ビーエムダブリュー | BMW S1000XR

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2015年に発売されたS1000XRは、ネイキッドスポーツのS1000Rの万能性をさらに拡張させ、オンロードとエンデューロ、スーパーバイクとアドベンチャーの境界線をクロスオーバーさせたマルチパーパス・スーパースポーツだった。並列4気筒のエンジンはS1000Rと共通だが、日本仕様はS1000Rより4psアップした160psで、低中回転域でのトルクとパワー特性に優れ、混雑した道路でのドライバビリティを向上させていた。ABS、トラクションコントロールDTC、ダイナミックESA(電子制御サスペンション)、クルーズコントロールを標準装備。ライディングモードは、レイン/ロード/ダイナミックの3種に加えて、クローズドコースでの使用を前提としたダイナミックプロも搭載。これらのライダーサポート機能は、リーンアングルセンサーと前後車輪速度などから検知した走行状況データをもとに制御され、コーナリング中や荒れた路面での車体安定性を飛躍的に向上させていた。アップだけでなくダウンにも対応したシフトアシスト機構も装備。2020年モデルで新型となり、S1000RR用をベースにした新エンジンを採用(BMWシフトカムは非搭載)。4速から6速までのギア比がロングレシオ化され、ヘッドライトを含む灯火類すべてにLEDを採用し、メーターは6.5インチのTFTカラー液晶になった。欧州の排出ガス規制ユーロ5にも適合した。また、「XR」という名の付くモデルは、2019年まではS1000XRのみだったが、2020年モデルでF900XR(並列2気筒)が新登場し、エンジン形式を超えたシリーズを構成することになった。2024年モデルで仕様変更を受け、エンジン出力が4kW向上し、125kW(170HP)を発揮するようになった。シート形状なども見直された。キーレスライド、USBポートを標準装備するようになった。※日本では、2017年9月1日出荷以降のモデルにETC車載器が標準装備された。

2022年 S1000XR ライトホワイト・Mモータースポーツ(Mパッケージ)(カタログメイン)ライトホワイト・Mモータースポーツ(Mパッケージ)
2022年 S1000XRライトホワイト・Mモータースポーツ(Mパッケージ) 2022年 S1000XRブラックストームメタリック2(スタイルトリプルブラック) 2022年 S1000XRレーシングレッド2 2022年 S1000XR(サイドビュー) 2022年 S1000XR(ハンドルまわりイメージ)
2022年モデル
ビーエムダブリュー S1000XR

4気筒 S1000シリーズのアドベンチャーモデル、S1000XRの2022年カラーラインナップ。

基本スペック

タイプグレード名 S1000XR
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2180
全幅 (mm) 860
全高 (mm) 1470
ホイールベース (mm) 1550
シート高 (mm) 840
シート幅補足 790mm
車両重量 (kg) 228
乗車定員(名) 2
燃料消費率(2)(km/L) 16.12
測定基準(2) WMTCモード値
原動機型式 A11A10A
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 999
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 80
行程(ピストンストローク)(mm) 49.7
圧縮比(:1) 12.5
最高出力(kW) 121
最高出力(PS) 165
最高出力回転数(rpm) 11000
最大トルク(N・m) 114
最大トルク回転数(rpm) 9250
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 20
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 4
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-9Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 4.0
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 5W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.652
2次減速比 2.647
変速比 1速 2.647/2速 2.091/3速 1.727/4速 1.476/5速 1.304/6速 1.167
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 17
スプロケット歯数・後 45
チェーンサイズ 525
フレーム型式 アルミ合金製ブリッジフレーム
キャスター角 65.1°
トレール量 (mm) 116
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 45
フロントサスペンションストローク(mm) 150
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアサスペンションストローク(mm) 150
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 W
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 75
タイヤ(後)速度記号 W
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 6.0
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:シフトアシスト機構(クイックシフター)
車両装備:サスペンション電子制御機構
車両装備:グリップヒーター
車両装備:ETC