モトグッツィ | MOTO GUZZI V7ストーン | V7 Stone

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

モトグッツィのモデルにおけるベーシックラインであるV7シリーズ。2012年の初代登場から、第2世代のV7Ⅱ(2015年~)、続くV7Ⅲ(2017年~)と進化を続け、4世代目となる新型モデルが2021年に登場した際に、ローマ数字による世代表記が外れ、再び「V7」を名乗るようになった。そのため、V7ストーンは、2012年の初代にも、2021年からの4代目にも共通のモデル名となった。モトグッツィらしさの象徴でもある「縦置き・空冷Vツイン」エンジンは、初代から3代目までは744cc。4代目からは853ccとなった。組み合わされるのがシャフトドライブというところや、フロント18インチ/リア17インチのホイールサイズというところは、初代から受け継いでいた。ABSとトラクションコントロールは、V7Ⅲストーンから引き続いての搭載だった。2021年には、モトグッツィ社100周年を記念した特別モデル、「チェンテナリオ」も設定された。2025年モデルでマイナーチェンジを受け、欧州環境規制のユーロ5+(ファイブ+プラス)をクリア。853ccの縦置きV型2気筒エンジンは、それでいながら出力とトルクが増強された。ライドバイワイヤを採用。クルーズコントロールを装備した。

V7 Stoneに関連してモトクルに投稿された写真

  • V7 Stone

    3時間前

    42グー!

    🙄🖕フロントのサスをイジるため乗り納め。
    ⛰️ノーマルの感覚を憶えておくために少し走り込んでみた👍️
    はたして吉とでるか凶となるか🤔
    お楽しみ♪

  • V7 Stone

    04月20日

    50グー!

    前回 モトグッツィの不調の原因が鍵についているキーホルダーのせいだとなったが昨日走った時にキーホルダー無しでもエンジンかからない症状が発生したので 鍵が原因と思い鍵を変えて試すと 同様の症状が発生、、、

    鍵穴が原因だと思ったが
    どうやらキーのメインハーネスからタンクにいってる線があるがあたりが強いため、引っ張られて断線仕掛けている原因と予想 またお店に持って行こう

  • V7 Stone

    04月12日

    40グー!

    7万キロ やったぜ

  • 04月09日

    30グー!

    2025 4/4 高野山と吉野ツーリング
    桜はちょっとだけ咲いてました。
    #高野山
    #吉野

  • V7 Stone

    04月08日

    51グー!

    【バイク不調の原因は…まさかのキーホルダー!?】

    原因不明の電源トラブルが続いていたので、意を決してお店に予約を取り、先日点検をお願いすることに。
    もちろん、向かう途中も例の症状はしっかり出現…。それでも何とか無事にお店へ到着!

    そして、見てもらうこと約15分――
    驚くべきことに、あっさりと不調は**解消**されました!

    原因はなんと、**キーホルダー**。

    「え、うそでしょ…?」と思いましたが、本当です。
    キーホルダーを鍵から外しただけで、一度も不具合は起こらなくなったのです。
    疑ったので倉敷市から総社市へ墓参りをし、新見市へ行き、そこから中国道で広島に帰るルートを走ってても一切不具合が起こらなかった。

    では、なぜキーホルダーが原因だったのか。

    実は、バイクの鍵を回したときに、**キーホルダーがハンドルや周囲に当たり、キーがわずかにズレて接触不良を起こしていた**とのこと。
    そのせいで、電源が一瞬落ちてしまう現象が起きていたようです。


    まさかこんな小さな物が原因だったとは…
    勉強になったし、ちょっと恥ずかしかったけど、無事に解決してよかった!

    あっさり解決してしまうのではと懸念して差し入れを持って行ったが、これが功を奏した!

    点検代はなんと0円で済んだ!
    お店に感謝です🙏

  • V7 Stone

    03月31日

    71グー!

    息子くんもバイク乗るかな🤔
    もう少し大きくなったらロープで括り付けて走り回ろう😈ヘヘヘ

  • V7 Stone

    03月30日

    37グー!

    チェェェェック! お店に問い合わせメールを送ると バッテリーの端子の緩みがあるとおこる現象らしいのでサイドカバーを外し工具で調べると しっかり固定されてました
    原因は電圧かなぁ

  • V7 Stone

    03月29日

    44グー!

    先日からモトグチの調子が悪い、いや悪過ぎる

    発進時、N→1にすると電源が墜ちる(ほとんどの交差点で発生)
    エンストした?と疑ったがエンストとは違う手応え、 まずスピードメーターモニターやETCの電源が消える😱 エンストした時はモニターの電源は当然堕ちない

    そして減速時の2→Nにして4秒弱で電源が墜ちる(今日運転した中で信号停止時の3割くらい)
    信号赤でエンブレかけながら減速しNに入れて停車、ハンドルから手を離して両足地面に付けて青信号になるのを待つのが自分のスタイルだがこちらもモニター&etcのランプが消える
    今週になってから突然現れた不調
    乗らなさすぎなのかバッテリーの不具合なのか🤔
    バッテリーは去年7月に変えたばかりだがそれが原因か?
    いずれにせよ早く治ってほしい

    そんな調子悪くても無事に家に届けてくれたモトグチに感謝🙏 ありがとう そしてお疲れ様

  • V7 Stone

    03月20日

    49グー!

    🥾✨新しいブーツと👖✨パンツを買って上機嫌🤗♪
    …だがクソ寒いので帰る💧

  • V7 Stone

    03月03日

    112グー!

    カフェレーサー風にカスタムしたmoto guzziV7 マットブラック
    冬の海は空気が澄んで気持ちいいです。
    寒いけどw

  • V7 Stone

    03月03日

    42グー!

    本口くん、フロントサス納品待ち🤤
    …の間に新型の掲示💧
    嫁のCBRに前方でブレーキをキュッてされると突っ込みそうになるので手を加える事に🔧
    でも新型のスポルトはダブルディスク…
    早まったかな😓

  • 03月02日

    44グー!

    今日は金蛇水神社にお参り

    干支にもあやかり、今年は非常に人が多い👦

    偶然できたと言われる蛇石を財布で撫でると、金運アップするらしい💰

    それと、4900kmから始まったので、今日で2000km走ったことに!
    半年で2000kmは過去なかったことなので、素直に嬉しいですね😃

  • 03月01日

    38グー!

    久しぶりの陽気な土曜日、皆さん走られましたか?
    最近ちょくちょく来ている山元町の夢いちごの郷に行きました🏍️

    気になっていたいちごのアイス(450円)は、優しい甘みと酸味のある2種類の味が楽しめました!🍨

    あとは娘のためのお土産いちごを買って、ちゃっちゃか帰ろうとしたら、なんとV7ストーンtenを見かけました。親近感しか湧かない…。
    マイナーな車種同士が出会えると、レア感増しますよね✨

  • V7 Stone

    02月16日

    32グー!

    宮ヶ瀬方面にショートツーリング
    あったかかったからバイクたくさんいた

  • 02月15日

    44グー!

    久しぶりの気温10度超え&快晴だったので、蔵王町まで行きました🏍️
    ヨーグルト工房atreyuでソフトクリーム(320円)を購入。2度目の来店だけれども、前はゴールデンウィークということもあり大混雑。今回は冬のためか空いていました😄
    濃厚な味わいでおいしく、量も控えめなので、食事後のデザートにもオススメです!🍦

  • V7 Stone

    02月15日

    52グー!

    ⛰️今日も意味もなく山道を行く🏍️₃³
    周りの皆さんはどうなのかな🤔?
    ただ走ってるだけで楽しいからね♪
    これでいいのだ👌✨

  • V7 Stone

    02月11日

    60グー!

    雪の積もる蔵王を見に行ったら、雪道でヒヤヒヤしながら走りました。
    まだまだ寒いですね〜

  • 02月10日

    122グー!

    久々の休日
    今の時期はどうしても自宅より南東方面となってしまう

  • V7 Stone

    02月08日

    118グー!

    乗り始めて2年半経ちます!

  • V7 Stone

    02月06日

    97グー!

    近所をうろうろお散歩。
    ちゃんと走りに行く時間取りたい

  • V7 Stone

    01月26日

    56グー!

    ⛰️何をするわけでもなく山道を行く🏍️₃³
    ☀✨天気いいからバイク沢山走ってた♪
    皆さんご安全に😌

  • V7 Stone

    01月19日

    98グー!

    バーエンドミラーを逆さまにしてみた!
    利点…ハンドル周りスッキリ
    欠点…ヘルメットが掛けられない

  • 01月18日

    66グー!

    インスタではブレーキディスクのみの交換と言ったがあれは嘘だ
    ディスクブレーキとオイル交換とリアタイヤ交換をやったのだから実際の金額は6万弱
    さて普通はブレーキディスクの交換なんてカスタム目的以外でする事はないのだが普通に乗ってての消耗だけで交換する事となった
    新車で乗り始めて1年半ぐらい経過した時にリアブレーキディスクの消耗の激しさを知りフロントブレーキばかり効かした運転を行っていたがそれでも減るものである
    新品時は3.9mmで交換基準が3.6mmとの事だが自分のはちょうど3.6mmなので交換したという話

    この日お店に置いてあったバイクでメッキタンクのモトグチやクラシックバイク時代のbmw、新車のv7等置いてあった
    又初めて見た ローマの赤
    自分が今のを納車する前はローマの黄色を探してたが断念
    乗っている人日本に居るんですかね??
    チェンタウロの模型も初めて見たのでパシャリ
    バイク用品店でモト・グッツィの模型なんかほとんど見ないけど昔はいくつかあったんだろうね
    タイヤ交換はいつものピレリスポーツデーモン
    交換の際店員に勧められたピレリのファントム(ラジアルタイヤ)も気になったがデザイン好のまず見送り(10枚目)

    刺激求めたくなったらファントムに交換してもらおうか笑

    次のオイル交換は72000キロ フロントタイヤもその距離になると交換時の可能性あるのでここにメモ✍️
    夏は乗りたくないので行くならそれまでに行こうか

    行きも帰りも高速道路だが自分以外のバイク乗りもいるんだね 寒さに強いのね
    対向車に白マクラーレンを見た 最近のマクラーレンはあのニコッと笑ってるフロントじゃないけど今回見たのはそれだった570s いつか乗りたいね

  • V7 Stone

    01月12日

    50グー!

    お花見のライトアップの現調で市内を巡回していきます🏍️₃³
    そうです、裏方はこのクソ寒い時期から準備を進めているのです👷💦
    みんなが幸せそうに散歩している姿を妄想しながらね🌸

  • V7 Stone

    01月12日

    50グー!

    今日はコイツで現場の下見に行きます👷。
    バックステップは良い感じですが慣れるまで無理は禁物ですね😌

  • 01月04日

    56グー!

    新年初ツーリングは千葉フォルニア〜♪

  • V7 Stone

    01月03日

    53グー!

    BabyFaceのバックステップを年末に組んだので試走してみる🏍️₃³
    少しは乗りやすくなるかな🙄?
    …凍結❄してないかな🤔??
    怖っ😱💦

  • 2024年12月31日

    41グー!

    走り納め!
    閖上湊神社がライダース神社ということを知り、初めて訪れてみました。
    バイク乗りでもある気さくな神主さんとも会話し、ライダース守も購入させていただきました!
    バイク乗りの方々が、2025年も無事故無違反で安全に楽しめますように🙏
    良いお年を!

  • 2024年11月30日

    52グー!

    恐羅漢が昨日雪降ったそうなのであまり北に行き過ぎないようにソロツーリング🏍
    久々のモトグチに乗り何事も無く終えると思われたが帰路にて3速で下っていると おや?
    アクセルを捻っても速度が上がらない…?
    まるでNに入れてるかのように回る
    しかしメーターは3速と表示 2速 1速に落としてもNのフィーリング
    とりあえず路肩に停めるとそのままエンジンがストンッと落ちてしまった💦まるでエンストしたかのように だ
    キーを回し一旦オフにして キーを入れオンにしキルスイッチをオンオフカチカチやってからセルボタン押すと何事もなく掛かった
    なんだそりゃ⁉️ 3年乗ってて初めての症状だわ

    で家に着いて思ったのがその時走ってた道路、
    先週トラックが落ちたという事故現場(広島市安佐南区県道にて)ではないか もしや 呪い? ううむ これも心霊なのだろうか?🤔💭 塩まいておこう

    ※ちなみにキルスイッチをオンオフカチカチやるのはモトグチあるあるで エンジンかからない時に だいたいこれでかかるらしい

  • V7 Stone

    2024年11月25日

    71グー!

    さわやか待ち時間に弁天島へ行って来た🏍️₃³
    🌴✨のどかやな〜

もっと見る