ビーエムダブリュー | BMW Rナインティ | R nineT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

BMWのR nineT(アール・ナインティ)は、日本市場では2014年4月から販売が開始されたロードスターモデル。BMW製二輪車の90年の歴史を象徴するモデルとして、そのアイコンでもあった空油冷式のボクサーツイン(水平対向2気筒)エンジンを、オーソドックスやシャシーに搭載していた。排気量は1,169ccで、これはR1200シリーズと同じ大きさ。フロントサスペンションは、BMWのボクサーラインナップで採用されてきたBMW独自のテレレバー式ではなく、一般的なテレスコピック式(倒立フォーク)を採用。駆動方式はシャフトで、リアホイールはパラレバー・スイングアームで懸架されていた。シンプルなスタイルは、さまざまにカスタムされることを想定したもので、それはシートレールが着脱可能なことにも表れていた。すなわち、通常の状態では標準的な前後2人乗り(タンデム)仕様、シートレールを外せはスタイリッシュなシングルシート使用になり、アクセサリー設定されたアルミ製のリアシートカウルを装着すれば、往年のレーサー風にと姿を変えることが可能だった。2017年にはマイナーチェンジを受け、ステアリングヘッドアングルが変更され、グリップヒーターが標準装備されるなどの変更を受けた。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合し、レインとロードのランディングモード選択が可能になり、USB電源ポートを装備するなどの変更を受けた。※日本市場で2017年9月1日以降に出荷された車両には、ETC車載器が標準搭載された。2022年12月、BMWのファーストモデル・R32の設計開始から100年を記念した限定もモデル「100Years」が設定された。

R nineTに関連してモトクルに投稿された写真

  • 5時間前

    185グー!

    R7.10/23 日光 中禅寺湖 丸沼高原
    立木観音入口 歌ヶ浜第一駐車場 三本松茶屋 丸沼 丸沼高原スキー場

    本日の予定が中止となり、丁度天気が良い日でしたので、いつもの清滝ICから中禅寺湖、ロマンチック街道を沼田IC迄周ってきました✨(東北道関越道ツーリングプラン利用✊🏻)
    日光は紅葉が見頃となって、青い空と緑・黄・赤のカラーが新鮮で、景色を楽しんで走れましたー😄
    平日でしたが観光で来てる方が多かったです😳
    お昼ご飯は、十割蕎麦屋さんがお休み、とんかつ屋さんが待ちの行列、で諦めて高速乗っちゃいました💦
    天気の良い日のツーリングは久々でしたので、サイコーでした〜😊

  • R nineT

    10月21日

    36グー!

    新しく購入した薪ストーブの慣らし運転しながら

  • 10月20日

    70グー!

    山梨方面

  • 10月19日

    412グー!

    雨☂️マークが消えたので銚子まで流してきました!

    自宅から手賀沼、成田を経て佐原の香取神宮へ。
    学生の頃たまたま見つけて(出逢って✨笑)それから20年以上も長く通わせて頂いている大切な場所です!
    今日、本殿と手洗い場は改装中でシートに覆われておられましたが、次の機会にまたお見受けしたいと思いました。
    それにしても今日は七五三の子供達が可愛いのなんのって…
    赤やら青やら黄色やらの着物やハーパン学生服の男の子、親御さんの目を見計らって見入ってしまいました。自然と笑顔になりますね!おめでとうございます!

    昼飯はフラッと入った#魚一食堂 さん。迷いに迷って頼んだものが美味しい!この辺りは美味しい食堂が豊富でツーリングの楽しみの一つです。

    腹が満たされたところで犬吠埼へ。この辺はどこを走っても良い道です。一つの道は長くありませんが、地元の生活感を垣間見ながら走るのも好きなポイントです。
    銚子ドーバーラインではいつも多くのライダーさんとすれ違い、時にはヤエーなんかして下さって、こちらも感謝の念を込めてお辞儀と共に左手を上げますが、
    今日は一台もすれ違わず。。。
    と思っていたところ、ポツポツと雨が☔

    #犬吠埼 に着くと、やはり多くのライダーさん。
    ホッとした一服🚬休憩でした。
    いつもならここから九十九里方面を攻めるところですが、帰路に着くことにしました。

    いや〜、それにしてもバイク乗るの楽し過ぎる!
    良い季節になりましたね!

    皆さんも安全第一で良ツーシーズンを楽しみましょう!

    #rninet

  • 10月18日

    55グー!

    BMW Motorrad純正カップホルダー

    朝起きて、天気悪かったので行くのやめよ…
    って思ってたら8時頃にめっちゃ青空になったので湖北みずどりステーションまで走ってきました。
    天気よかったのは近所だけでした…
    帰り道は雨でした。

    天気微妙だしあんまり集まらないかな?っておもってたけど、めっちゃ集まってました。

  • R nineT

    10月13日

    43グー!

    道の駅巡りでやって来た。
    北信州やまのうち
    あいにくの雨で気温も低く辛いツーリングでした。

  • 10月13日

    32グー!

    圏央道狭山PA~玉子サンド研究所~卵菓屋~オギノパン~道の駅どうし~山中湖親水公園~明神山パノラマ展望台~道の駅ふじおやま~菜の花展望台~狭山PA
    お土産買いすぎで家族喜ぶどころか呆れてます
    🏍~🫧
    走行距離330km

  • 10月13日

    39グー!

    ねじれ橋と電車撮れた!!

  • 10月12日

    388グー!

    タイヤとオイル交換後の秩父ツーリングでした!

    明日は大宮に用があるので出先は埼玉に決まり!
    秩父と寄居を行ったり来たり、芦ヶ久保にもお邪魔しました〜!
    新品タイヤに気を使いながら、それでもめちゃくちゃ楽しいツーリングでした!楽し過ぎて写真少な目、すいません🙏
    そんなに飛ばしませんし傾けられないのですが、それでもタイヤの違いはしっかり感じながらの楽しいツーリングでした!#metzler から#michelin LOAD5への交換です。
    80キロくらいからのエンブレ減速中のロードノイズがパトカーのサイレンと周波数が近過ぎるのが毎回少しドキッとしますが笑。しっかり路面を蹴ってる感覚が伝わってくる楽しいタイヤです。そして思ったより曲がってくれる感覚もあります。

    いや〜、それにしてもやっと革ジャン着て走れる気候です。革ジャンとブーツのチャック閉めた時のビッとした感じ、良いですよね〜。

    今日も沢山のライダーさんとすれ違いました!
    ヤエーもありがとうございます!

    安全第一でツーリングシーズン楽しみましょ〜

    #rninet

  • 10月12日

    40グー!

    今日も朝活
    いつもの感じで今朝は秩父を徘徊しました。
    小川辺りは霧が出ていたので牧場では珍しく
    雲海が見えました。
    イイね。

  • R nineT

    10月12日

    22グー!

    2泊3日のツーリングで長野に来ました。
    八千穂高原からビーナスラインに向かう途中でひと休憩。

  • R nineT

    10月11日

    36グー!

    お気に入りのラーメン屋さんがもうすぐ閉店するとのことでナイツー

  • 10月16日

    229グー!

    R7.10/5 秩父さくら湖(浦山ダム) 西秩父桃湖(合角ダム) KISSスクールバス 寄国土トンネル 中華料理チャイナ

    16500キロにて前後タイヤ・チューブの交換をしました🫡(前回は13400キロ)ミッシュランロード5は保つような気がします😄雨降るのかどうか…迷いましたが皮剥き兼ねて秩父まで走ってきました✨曇り空でしたが寒さはなく、両湖ともボートやカヤック、釣りの方々が多かったです🎶街中華のチャイナでは久々にぎょうざラーメンを美味しく頂きましたー😙
    バイクはやっぱり楽しいー✨

  • 10月05日

    42グー!

    関越道上里SA~信州中野IC~道の駅山の内~志賀高原~渋峠~万座ハイウェイ~裏榛名
    走行距離430km
    峠みちばっかりで楽しかったー🏍~🫧

  • 10月05日

    65グー!

    今朝の日の出 写真
    車のカタログみたいな写真になりました。
    いいね。

  • 10月05日

    54グー!

    今日は朝活です。
    R9Tは山要素の多い朝活ばかりなので
    久々に海に来ました。
    海はいいね。

  • 10月04日

    53グー!

    AIって凄い❗️

  • 09月28日

    74グー!

    午後から雨予報だったので午前中で帰ってこられるように中津川まで栗きんとんを買いに行ってきました。
    お昼ご飯は道の駅付知の近くの蕎麦屋。

  • 09月28日

    269グー!

    R7.9/27 上野スカイブリッジ 神流町恐竜センター 寺坂棚田 橋立鍾乳洞 

    野さかの豚丼を食べに…1時間前に到着も…外観の修復ですかね…休業中でした😥
    そのままR299を走り橋立鍾乳洞〜スカイブリッジ迄✨小鹿野辺りからのR299は大のお気に入り道✨天候も景色も良く、無茶苦茶サイコー〜でしたー😙
    R299沿いを恐竜センター、ミューズパークのメタセコイア、武甲山と秩父公園橋(秩父ハープ橋)、武甲山と寺坂棚田を📸
    秩父は奥深いですねー、良い処です✨

  • R nineT

    09月26日

    103グー!

    2016年エディションです。
    バックステップ、フェンダーレス、シングル仕様他多々いじくっています。
    大変乗りやすいです。

  • 09月24日

    244グー!

    R7.9/23② 清津峡渓谷トンネル らーめんヒグマ塩沢店

    川の展望台から清津峡渓谷トンネルへ✨
    トンネルの水嵩が微妙で〜、でも靴は脱いだ方が良いですね😅
    黒部峡谷、大杉谷、清津峡が日本三大峡谷とのことで、大杉谷が三重県なので行くのにはちょっとハードル高めですが、いつか行ってみたいです✊🏻
    らーめんヒグマ塩沢店では、チャーシュー塩ラーメン+煮卵を美味しく頂きましたー😊



  • 09月23日

    202グー!

    R7.9/23① 毛渡沢橋梁 川の展望台 魚沼展望台
    (清津峡渓谷トンネル らーめんヒグマ塩沢店)

    新潟の方々・行かれた方々の投稿を拝見させて頂いてて…ついに行ってきましたー✨
    景色、気候、道、どれもサイコーで、楽しく走れました😄
    もっと沢山まわりたかったのですが清津峡の予約を13:00にしていたので、気になって…12:00には到着して…、結局は時間に関係なく、予約していれば即入れるようでした😅

  • R nineT

    10月05日

    23グー!

    朝飯食べに沼津港へ。
    丸勘でサーモン、いくら、釜揚げしらす、マグロの4色丼+味噌汁1700円を頂きました。

  • R nineT

    10月05日

    26グー!

    ツーリングで箱根にやって来ました。
    道の駅箱根峠で冷やし天ぷら蕎麦を食べ
    今が見どころの仙石原のススキを見ました。

  • 10月16日

    238グー!

    R7.9/21 奥多摩湖 山の湯宿はまやらわ 富士山の見える展望台 山中湖

    朝は雨?😳天気予報は雨無しでしたので、のーんびりと青梅へ出発🫡快晴の下メッシュJKにはいる風や気候が清々しく、青梅街道・大菩薩ライン・フルーツラインと走りました〜気持ちいいー🎶
    はまやらわのわらび餅は美味しい✨黒糖、白糖、柚子をお土産にしました😊
    富士山は雲隠れ💦河口湖で一瞬見れたのですが📸撮らずに…残念😢平野の浜に久々に立ち寄りましたが、ジェットスキーをやるようになったのですね💦
    天気が良かったので楽しさ倍増でした✨バイクはイイなぁー🤭

  • 09月21日

    401グー!

    地元ツーリングチームでした。
    9月も下旬なのに暑かったですね〜。

    たまには皆んなでのんびり流してご飯食べてまったりするのも癒されます。
    お疲れ様でした。

    #rninet

  • 09月21日

    68グー!

    恵那まで蕎麦を食べに行こう!
    開店30分前に到着!よし一番乗り!
    あれ…??
    町内行事ならまぁしゃーない

  • 09月17日

    445グー!

    先週末ですが、親父に会ってきました。
    ツーリングがてら、ではないですよ笑

    RnineT購入から走行約15,000キロ、吊るしの状態で履いてた#metzler 特にリアタイヤの溝がなくなってきたので新しいタイヤを予約してきました!
    地元#ライコランド のスタッフさんと相談の上、#michelin LOAD5を。
    パターンがめちゃくちゃカッコ良くて前から気になってたんですよね。
    装着が今から楽しみすぎます。

    いよいよ秋の気配ですが、いつまでこの暑さ続くのか。良いツーリング日和が長く続くことを願ってます。
    皆さんも安全第一で良いバイクライフを!

    #rninet

  • R nineT

    10月05日

    24グー!

    群馬県の道の駅で片品温泉に泊まる為、沼田のトンカツロードで立ち寄った ゆき藤、ボリューム満点のロースカツでした。

  • R nineT

    10月05日

    16グー!

    群馬県の道の駅巡りの最中にリアマッドガードのネジが飛び、やむを得ずサイドバックに括り付けて持ち帰る羽目に‥
    やはり中華製の安物は耐久製を考えて作っていません。

もっと見る