ビーエムダブリュー | BMW K75C

車輌プロフィール

バイクらしい前後18インチ・ホイールには、リアブレーキに機械作動式ドラムを採用。ハンドルバーの高さ、幅ともに前傾を強いられることはなく、どちらかと言えばアップライトなライディングポジションで、豊かな低速トルクと俊敏なダッシュ力、細身のタイヤ設定など、総合的にシティユースでの使い勝手に優れ、非常に軽快な走りを見せる。モデル名の「C」は「City」の意。販売時はローシートやツーリング・ウィンドスクリーンもオプションパーツで用意された。

1985年 K75C (カタログメイン)
1985年 K75C
新登場
1985年モデル
ビーエムダブリュー K75C

1985年に登場したK75シリーズは、K100シリーズ(1983年)のライトウェイト3気筒740ccバージョンのK75Cは、ハンドルマウントされたコンパクトなフェアリングが特徴。前後18インチ・ホイールには、リアブレーキに機械作動式ドラムを採用。

基本スペック

タイプグレード名 K75C
モデルチェンジ区分 新登場
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2220
全幅 (mm) 900
全高 (mm) 1300
ホイールベース (mm) 1516
シート高 (mm) 810
車両重量 (kg) 227
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 22.7
測定基準(1) 90km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L) 18.5
測定基準(2) 110km/h走行時
原動機種類 4ストローク
気筒数 3
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 740
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 67
行程(ピストンストローク)(mm) 70
圧縮比(:1) 11
最高出力(kW) 55
最高出力(PS) 75
最高出力回転数(rpm) 8500
最大トルク(N・m) 68
最大トルク回転数(rpm) 6750
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 21
満タン時航続距離(概算・参考値) 476.7
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 YT19BL-BS
クラッチ形式 乾式・単板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 シャフト
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) モノレバー・スイングアーム式
タイヤ(前) 100/90-18
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 56
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(後) 120/90-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 56
タイヤ(後)速度記号 H