カワサキ | KAWASAKI バリオス2 | BALIUS Ⅱ
1992年デビューのバリオス(リアモノショック仕様)をベースに、低中速トルク強化&ツインショック化したのが、このバリオス-II。登場は1997年で、初期はバリオスも併売された。レーサーレプリカのZXR250(1988~)の超高回転ユニットを祖とする高圧縮比エンジンや、全域で扱いやすさとスムーズレスポンスに貢献するスロットルポジションセンサー「K-TRIC」付きCVKD30キャブレター、ねじれ剛性に優れる鋼管ダブルクレードルフレームなどのエクイップメントはバリオスから継承。2本サスに変更することで、バリオスよりもシート下にスペースができた。仕様変更を受けながら、2007年に生産を終えるまでの10年間、カワサキ250㏄モデルの中核を担ってきた。車名のバリオス(BALIUS)は、ギリシア神話に登場する神馬のこと。タンクには車名表記と馬が組み合わされたエンブレムが取り付けられていた。なお、2002年から数年間、スズキにOEM供給されていた時期もあり、供給先ではスズキ流に「GSX250FX」と呼ばれていた。
04月22日
33グー!
坂折棚田の続き😎
最近、暖かいを通り越して暑いですね☀
これからツーリングにカスタム、オフ会など色々していきましょう♪
個人的には、疾うの昔に買ったハンドルキットをつけないとカスタムが始まらない…🙄
…一人で着けれるかな💦
#Kawasaki
#balius2
#バリオス乗りさんと繋がりたい
#バリオス2
BALIUS Ⅱ
04月18日
55グー!
おはようございます(*´ω`*)
数日前に他部署の方から今週末一緒に走らんかとお誘いがあり暑そうやし涼しめの持ってないしで昨日は仕事明けにいつもの道の駅やなくてアップガレージ中川店へ閉店間際にお邪魔して13年物の年季の入ったコミネさん上下を見つけたんでお買い上げしてきました(*´艸`*)
上は軽くてピッタリフィット
インナー欠肩肘背中胸パッド付き4000円也
下はモコモコしとるの外せるやつ2000円也
家帰って確認したらこれ上下繋げれるやつやん
お隣に高校ん時に乗ってたのと同型やけどなんかチョイチョイ怪しいDioがいたので主さん見つけてお喋りしてました
Dio多頭飼いしてるそうでモトクルのこと教えたらその場で登録してくれてましたよ(*´艸`*)
そんなわけで明日はNSR250、ニンジャ250、イントルーダー、自分のはRCご指名で四台体制
いつも一匹か同期としかツルんどらんので粗相の無いようにせんとね(´ε` )
04月11日
43グー!
皆様こんにちは☀
前回、年明けに投稿して…そうこうしてたら4月になってしまいました🤔
仕事忙しいー!
毎月1回はなんとかバリオスに乗ってます💪
充電のために街を1周する程度ですが💦
写真は1年前の坂折棚田🌾
まだ田植えもしてない時期でした🙄
暖かくなってきたので、仕事終わりとか軽くプチオフとかしたいですね💡
#バリオス乗りさんと繋がりたい
#バリオス2
#Kawasaki
#balius2
BALIUS Ⅱ
04月08日
70グー!
おはようございます(*´ω`*)
昨日はF1やっとったんですね
バイト後に鈴鹿方面へお散歩しに行ったらインター周辺の道路めっちゃ混んでました(´ε` )
そんな渋滞の列に並ぶカッケー車やバイクを眺めながら一個260円の高級たい焼きを食らいレジ横に見慣れない姿になった「博多の女(ひと)」が167円で売られてたのでお買い上げしてきました(*´ω`*)
福岡出身やなかったらパッと見なんかわからんくてスルーしそう(*´艸`*)
で、そのまま帰ってくればいいのにサーキット前まで走ったら帰り雨に打たれるという...(´ε` )サムカッタ
そうそう、出てくる前にXJRのエンジン掛けてきました(*´ω`*)♪エエオトヤ
お散歩の時間を起こすのに費やせばいいのに乗りたいが勝ってしまう
アカンなぁ....(´ε` )
04月05日
89グー!
4月4日のネタですけど、この日は平日休みになり、特に他の予定もなかったので、和歌山市までソロツー&暴食グルメを楽しんできました😁✌️
①往路はR311やR424等、山側のオール下道コースで走りました🏍️
②そして目的地の、カフェレストランビルボードに到着🏍️
③他にもメニューはありますけど、今回はこの中から選びます😋
SとMサイズは最初から眼中にないので、もちろん最大のLサイズにします(笑)
④ふわふわ玉子のオムライスLサイズの、デミグラスソースを注文しました😍
皿の直径は約25cmくらいで、量的には3人前くらいでした😜
ドリンクをセットで付けると、ドリンク自体が100円になりますからお得ですよ😍
缶コーヒーよりも安いです(笑)
⑤復路は高速&R42の、海岸線ルートを走りました🏍️
行き帰りはできるだけ、同じルートを走らない主義なのです🤣
まあ時と場合にもよりますけど(笑)
そして無事に帰宅しました🏠️👣
走行距離345km🏍️
⑥と⑦ここからおまけの画像です(笑)
懐かしい特撮超人バロムワンを、再び観たいという気持ちが強くなってきましたので、先日DVDをまとめ買いしました😁✌️
バロムワン知ってる人いるかぁ~⁉️(笑)
小学生の時リアルタイムで全話観ましたけど、それ以降は再放送で観た記憶がありませんから、それ以来になりますね😅
懐かしすぎます(笑)
⑧左クチビルゲ、右ヒャクメルゲ😱😱
ドルゲ魔人の一部ですけど、見た目はショッカーの怪人よりも、グロテスクで怖いから閲覧注意レベルですね(笑)