カワサキ | KAWASAKI ZRX1100-Ⅱ
1,052cc水冷直列4気筒を搭載するビッグネイキッド、ZRX1100のバリエーションモデルとして、1996年12月(1997年モデル)から販売されたのが、ZRX1100-Ⅱだった。ZRX1100がビキニカウルと角目ヘッドライトを備えたのに対して、ZRX1100-Ⅱには、ビキニカウルなしで丸型ヘッドライトのオーソドックスなネイキッドスタイルが与えられていた。基本仕様はZERX1100と同一ながら、カウルがないなどの条件によって、1kgほど軽量だった。大きな仕様変更などなく、2000年モデルまで生産され、翌年からのZRX1200シリーズにバトンを渡した。なお、ZRX1100-Ⅱの丸目スタイルを受け継いだのは、ZRX1200。1100のときはZRX1100がビキニカウル付きだったが、1200では、カウルなしがZRX1200、ビキニカウル付きがR、新登場のハーフカウル付きがSとなった。なお、ZRX1100同様に、ZZR400用エンジンを搭載した400ccモデルが先行して販売されていた(ZRX-Ⅱ)。
年式(西暦) 123 |
年式 不明 |
~2019 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |
|
価格帯 | 台数 | 1台 | |||||||
200万円~ | |||||||||
200万円 | |||||||||
190万円 | |||||||||
180万円 | |||||||||
170万円 | |||||||||
160万円 | |||||||||
150万円 | |||||||||
140万円 | |||||||||
130万円 | |||||||||
120万円 | |||||||||
110万円 | |||||||||
100万円 | |||||||||
95万円 | |||||||||
90万円 | |||||||||
85万円 | |||||||||
80万円 | |||||||||
75万円 | 1台 | 1台 | |||||||
70万円 | |||||||||
65万円 | |||||||||
60万円 | |||||||||
55万円 | |||||||||
50万円 | |||||||||
45万円 | |||||||||
40万円 | |||||||||
35万円 | |||||||||
30万円 | |||||||||
25万円 | |||||||||
20万円 | |||||||||
15万円 | |||||||||
10万円 | |||||||||
~5万円 | |||||||||
価格帯 | 台数 | 1台 | |||||||
年式(西暦) |
年式 不明 |
2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |