ビーエムダブリュー | BMW R1200CL

車輌プロフィール

BMW・R1200CLは、2002年に登場したラグジュアリー・ツアラー。R1200C(1997年-)から生まれた、3番目の派生モデルだった。R1200CLのコンセプトは、BMW伝統のフラットツイン(排気量1,169.6ccの水平対向2気筒エンジン)に、当時の最高級ツアラーだったK1200LTのような快適装備を備えたモデル。ボディ同色にペイントされたパニアケース(サイドケース)とトップケース(パッセンジャー用の背もたれ付き)を備え、ハンドルバー固定タイプの巨大なフロントカウルが組み合わされていた。見るからにボリュームを増したとおり、車両重量もアップしていたため、サスペンションは、他のR1200C・シリーズとは異なる専用セッティングが施されていた。また、シリーズの先行モデルと異なるのは、ホイールとタイヤのサイズ。R1200CLは、フロントが16インチに小径化され、タイヤ幅は、フロント用としては太い150ミリを採用していた。※BMWのクルーザーモデルは、R12000C・シリーズのみで、2000年代中頃までにラインナップから姿を消したが、2020年に、ヘリテイジスタイルのクルーザーとして、R18が登場した。

2003年 R1200CL (カタログメイン)
2003年 R1200CL
2003年モデル
ビーエムダブリュー R1200CL

基本スペック

タイプグレード名 R1200CL
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2415
全幅 (mm) 1075
全高 (mm) 1545
ホイールベース (mm) 1630
最低地上高(mm) 172
シート高 (mm) 745
車両重量 (kg) 308
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 19.6
測定基準(1) 90km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L) 16.1
測定基準(2) 120km/h走行時
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 水平対向(ボクサー)
冷却方式 空・油冷
排気量 (cc) 1169.6
カム・バルブ駆動方式 OHV
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 101
行程(ピストンストローク)(mm) 73
圧縮比(:1) 10
最高出力(kW) 45
最高出力(PS) 61
最高出力回転数(rpm) 5000
最大トルク(N・m) 98
最大トルク回転数(rpm) 3000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 BMS-K
燃料タンク容量 (L) 17.5
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 4
燃料(種類) ハイオクガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 343.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 YT19BL-BS
バッテリー容量 12V-19Ah
クラッチ形式 乾式・単板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 シャフト
フレーム型式 3ピース荷重分担式フレーム構造アルミキャスト製フロントフレーム
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレレバーフォーク
フロントホイールトラベル(mm) 144
懸架方式(後) モノレバー・スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 100
タイヤ(前) 150/80-16
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 170/80-15
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム幅(後) 4.0
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:サイドボックス
車両装備:リアボックス