ビーエムダブリュー | BMW R1100S

車輌プロフィール

BMW Motorradの歴史上、重要な意味を持つ“S”の称号を与えられたスポーツ・モデルとして1998年に登場。エンジンは当時唯一の1100ボクサー(1085cc)がベースとなっており、圧縮比を10.7から11.3へ高め、専用鍛造コンロッドの採用、吸気系の最適化、大容量マフラーの装備、次世代デジタルモーターエレクトロニクス、ツインスパーク・イグニッションなどにより、出力特性は98ps/7,500rpmに、最大トルクは97Nm/5,750rpmとなっている。

1998年 R1100S (カタログメイン)
1998年 R1100S
新登場
1998年モデル
ビーエムダブリュー R1100S

BMW Motorradの歴史上、重要な意味を持つ“S”の称号を与えられたスポーツ・モデルとして1998年に登場。エンジンは当時唯一の1100ボクサー(1085cc)がベースとなっており、圧縮比を10.7から11.3へ高め、専用鍛造コンロッドの採用、吸気系の最適化、大容量マフラーの装備、次世代デジタルモーターエレクトロニクス、ツインスパーク・イグニッションなどにより、出力特性は98ps/7,500rpmに、最大トルクは97Nm/5,750rpmとなっている。ボクサー・ツインを搭載する最もスポーティなモデルとして最高のパフォーマンスを備え、世界的に大ヒットした。

基本スペック

タイプグレード名 R1100S
モデルチェンジ区分 新登場
発売年 1998
発売月 1
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2210
全幅 (mm) 770
全高 (mm) 1195
ホイールベース (mm) 1478
シート高 (mm) 800
車両重量 (kg) 247
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 23.3
測定基準(1) 90km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L) 19.2
測定基準(2) 120km/h走行時
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 水平対向(ボクサー)
冷却方式 空・油冷
排気量 (cc) 1085
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 99
行程(ピストンストローク)(mm) 70.5
圧縮比(:1) 11.3
最高出力(kW) 72
最高出力(PS) 98
最高出力回転数(rpm) 7500
最大トルク(N・m) 97
最大トルク回転数(rpm) 5750
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 Bosch Motronic Einspritzung
燃料タンク容量 (L) 18
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 5
燃料(種類) ハイオクガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 419.4
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 YT19BL-BS
バッテリー容量 12V-19Ah
クラッチ形式 乾式・単板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 シャフト
フレーム型式 3ピースアルミキャスト製フロントフレームメインフレーム
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレレバーフォーク
懸架方式(後) パラレバー・スイングアーム式
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 170/60ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)タイプ チューブレス