カワサキ | KAWASAKI ヴェルシス1000 / SE | Versys 1000 / SE

車輌プロフィール

2012年モデルで新登場したヴェルシス1000は、2007年から販売されていたヴェルシス(650)の上位モデルだった。650cc版のヴェルシスがニンジャ650R(ER-6f)系の並列2気筒エンジンを搭載していたのに対し、ヴェルシス1000は、ニンジャ1000(Z1000)ゆずりの1,043cc並列4気筒エンジンを搭載していた。マルチパーパスモデルとして、ベースエンジンからピークパワーを引き下げ、常用される低中回転域でのパワーを強化し、低い回転数で最高出力と最大トルクを発生させるセッティングとなっていた。ABSやトラクションコントロール、エンジン出力モードの切り替え機構は標準搭載され、さまざまなシチュエーションでライダーをサポートしていた。カワサキのマーケットコードで区分すると、2012年から14年までの初代モデルがKLZ1000A、2015年以降のモデルがKLZ1000Bとなっていた。2015年にKLZ1000Bとなるモデルチェンジでは、フロントカウルのデザインが、ニンジャシリーズを強く意識させるデザインに変更され、新たにアシスト&スリッパークラッチを搭載。整備や積載に役立つセンタースタンドも標準装備された。ヴェルシス1000は当初から海外向けモデルとして発表され、日本国内にはブライトコーポレーションによって導入されていたが、2017年モデルをもって休止。しかし、カワサキの欧米サイトでは、ヴェルシス1000の2018年モデルがラインナップされていた。その後、2019年モデルで再びモデルチェンジ。同じ年にモデルチェンジしたニンジャZX-6Rに似たフロントマスクを得るなど、デザインを一新しながら、電子制御スロットルなどを採用。また、上級グレードのヴェルシス1000SEが設定された。そのSEは、日本市場への正式な導入が開始されることが発表され、2019年2月に発売された。モデルチェンジから2年、SEの2021年モデルからは、ショーワ製のスカイフックサスペンションを装備した(2020年9月発表。日本では2021年7月に発売された)。※2025年には、発展的な後継モデルとしてヴェルシス1100 SEが国内発売された(別項)

2019年 Versys 1000 SE エメラルドブレイズドグリーン×パールストームグレー(カタログメイン)エメラルドブレイズドグリーン×パールストームグレー
2019年 Versys 1000 SEエメラルドブレイズドグリーン×パールストームグレー 2019年 Versys 1000 SEメタリックフラットスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト
追加
2019年モデル
カワサキ Versys 1000 SE

2019年のモデルチェンジを機に設定されたハイグレードモデル。同年のヴェルシス1000の装備に加え、電子制御サスペンション(SHOWAと共同開発)やクラッチ操作なしでシフトアップ/ダウンが可能なクイックシフター、ニンジャH2 SX SEと同様のLEDコーナリングライトなどが採用された。ウインドスクリーンもロングタイプとなり、高さは約45ミリの範囲で調整が可能だった。メーター液晶はフルカラー。また、外装には、小キズを自己修復する特殊コーティング塗装が施された。2018年11月の発売が予定され、日本市場への導入(ヴェルシス1000の正規販売は初めて)も予告されていた(モデルコード KLZ1000DKF)

基本スペック

タイプグレード名 Versys 1000 SE
モデルチェンジ区分 追加
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2270
全幅 (mm) 950
全高 (mm) 1490
ホイールベース (mm) 1520
最低地上高(mm) 150
シート高 (mm) 840
車両重量 (kg) 257
乗車定員(名) 2
原動機型式 ZRT00DE
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 1043
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 77
行程(ピストンストローク)(mm) 56
圧縮比(:1) 10.3
最高出力(kW) 88
最高出力(PS) 120
最高出力回転数(rpm) 9000
最大トルク(N・m) 102
最大トルク(kgf・m) 10.4
最大トルク回転数(rpm) 7500
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 21
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS
バッテリー容量 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.0
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.2
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
1次減速比 1.627
2次減速比 2.867
変速比 1速 2.692/2速 1.950/3速 1.529/4速 1.304/5速 1.136/6速 0.958
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 15
スプロケット歯数・後 43
チェーンサイズ 525
標準チェーンリンク数 116
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 27°
トレール量 (mm) 106
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 5.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:シフトアシスト機構(クイックシフター)
車両装備:サスペンション電子制御機構
車両装備:DCソケット
車両装備:可変スクリーン
車両装備:キャリア
車両装備:センタースタンド