カワサキ | KAWASAKI Z650RS
Z650RSは、2021年9月に発表されたレトロスタイルのネイキッドスポーツで、日本では2022年4月に発売された。レトロスポーツとしては、Z900RS/カフェに続くモデルで、Z900RS/カフェがZ900をベースにしていたのと同様に、同時代のZ650がベースモデル。欧州では中排気量クラスにあたる650cc、実排気量は649ccの並列2気筒エンジンをトレリスフレームに搭載して、よりカジュアルにレトロスポーツを楽しむことができた。全体のルックスは、Z900RS(つまりは往年のZシリーズ)によく似てはいるが、Z900RSの外装パーツを流用したものではなく、ヘッドライトもカウルも、いまや珍しい砲弾型の2連メーターのカバーも新規。テールカウルはコンパクトで、軽快なイメージにひと役買っていた。スリムな燃料タンクを実現するためか、その容量はZ650よりも少ない12リットル。アナログ表示の速度計とタコメーターの間には液晶パネルがあり、残燃料やギアポジションも表示した。なお、レトロルックであることで、ハンドルバーの位置が少し高く、アップライトなライディングポジションを取ることができるのも特徴。日本仕様車では、ETC車載器を標準装備した。なお、日本発売と同時に、Zシリーズの50周年記念モデル(50thアニバーサリー)が設定された。2024年モデルから、トラクションコントロールを装備。同時に型式なども改められた。
04月24日
89グー!
ひとり阿蘇びしちゃおうかなの巻
仕事前倒しでするのをモットーにしておりましたら明日思わぬタイミングで、時間確保。
あれ?今月阿蘇行ってない。
阿蘇不足や。
うん。阿蘇んじゃおうかな。
でもメンバーたち誰もおらん…
ひとり阿蘇びしちゃう?
うわー!ワクワクする。
あー、でもカブで林道アタックも捨てがたい。
うわー。どうしようかめちゃくちゃ迷う。
時間できたらしたいことたくさんすぎな。
そんなことニヤニヤ考えながら
いつもの町中華の辛め麻婆豆腐食べてました。
今日の辛さパンチ効きすぎてて
頭皮汗ダラダラしながら食べておりましたのや。うふ♡
お天気と相談だね。
明日のお阿蘇びは。
ゼットの皮剥きも全然終わってないので
走りたい!
久々乗らんと間違いなく
大きいの乗り切らんくなる!
そしてゴールデンウィークで阿蘇がバカ混みする前に阿蘇チャージしとかねば。
スーパーバイク丼食べルゥ!
では写真マイル。
一枚目 から!!からの麻婆豆腐
二枚目 昨夜の晩酌 ちいかわボトルめちゃ役立ってるぅ!
三枚目 阿蘇が読んでる!
四枚目 これよこれ。これ食べに行きたいの。
五枚目 D観峰でしゅ!
バイクのれる幸せ噛み締めて仕事中抜けしてこれからお昼寝します♡おやすみ。
04月07日
117グー!
SAKURA blizzard ツーリングの巻
幼稚園組のスクールバスの
経路にまろに会社が入ってたので
今日からめでたくバス通園!
んで仕事1時間も前倒しでできる!
ということは。
1時間早く自由になれる!ということです。
週末家族行事やら体調不良やらで
溜まってた仕事ぶち込み
捻出しましたフリータイム!
よし!やば散歩なのであります!
(耶馬溪散歩の意味)
この時期になると
我らの青の洞門は文字通り
真っ青になるんだ!
町おこしの一環で一面ブルーのネモフィラたちで埋め尽くされて…
景勝地ってだけあって
流れる山国川、切り立った岩たち…
映え写真撮れました。
まだまだ皮剥き終わってない
ゼットでフラフラ
ノロノロお散歩しながら
気分転換であります!
お昼寝したいなぁとか思ったけど
今日は走るのが正解✅👍
うふーっ!最高だったわ。
トライアンフに乗ってたカメラおじさんに
ゼットとネモフィラショット撮ってもらって
満足満足!優しいおいちゃんやったなぁ〜。
まろにすてっかーあげたかったのに…
ステッカー忘れてくるポンコツぶりw
マジカスwもう今度からツーリングバッグに必ず常備しとくw
今日は
タイトルにもある
SAKURA blizzard 桜吹雪なんですが
普段は嫌がるダンプカーの後ろ本日は喜んで走ってました🏍️(距離あけてね)
え?なんでって?
桜並木通るとダンプカーの風圧で
花がぶわーーーって散って
桜吹雪みたくなってほんっと綺麗なの!笑(あ、もっかい言うけど車間は開いてるぞ!)
晴れて
風のない
桜散りかけ
って全ての条件クリアしてからこの
桜吹雪ツーリングが完成なのです。
この時期だけの
火の玉ちゃんに映りこむ桜と青空も楽しめて
お散歩ツーリング最高です。
平日しか勝たん。
さて。
そろそろおうち帰ろ。
ままに戻ろ。
では写真イッくよーん?
一枚目 トライアンフおじさまに撮ってもらった
二枚目 どこまでも青
三枚目 火の玉映える!
四枚目 桜!ゼット!まろに!
五枚目 新緑の一目八景。1番好きな時期が始まるわ!
六枚目 好きなの映り込む桜
七枚目 なんか2人でニコニコしながら行ったの感慨深い。
【バスぅ!】って喜んで子豚が乗ってったの嬉しくもあるけど寂しくもあるなぁ。
やーっと春休み終わった!
ムチュコ1の弁当作りも休み期間よう頑張ったわ!わしえらい。
ということでご褒美タイムでお散歩ツーリング楽しみました。
おしまい。
Z650RS
04月06日
74グー!
しばらくまろに閉店します。の巻
頭痛い。
喉痛い。
つらぁ。
頭激いたで起床
待ってめっちゃ喉痛い。
体はそこまでだるくない…がしかし。
どしたー!わし。←イマココ
リンパ痛い。
流石のマグロ女も🍣
体悲鳴あげるほどのこの頃の忙しさ…
待って来週もたんまりあるんよヤること
嗚呼…つ、ら。
どうしよう。
無事に入園式and
お祝いの食事会開催して片付けまで終わって
寝てたらこんな感じ…ひぃ。つら。
ぐんぐん熱上がってる気がする。
まろにね、クソ狭いんよオデコ。
子供用の冷えピタさらにカットして使ってるからね絵面おもろ。
とりあえずお薬飲んで横になり〼。
寒暖差め。。みなさんお身体気いつけて。
一枚目 久々の熱
二枚目 征子ばあちゃんちの花園。クリスマスローズかわゆん。
三枚目 征子ばあちゃんちの花園。アネモネ。お花散るけど好き。
四枚目 おめでとう子豚。
そして私のお口の大きさなwマジで口でかいと思う…え?よく喋るけん?
入園式典中もぞもぞする年少さんクラスのおともだちたち。くっそかわいいのだがカオス。
耳元で囁く
まろに【お口チャック手はお膝、がんばった子と、ママお寿司行こっかな。】
子豚【おしゅし…🍣いく?子豚いく!】
はい。食べ物ネタ本当によくお利口さんになるw最後の子育てと思ったら本当に末っ子の可愛さは、たまらーん。
五枚目 征子ばあのお庭の桜とひ孫たち。
六枚目 儚いよね。桜。今しか撮れない桜ショット🌸
七枚目 この写真送った人々もれなく全員
【ちびまろに、かお同じやんw】
着々と3代目暴君育っております。
八枚目 夫婦揃って変色レンズのメガネしてたからどこの中国セレブ家族やwみたいな写真になったのでわしメガネ外しました。
旦那様は薄毛の香港マフィア家のような風体で写っており〼w
九、十枚目 来週こそはお散歩ツーリングしたい。忙しいけどヤるのよ、まろに。止まらない止まれない。
解熱剤飲んでスマホいじってたら
少し楽になった。。
とりあえず寝る。痰がやばい。おえ。
おやしゅみ。