エス・ワイ・エム | SYM Umi 100

中古車価格帯

車輌プロフィール

モダンレトロなティアドロップ型デザインのヘッドライトを採用。またワンプッシュボタンで飛び出す給油口で給油をよりスマートに行える。快適で実用性を重視したタウンユースモデル。

Umi 100に関連してモトクルに投稿された写真

  • 10月11日

    50グー!

    駒橋発電所のすぐ下流にある八ツ沢発電所取水堰堤。
    石積だけどモルタルで固めてあるのが明治時代を感じさせる。
    複数の堰で取水を調整してるのかな?
    ここから取水された水が水路とトンネルで上野原辺りまで行く。
    猿橋公園の近くの水路が見える場所。
    猿橋渓谷の桂川本流と比べてみても結構な割合の水量が流れてる。
    「猿橋」から見える水路橋。
    ここで桂川を右岸から左岸に渡る。
    そして大野ダムの貯水池へ
    そこからさらにトンネルを通り八ツ沢発電所で発電に使われて鶴川に流れ出る。
    作られたのが100以上前の明治時代ってことは、この距離を手掘りしたのかな。
    送水管の下にはJR中央本線のトンネルが通ってるみたい。

  • 10月11日

    43グー!

    桂川の川茂ダムにダムツー
    近くの静かな神社のベンチでカレー
    川茂ダムは駒橋発電所の取水口になっていて数キロの水路が流れている。
    その中でも一番の見所が落合水路橋。
    レンガと鉄筋モルタルのアーチが古さを感じさせる。
    国道20号線の送水管。
    今は太いのが2本だけど、昔は6本くらいあったのかな?
    駒橋発電所、位置的にこれがタービン小屋かな?

  • 10月11日

    37グー!

    10:00出発、半袖Tシャツに7分丈パンツサンダルででたら、日が出てるのに寒い。
    耐えられず上野原のホムセンでヤッケと厚手の靴下を買う。
    桜井隧道の観音様。
    旧雛鶴峠に上野原側から向かったら、トンネルって通れないのね。
    途中に栗やアケビやブドウが落ちまくってる。猿が食べたのかな。
    都留側からも行ってみたけどゲート閉まってる。
    この書き方だと作業時間以外は通ってもいいのかな?

  • 08月20日

    52グー!

    久しぶりにカレーツーに出る。
    頑張って和田峠を登り切ったumi
    その後檜原村をうろつきながらカレーを食べられそうな場所を探すけど、見つからず
    結局甲武トンネルの東屋まで戻ってきて食べる。
    藤野から国道20号に出る途中の水汲み場で顔を洗ったら冷たくて気持ちよかった

  • 03月28日

    63グー!

    相模原補給廠西門前の桜。
    もう7分咲きでした

  • 02月26日

    75グー!

    夜勤明けで家でゴロゴロしてるつもりが、あまりの天気の良さと暖かさに出かける。
    厚木のたまごサンド販売所寄って、中津川の河原で遅い昼ごはん。

  • 2024年12月03日

    67グー!

    135kgの超デブを乗せて明神峠を登りきったumi100
    本当にお疲れさまでした

  • 2024年12月03日

    57グー!

    暇なので丹沢湖へカレーツー。
    だいぶ落葉してる。
    コンロとかバーナーとか持ってないんで、温めはモーリアンヒートパックで。
    火力は全然ないけど、火を使わないからどこでも使える

  • 2024年11月20日

    56グー!

    小倉橋の下
    リニアの橋脚も出来てきた

  • 2024年11月20日

    45グー!

    志田峠

  • 2024年11月20日

    40グー!

    暇なので宮ヶ瀬まで
    ウェザーニュースはふらないってなってたから軽装雨具で来たのに。
    流石にこの雨じゃ誰も居ない

  • 2024年11月04日

    41グー!

    早朝からヤビツでハンドルカバーのテスト。
    気温一桁台でも軍手で余裕。
    9時過ぎには帰宅

  • 2024年10月25日

    49グー!

    リアサスを交換したんで、中津川の河川敷で走行テスト。
    河川敷のゴツゴツした石を走っても底付きしなくなった。

  • 2024年10月13日

    49グー!

    今日も道路が混みそうなんで、朝のうちに深沢ダムまでプチツー
    道の駅こすげに寄ったけど、バイク20台くらい居た

  • 2024年08月27日

    53グー!

    相模川の河川敷にバッタを捕まえに行く。
    ゴツゴツとした大きな石の多い路面は10インチタイヤには辛すぎる

  • 2024年07月04日

    63グー!

    久々にヤビツ峠走ろうと思ったら通行止めだった。
    7月1日から12日まで、ただし6,7日は通行可

  • 2024年05月22日

    34グー!

    巌道峠

  • 2024年04月08日

    33グー!

    相模線沿いの桜

  • Umi 100

    2024年04月08日

    33グー!

    横浜線沿いの桜

  • Umi 100

    2022年07月13日

    32グー!

    足つきいいと思ったんだよ😵夜中になんてこった😱
    とりあえず応急処置してタイヤ注文だな…

  • Umi 100

    2021年10月03日

    8グー!

    NHRCのマフラー装着!
    さほど爆音ではなくいい感じ

    排気upに合わせてパワーフィルターで
    吸気量もup  MJ95番に変更

  • Umi 100

    2021年10月03日

    23グー!

    バキュームホースとフューエルホースを交換✨
    2本共ホースにさらに収縮チューブ的な物が付いていたのですが、バキュームホースのチューブみたいなのをちょっとめくった部分に僅かですが亀裂が入っていました。エンストの原因はこれか😅プラグもとりあえずまだ使えそうだけど5000kmで交換しちゃう👍

  • Umi 100

    2021年09月23日

    13グー!

    駆動系メンテナンス

    ケース内洗浄からの

    ローラー&ベルト交換

  • 2021年07月16日

    26グー!

    ずっと気になってた暗峠。
    勾配がキツくて100ccスクーターにはなかなか辛かった😅

  • 2021年06月15日

    28グー!

    今日はふらりとUmi100でツーリング🛵
    宝塚方面から六甲山へ😆100ccじゃ非力すぎてスピード出ず…😅かなり頑張ってました💦
    下りはカーブ手前の道路の凸凹横線?でガクガクして恐怖でしたね。あの凸凹怖いわ〜

  • Umi 100

    2021年06月07日

    23グー!

    通勤用に増車して、通勤に使わなくなり、そのまま維持している2号機🛵たまには乗ってあげないとね😆
    滅多にすれ違わないレア車両ですね✨
    警察にもちょいちょい2段階右折違反と勘違いされて止められますがちゃんと100ccだからね😅