カワサキ | KAWASAKI ZZR400

車輌プロフィール

GPZ900R、GPZ1000RX、ZX-10と進化してきたカワサキの最速フラッグシップモデルは、1990年に登場したZZ-R1100に結実した。そのZZ-R1100の小排気量シリーズとして、同じ1990年に発売されたのが、ZZR400(ZZ-R400)だった。他に、軽二輪のZZR250もラインナップされた。ZZR400に搭載されたエンジンは、399ccの水冷直列4気筒DOHCユニットで、4気筒が横並びするかたちながら、ボア57.5ミリ、ストローク38.5ミリのショートストローク設定となっていた。フレーム形式は、リッチなアルミツインチューブをベースに、エンジンシリンダーを囲むようにアルミパイプが伸びる「アルクロス」を採用し、軽さと剛性の高さを両立。ZZR1100は、最高速を狙うハイスピードツアラーだったが、ZZR400は、高速巡航もこなす、クルージングツアラーという性格が与えられていた。1993年にはモデルチェンジを受け、カウル形状がよりZZR1100に近くなり、ホイールベースが短縮されるなどの変更を受けた。97年にはメーターに時計が装備され、2001年には排出ガス浄化システム「KLEEN」を搭載するマイナーチェンジを受けた。その後、04年にフロントブレーキディスクの穴配置が変更されたのを最後に、2006年モデルが最終仕様となった。なお、ZZR1100やZZR250は、ZZRシリーズという意味での兄弟モデルだが、シャシーやフレームなどは全く別物。しかしながら、ZZR400には、エンジンの排気量が異なるだけの輸出モデルとして、ZZR600が存在した。なお、ZZR250の項にも記したが、ZZ-RとZZRの表記が混在していたのはZZR400も同様。カウル上の車名表記は、1993年のモデルチェンジを期に、ハイフンなしのZZR400となったが、カワサキから表記の統一(ZZR)がアナウンスされたのは、2003年モデルのリリース時だった。バイクブロスでは、便宜上ZZR400に統一した。

  1  2  3  4  5  6   
カワサキ ZZR400のユーザーレビュー・写真
 
本当に素晴らしい相棒

満足している点

400クラスではRFと同じくらい大柄ですが、
ポジションや燃費を考えるとZZRがいいです!
ブッ飛ばしてのるバイクではありませんが、
よく走ってくれるのでストレスは感じません。

不満な点

確かに重たいですが、
オーナーの皆さんが言われているように慣れます。

これから購入する人へのアドバイス

98年型に乗っていますが、いいバイクですよ!
修理代は高くつくバイクですが、
長く付き合える本当に素晴らしい相棒です!

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:おやじライダー
投稿日:2008-03-24 16:30:00
町乗り以外はオールマイティ

満足している点

重い車体に対するブレーキ性能も問題なし
エンジン性能もただ直線番長するのならか弱いエンジンですが、普通の人がスポーツ走行をしようと思った場合には、使い切れないほどパワフルさがあります。スタートも遅くないです。

カウリングは風防効果が高くツーリングでも疲れません。
夏は暑いエンジンですが、冬は温まりません…。
積載性は◎、整備性は×、燃費○。

不満な点

整備性が悪い。
皆さん書かれているとおり重いです。
しかし走り出してしまえば、何の苦にもなりません。
逆に安定感がありいいです。

これから購入する人へのアドバイス

町乗り以外はオールマイティにこなす
いいバイクだと思います。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:居つき
投稿日:2008-03-23 21:52:00
非常に満足

満足している点

ZZR400のK3のワインレッドに乗ってます。
25年振りのリターンズですが、非常に満足してます。
フルカウルのため、夏場はファンが回るとそれはそれは快適?な
温風ヒーター付きとなります。
低速トルクもありズボラ運転もこなし良く出来たエンジンだと思います。

不満な点

重い、パワーが無いなどありますが、重さは安定性、
パワーの無さは安全性と割り切ってます(笑)

これから購入する人へのアドバイス

燃費も22~25km走りガソリンの高騰する中、
経済的なバイクだと思います。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ポパイ
投稿日:2007-12-25 07:33:00
以前、ワインレッドのZZRに乗っていました。

満足している点

フルカウルのツアラーらしい、スタイリングが気に入ってました。ロングツーリングには、もってこいのバイクです。高速道路での安定感が、印象に残っています。

不満な点

重いかな。

これから購入する人へのアドバイス

通勤とチョイ乗りを、メインにバイクを選ぶのなら、もうちょっと軽いバイクを私ならお勧めします。と言いつつも、私は片道10kmの通勤にも乗ってましたが…^^;

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:kuro
投稿日:2007-10-05 23:04:00
ビギナーにもベテランの方にも

満足している点

おそらく平成3年式と思われる錆だらけの愛車です。中古にて購入し、もう12年ほど乗っています。中型の割に大きく重いバイクですが、よく言われるようにとても安定していて、結構走ります。
ツーリング向けのバイクかも知れませんが、時間のない私は峠で楽しんでます。ほとんどいじくってませんが、ビートのナサート管をつけており、音もいい音出しますよ。

不満な点

特になし

これから購入する人へのアドバイス

兄貴分の大型があり、あまり人気が無いようで中古車市場の値段も安めですが、個人的にとてもいいバイクだと思いますよ。
個人的な好みでいえばとても愛着のある長い付き合いの相棒ということになりますが、それを差し引いても懐の深いいいバイクだと思いますよ。ビギナーにもベテランの方にもおすすめです。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:さびたワインレッド
投稿日:2007-08-12 02:44:00
愛着が沸く良い相棒

満足している点

フルカウルでとても重く、直線と高速コーナーでは抜群の安定性を誇ります(笑)また、やや不向きですが峠もこなしてくれるので大変気に入ってます(笑)

不満な点

フルカウル、空冷なので夏場なんかは信号で止まる度にファンが回り始めライダーの体力をみるみる削っていき、死亡寸前です!しかもブラックだから余計暑い…

これから購入する人へのアドバイス

欠点もありますが、なぜか愛着が沸く良い相棒です!

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:
投稿日:2007-07-01 17:45:00
良いバイクです!!

満足している点

小柄な女の子には辛い重さですが、そこは慣れですね。
安定感は抜群! タンデムも楽チンです。
半年ほど前に事故で亡くしてしまいましたが…(涙)

不満な点

フルカウルなので真夏の炎天下に長時間乗って、
内股を火傷したりもしましたが…でも、でも…良いバイクです!!

これから購入する人へのアドバイス

愛してました!!(笑)

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ぷい
投稿日:2007-05-24 02:04:27
初心者からベテランまで

満足している点

重い、整備面倒、川崎特有の振動、立ちゴケマジへこみ…などなどありますが、逆に重さがいい♪ かなり安定してます。
整備面倒だけど、カウルの恩恵は大。
川崎特有の振動は我慢、っちゅーかこれぞ川崎(笑)!!

不満な点

立ちごけはマジでへこみます。
サイドスタンドが不安要素あり!! 細いもん(笑)

これから購入する人へのアドバイス

いいバイクやと思う。初心者からベテランまで楽しめるバイク!!

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:カーネギー
投稿日:2007-05-17 04:20:25
400ccクラスの全盛期

満足している点

私の若い頃は400ccクラスの全盛期。
バイクが最高に盛り上がっていましたね。
その頃に出たZZR400は大柄の車体と安定性はピカイチ!

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

今でも貴重なミドルツアラーです!!

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:KAWASAKI_Z
投稿日:2007-02-14 13:18:26
このバイク(新車購入)に乗って2年になります

満足している点

全体的にツアラーとして信頼性が高い事です。特にフルカウルの効果を十分享受出来ます。真横からの強風の中を走ったこともありますが、この時はフルカウルと車重(満タンで220Kg程度)の効果でビクッともしませんでした。ネイキッドのバイクは60~80Km以上になると、風との戦いと言っても過言ではありませんが、フルカウルですと首から上程度に風圧を感じるだけです。

不満な点

止まっている時の取り回しには、いつも重く、重心も高くて泣かされています、立ちゴケすると、カウルがギザギザになりかなり落ち込みます。

これから購入する人へのアドバイス

まあ正直な話、全体的には重量、重心以外については、本当、大変良いバイクです。あと前傾姿勢がきつい時は、ハーケンのハンドルスペーサーを入れると、格段に楽になりますヨ…。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:Blue_Fox_OB
投稿日:2007-02-05 23:02:00
  1  2  3  4  5  6