです。 練習走行でコケてしまって、サイレンサーが駄目になったとかで、 本番で使うリペアのサイレンサーがこれのようです。 開けてビックリサイレンサー! ウールがまった…
2012年06月07日
グー!(1)|コメント(0)
CBお預かりして、かれこれ1ヶ月。 ちょくちょく顔を出してくれるオーナー(なんてったってご近所)の、 「急ぎませんから」の声に甘えてどうしても後回し。ゴメン。。。 日々の生産に追われて、手付かずの状態です。 出来るところから少しずつやっていこうという事で、 チタンのサイレンサーシェルの発色加工をお願い…
2012年06月06日
グー!(3)|コメント(0)
左は、『仕切り板なし』。右は『仕切り板あり』。(と、ピーズでは呼んでいます。) 外見からはわからないです。 でも、あたま?の方から覗いてみると、 ちょっと画像ではわかりにくいですが、 見えますか?セパレーター。 この小さなセパレーター(仕切り板)がすごい働きをしています。 昔ながらのピラミッド集合部…