カワサキ | KAWASAKI ニンジャZX-10RR | Ninja ZX-10RR

車輌プロフィール

ニンジャZX-10Rは、カワサキがスーパーバイク世界選手権(SBK・WBS)に参戦するマシンとして用いられたマシン。そのワークスマシン(ファクトリーマシン)により近いバージョンとして、2017年モデルから設定されたのが、ニンジャZX-10RRだった。ストック(ノーマル)の状態でも、世界各国の国内選手権でも勝てるマシンとして位置づけられていた。公道を走ることはできるものの、メインはサーキット用。そのため、1人乗り仕様であり、サスペンションにはサーキット走行に最適化されたセッティングがなされていた。また、クラッチ操作なしでシフトアップとシフトダウンができるクイックシフター(KQS)を装備していた。2019年モデルでは、エンジンのバルブ駆動にフィンガーフォロワーロッカーアーム、コネクティングロッドを軽量なチタニウム素材として、エンジンの出力向上、レスポンスアップを図っていた。また、チタンコンロッドの採用はハンドリング向上にも寄与するため、前後サスのセッティングも見直された。なお、ベースモデルのニンジャZX-10Rが2004年に登場して以来、長く海外専用モデルだった同シリーズだが、2019年3月から、このRRを含めて日本国内への正式導入が始まった。2020年11月には、2021年モデルが発表され、ここでフェアリングデザインを含む仕様変更が発表された。新しいZX-10RRでは、これまでよりも軽量なピストン(パンクル製)を採用して、レブリミット(エンジン許容回転数上限)を引き上げるなどの変更を受けた(2021年モデルの日本市場導入は2021年6月)。

2019年 Ninja ZX-10RR ライムグリーン(カタログメイン)ライムグリーン
2019年 Ninja ZX-10RRライムグリーン 2019年 Ninja ZX-10RR(トップブリッジ上のシリアルナンバープレート)
マイナーチェンジ
2019年モデル
カワサキ Ninja ZX-10RR

2018年9月2日に発表された2019年モデル(販売開始は10月1日以降)。ZX-10R/SE同様に、エンジンのバルブ駆動にフィンガーフォロワーロッカーアームを採用し、出力をこれまでの200psから204psに向上させた。また、ZX-R RRのみの装備として、チタニウム製のコネクティングロッドを採用。軽量かつ高い耐久性によって、エンジン最高回転数の引き上げやレスポンス向上をはかった。また、エンジン内で上下するコネクティングロッドの軽量化はハンドリング性能も向上させるもので、そのために前後サスペンションのセッティングも最適化されていた。全世界で500台が限定販売され、トップブリッジにはシリアルナンバープレートが装着された。※登場以来、輸出専用モデルだったZX-10Rシリーズだが、9月2日のリリースには、導入国リストの中に「日本」が入っていた。

基本スペック

タイプグレード名 Ninja ZX-10RR
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ
発売年 2018
発売月 10
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2085
全幅 (mm) 740
全高 (mm) 1145
ホイールベース (mm) 1440
最低地上高(mm) 145
シート高 (mm) 835
車両重量 (kg) 206
最小回転半径(m) 3.4
乗車定員(名) 1
原動機型式 ZXT00JE
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 998
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 76
行程(ピストンストローク)(mm) 55
圧縮比(:1) 13
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 17
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.7
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.3
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.681
2次減速比 2.294
変速比 1速 2.600/2速 2.222/3速 1.994/4速 1.722/5速 1.550/6速 1.391
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 17
スプロケット歯数・後 39
チェーンサイズ 525
標準チェーンリンク数 114
フレーム型式 ツインスパー
キャスター角 25°00′
トレール量 (mm) 107
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 75
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 6.0
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライト定格(Hi) 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H7
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:バックトルクリミッター機構
車両装備:シフトアシスト機構(クイックシフター)