ドゥカティ | DUCATI 848EVOコルセスペシャルエディション | 848EVO Corse Special Edition
2008年に848が登場し、2011年に848エボへと発展するなかで、設定されてこなかった上級仕様。848の前身、749まではスーパースポーツレース用に749Rなどが設定されていたが、848は、レースユースを前提としないからだった。そんな中で、2012年に発売されたのが、848エボ・コルセスペシャルエディション。Corse(コルセ=レーシング)の名を使ったことからもわかるように、848の上級バリエーションモデルだった。新たに装備されたのは、トラクションコントロール(DTC)とクイックシフター(DQS)。DCTはホイールの空転を検知し、パワーを制御し、DQSはクラッチ操作なしでのシフトアップが可能だった。リアサスはオーリンズ製のフルアジャスタブルタイプ。2013年にも設定され、2013年モデルでは、18リットルに容量が拡大されたアルミタンクが採用されていた。
848EVO Corse Special Edition
04月05日
112グー!
パニガーレ V2S
デスモドローミックを廃止 パワーダウン
軽量化とあるがわたしの848evoもパワーも重量も同じ感じでデスモドロミックエンジンだが、振動とか低減されているのか…🤔
・ホイールベース:1465mm
・シート高:837mm
・車両重量(燃料を除く):179kg/177.6kg
・エンジン:水冷4ストロークDOHC4バルブV型2気筒890cc
・最高出力:88kW(120PS)/10750rpm
・最大トルク:93.3N・m(9.5kgm)/8250rpm
・変速機:6段リターン ・燃料タンク容量:15L
・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=120/70-17、R=190/55-17
・価格:211万9000円/240万8000円(税込)
848EVO Corse Special Edition
02月17日
165グー!
#モトクルベストショット
どのバイクが良いのか厳選した結果、これが一番と考え載せました。
毎日観てます。😄
848EVO Corse Special Edition
2023年07月04日
191グー!
メッツェラーからミシユランヘ
RODE 6 GT…🤔あれ、GPじゃあ無いのね…😨
ミスってGTを買ってしまった。どうりでリアタイヤが硬いハズだ。わたしのドカティは軽量級、あちゃー😂。
あ、外気温度が高ければ大丈夫でしたね。まぁ、気温が下がってきたら乗らない。他にバイクが在るからね。
#ミシユランタイヤ