

ビーエムダブリュー R100RT
ツアラー・モデルとして、フルフェアリング、大型ウィンドスクリーン、左右インテグラル・パニアケースを装備したR100RT。フレームやエンジンはRS同様、外装・装備品の変更によってツアラー的キャラクターを付与しており、ライダーを完全なまでに風雨から守る大型フルフェアリングは長距離走行において快適な居住空間を生み出す。また、低速から力強く発揮されるトルクは頻繁なシフトチェンジを必要とせず、あらゆる速度域でリラックスした走行を可能とし、ライダーにとっては非常に乗り易い設定となっている。初代R100RT(ツインショック)からボクサーツイン特有のサウンドは損なわず、サイレンサー形状の変更による静粛性の向上、エンジンそのものからのメカノイズ、NOx排出量の軽減など、環境性能での変更が見られる。
基本スペック
タイプグレード名 | R100RT |
---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ |
発売年 | 1987 |
発売月 | 1 |
仕向け・仕様 | 海外メーカーモデル |
全長 (mm) | 2175 |
全幅 (mm) | 960 |
全高 (mm) | 1478 |
ホイールベース (mm) | 1447 |
シート高 (mm) | 807 |
車両重量 (kg) | 229 |
乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率(1)(km/L) | 23.2 |
測定基準(1) | 90km/h走行時 |
燃料消費率(2)(km/L) | 15.1 |
測定基準(2) | 120km/h走行時 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 2 |
シリンダ配列 | 水平対向(ボクサー) |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 980 |
カム・バルブ駆動方式 | OHV |
気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 94 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 70.6 |
圧縮比(:1) | 8.45 |
最高出力(kW) | 44 |
最高出力(PS) | 60 |
最高出力回転数(rpm) | 6500 |
最大トルク(N・m) | 74 |
最大トルク回転数(rpm) | 3500 |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料タンク容量 (L) | 22 |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 510.4 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
クラッチ形式 | 乾式・単板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
動力伝達方式 | シャフト |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
タイヤ(前) | 90/90-18 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 51 |
タイヤ(前)速度記号 | H |
タイヤ(後) | 120/90-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 65 |
タイヤ(後)速度記号 | H |