カワサキ | KAWASAKI ヴェルシス650 | Versys 650

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ヴェルシス650は、2007年モデルで新登場したアドベンチャーツアラー。正確には、650の表記はなく単に「ヴェルシス」というモデル名で発表され、後年、大排気量のヴェルシス1000が登場したため、ヴェルシス650と改められる経緯があった。Versysは造語で、ラテン語で頂点を意味するVertexと、頂点に至らしめるためのSystemを組み合わせたものだとされていたその一方、開発コンセプトに掲げられていたのは「ストリートサーフィン」。波乗りのようにロードを楽しむバイクであるとされていた。搭載されたのは、649ccの水冷並列2気筒エンジンで、これは2006年に登場していたER-6n(ネイキッド)とER-6f・ニンジャ650R(フルカウルスポーツ)と同様のもの。レイダウンオフセットされたリアショックのレイアウトも、ER-6と共通で、3姉妹モデルというイメージだった。輸出専用モデルのため、日本国内での販売は、ブライトコーポレーション経由で行われ、2018年4月までに2回のモデルチェンジが行われた。カワサキのマーケットコードで区分すると、2007年に登場した初期モデルがKLE650A/B、2010年からの2代目がKLE650C/D、2015年からの3代目がKLE650E/Fとなり、BとDとFは、AとCとEに対するABS搭載モデルという位置付けになった。なお、ブライトコーポレーションによる日本での販売は2016年モデルが最後となった。その後も欧州や北米では販売が続けられた。2022年モデルでは、上位機種のヴェルシス1000とよく似た(同時代のニンジャシリーズと似た)フロントマスクを持つ新スタイルに変更され、トラクションコントロールやカラー液晶のメーターなどを装備した。このモデルのあと、初めての日本国内正式導入が「2022年初夏」と発表されたが、新型コロナウイルスの蔓延による混乱などもあって延期された。それから約1年が過ぎた2023年10月、同年11月からの発売が発表された。

2007年 Versys 650 キャンディバーントオレンジ(カタログメイン)キャンディバーントオレンジ
2007年 Versys 650キャンディバーントオレンジ 2007年 Versys 650アトミックシルバー 2007年 Versys 650エボニー 2007年 Versys 650(メーターイメージ※ABS搭載モデル)
新登場
2007年モデル
カワサキ Versys 650

初期モデルのKLE650A。ER-6nと同じ、649cc水冷4スト並列2気筒エンジン(パラレルツイン)を搭載するが、カムなどを変更し、エキゾーストパイプを連結することで中低速のトルク感が増していた。低回転域からのピックアップの良さは、ストリートサーフィンのコンセプトを実現させるものだった。また、自由度を高く設定したシートポジションも、コンセプト実現に寄与するものだった。

基本スペック

タイプグレード名 Versys 650
モデルチェンジ区分 新登場
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2015
全幅 (mm) 840
全高 (mm) 1315
ホイールベース (mm) 1415
最低地上高(mm) 180
シート高 (mm) 840
乾燥重量 (kg) 181
乗車定員(名) 2
原動機型式 ER650AE
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 649
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 83
行程(ピストンストローク)(mm) 60
圧縮比(:1) 10.6
最高出力(kW) 47
最高出力(PS) 64
最高出力回転数(rpm) 8000
最大トルク(N・m) 61
最大トルク(kgf・m) 6.2
最大トルク回転数(rpm) 6800
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 19
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 YTX12-BS
バッテリー容量 12V 10Ah
エンジン潤滑方式 セミ・ドライサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.4
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.7
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 2.095
2次減速比 3.067
変速比 1速 2.438/2速 1.714/3速 1.333/4速 1.111/5速 0.966/6速 0.852
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 15
スプロケット歯数・後 46
チェーンサイズ 520
標準チェーンリンク数 114
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 25°
トレール量 (mm) 108
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 160/60ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 4.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.50
ヘッドライト定格(Hi) 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H7
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計