2011年10月20日
グー!(0)|コメント(0)
以前に少し紹介したFZのエンジン作業です。 作業者本人が書いていきます。エンジンを車体から下ろして、エンジン台にセットします。 まあ、どんな車種でもやることは一緒なんですが、 バイクが古い上に、他のショップで改造されているので 一つ一つ確認しながらの地味な作業になります。 しかも、エンジンは1000ccの違う…
2011年10月19日
グー!(0)|コメント(0)
オーストラリアGPでケーシーストーナーのチャンピオンが決定しましたね。 しかも 優勝 してチャンプ決定なんて、かっこええわ。 ホンダはニッキーヘイデン以来のチャンピオンですね。 ってことは2006年から ずっとタイトルから遠ざかっていたって事か! コンストラクターズタイトルも獲得したし、 おめでとうござ…
2011年10月17日
グー!(0)|コメント(0)
エンジン単体での作業時に必ず必要になる物と言えば そうです、エンジンスタンドが必要なんです。 ただ、世の中に販売されている製品で 使い勝手のいい製品は残念ながら、皆無! で、仕方ないので作ったのですが(かなり前の話です) 簡単に記事にしてみました。 ちなみにこんな風に使用します ↑ …
2011年10月12日
グー!(0)|コメント(0)
3連休もあっという間に終わってしまいました。 みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか? こちらは、だんじり祭りで盛り上がってました。 泉州地方の祭りはほとんどが 8日、9日、10日で終わったと思います。 一部では、まだ今週末に行われる地区もあります。 会社は熊取なんですが、これを書いている私は岸和…
2011年10月08日
グー!(0)|コメント(0)
皆様、いかがお過ごしですか? いよいよです! ここ、熊取の工場周辺も8日、9日はだんじり祭があります。 工場のすぐ近くのだんじり小屋(小垣内)があります。 昨年に地車を新調しているので、小屋も綺麗です。 その小屋も昼間はひっそりとしてるけど 夕方からは鳴り物の練習をしてるのが聞こえてきま…
2011年10月07日
グー!(0)|コメント(0)
え〜と今日は題名どうりなんですが 地味だけど欠かせない付属品などを見てください。 車種によって違いますが ノーマルマフラーを外すと必要になる場合が多いのが スタンドストッパーなんです。 センタースタンドは、ほとんどの場合 マフラー本体にストッパーのラバーがついてますね。 で、マフラーを交…
2011年10月04日
グー!(0)|コメント(0)
お世話になります! 皆様、いかがお過ごしですか? 最近、かなり冷え込んでおります。 お体はお気をつけ下さい。 少し前のブログ掲載ですが、弊社のマフラーサウンドが聞けるよう 動画を載せました! ホームページにも結構載せてますので、良かったら見に来てください! ◆ホームページURL◆ http://www.ps-supply.co.j…
2011年10月03日
グー!(1)|コメント(0)
皆さん!いかがお過ごしですか!? 画像は本日出荷されるサイレンサー! ユーザーの皆さんが写真で比較出来るかなっと思って 並べて写真を撮ってみました。 ●上からφ115チタンサイレンサー ●その下の小ぶりなのは、 KSRやAPEなどのミニ用のφ83のカーボンサイレンサー ●一番下は大型用のRGチタンオーバル…
2011年09月22日
グー!(0)|コメント(0)
ご無沙汰しております。 久しぶりのブログ更新となりましたが、定期的に更新できるよう頑張ります。 近畿エリアは珍しく、台風が多い年のようですね。 関東、東北の皆さんも、くれぐれもお気をつけ下さい。 雨風、止みませんがコツコツとマフラーを作成しております。 なんとも無機質な表情の鉄が曲げられ、職人の手で表…
2011年07月14日
グー!(0)|コメント(0)
暑い日が続いておりますね・・・。日頃、お客様からのお問い合わせで、たまに、「本当にそちらで作っているんですか?」と、尋ねられます。ほんの一部ではありますが、製作風景の動画を作ってみました。宜しければご覧下さい。※溶接の光が点滅する描写がございますので、明るい部屋でご覧下さい。また、音量にもご注意下さ…
2011年07月12日
グー!(0)|コメント(0)
本日より、こちらのファンページに登録致しました! 新製品案内や工場風景、日々の出来事等、頑張ってアップ致しますので、皆様、宜しくお願い致します。