モトグッツィ | MOTO GUZZI V9 ローマー | V9 ROAMER

車輌プロフィール

2016年に、V9ボバーとともにイタリア本国にデビューし、少し遅れて日本国内にも投入されたのが、V9ローマー(ロアマー)だった。853ccの空冷90°VツインOHV2バルブエンジンを、ダブルクレードルフレームに縦置きして、シャフトドライブを採用するところなどは、V9シリーズ共通。V9ボバーとは異なり、フロントには19インチホイールを採用し、ライディングポジションもアップライトで、シートもロングタイプ。つまり、クルーザー寄りの性格が与えられていた。そのことは、モデル名からも明らか。「Roam」は、歩き回るという意味で、「Roamer」には「世界中を旅する」という含意があった。ミッションは6速で、ブレーキは前後ともディスク式。ABS(アンチロックブレーキシステム)、トラクションコントロール(2段階切り替え及びOFFも可能)を装備していた。2021年モデルで欧州排ガス規制のユーロ5に適合するとともにマイナーチェンジを受け、新しいシートの採用などの仕様変更も受けた。

2017年 V9 ROAMER クラシックホワイト(カタログメイン)クラシックホワイト
2017年 V9 ROAMERクラシックホワイト 2017年 V9 ROAMERサニーイエロー 2017年 V9 ROAMERルビーレッド
新登場
2017年モデル
モトグッツィ V9 ROAMER

V9ボバーと同じシャシーと空冷V型2気筒OHV2バルブエンジンを搭載する派生モデルV9ローマー。ファットタイヤを履いているボバーに対し、フロントに100/90-19インチ、リア150/80-16を装着。アップライトなハンドルバーを採用し、ゆとりのあるライディングポジションをとることができる。モデル名となるローマー、その語源「Roam」には世界中を旅するという意味が込められていた。

基本スペック

タイプグレード名 V9 ROAMER
モデルチェンジ区分 新登場
発売年 2017
発売月 2
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2240
全幅 (mm) 865
全高 (mm) 1165
ホイールベース (mm) 1465
シート高 (mm) 785
乾燥重量 (kg) 199
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 V型(L型)
シリンダバンク角(°) 90
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 853
カム・バルブ駆動方式 OHV
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 84
行程(ピストンストローク)(mm) 77
圧縮比(:1) 10.5
最高出力(kW) 40.44
最高出力(HP) 55
最高出力回転数(rpm) 6250
最大トルク(N・m) 62
最大トルク回転数(rpm) 3000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 15
エンジン始動方式 セルフスターター式
バッテリー容量 12V-18Ah
クラッチ形式 乾式・単板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.190
2次減速比 4.125
変速比 1速 2.437/2速 1.778/3速 1.333/4速 1.083/5速 0.960/6速 0.857
動力伝達方式 シャフト
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 26.4°
トレール量 (mm) 125.1
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
フロントフォーク径(φ) 40
フロントホイールトラベル(mm) 130
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2
リアホイールトラベル(mm) 97
タイヤ(前) 100/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(後) 150/80-16
タイヤ(後)構造名 バイアス
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム幅(後) 4.0
スピードメーター表示形式 アナログ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:USBポート