カワサキ | KAWASAKI ZR-7S

車輌プロフィール

1999年に登場したモダンスタイルのネイキッド、ZR-7のバリエーションモデルとして、2001年に発売されたのがZR-7Sだった。末尾の「S」は、ハーフカウルを意味しており、同じ年にはZR1200Sなども登場している。当初、ZR-7Sは海外向けモデルとして投入され、のちに国内にも導入された。ゼファー750と同系の738cc空冷4気筒DOHC2バルブエンジンをはじめ、基本構成はZR-7と共通。ウインドシールドはやや立ち気味としてライダーへの風圧を低減。マルチリフレクターシングルヘッドライトやスピード・タコ・フューエルの3連メーターをカウリングステーにマウントすることで、ステアリングにかかる質量も低減させ、軽快なハンドリングをもたらしていた。

ZR-7Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • ZR-7S

    10月21日

    77グー!

    ななのお勤めは15〜16度。木の葉が色づいてきました。秋ですねぇ。あったかいのがほしくなりますねぇ。

  • ZR-7S

    10月17日

    142グー!

    ZR7の真髄⁉︎ コストを削ったバイクです。ZX6Rからテールが来たり、デザインや仕上げを手抜い…シンプル化をしたり。しかし謎⁉︎のブラケットがあります。旅目的提案のバイクだから、たぶんパニアケース用に設定したのでしょう。旅から帰宅後、使わないけどその真髄、謎?、カワサキの意地?良心?を感じながら人気薄の愛車を労わり洗車をします。。

  • 10月15日

    157グー!

    降ったり晴れたり、天気に忙しい旅でした。まぁまぁ古いバイクに夜間の雨予報には、100均チャリカバーでお泊り頂きました。
    いちごプラザでは10月からの新作!を食し、ここで会話した千葉のトラ、忍者カップルと3時間後に国府津PAで再開してお互いビックリでした。バイク平日組に伊豆は、コスパに優れた温泉ツアーができます!
    @143114 さん、ありがとうございました!

  • 10月15日

    163グー!

    昔の漢、今では炎上アウト。見ていくのは女性観光客ばかり。理由を知りたいのかなぁ?それとも⁇

    浅はかな理由で撤去されない事を祈ってます…
    小旅の途中です。。

    #金色夜叉

  • ZR-7S

    10月14日

    91グー!

    ななのお勤め終了。スタート前に品物が足りないとあちこち電話したあげく、品物の入ってた入れ物の底にちゃんとありました。みなさん。お騒がせしました。ごめんなさい。

  • ZR-7S

    10月13日

    18グー!

    会津から喜多方でラーメン🍜🍥食べて、武家屋敷観て、猪苗代湖からの帰宅🏠️🏍️💨

  • ZR-7S

    10月13日

    73グー!

    お勤めの後は、ななに朝ご飯。そろそろオイルも換えてあげなきゃ。何にするかなぁ。

  • ZR-7S

    10月12日

    21グー!

    会津でお泊まり😊

  • ZR-7S

    10月12日

    18グー!

    おはようございます😊
    年1の1泊ツーリング🏍️

  • 10月10日

    134グー!

    滑るのが限界、RBで前後新品でも最初は滑る。
    2りんかんでお買い物、通信はしないからコレで十分…安いし。(約3000円)
    またまた「アレ」が切れる前に「かつや」...駆け込み需要って、本当に得をしているのかなぁ?

  • ZR-7S

    10月09日

    83グー!

    ななのお勤め終了。小雨になってもすぐ止むような予報は外れ。止んで乾いたらカバーかけてあげよう。GORE-TEX上下も8年目になると防水性能低下もやむなしかなぁ。

  • ZR-7S

    09月29日

    86グー!

    お勤め終了。昨日と同じでジャケットのフロントベンチレーター使ってネックゲーターなしだったけど、汗ばんじゃいました。

  • ZR-7S

    09月28日

    89グー!

    2日前の朝のお勤め後ですが、秋の空もななのボディも美しい。

  • ZR-7S

    09月28日

    74グー!

    今朝のお勤めは23度。にしては蒸し暑かったですねぇ。ラフロジャケットのフロントVベントでベンチレーション使いました。

  • ZR-7S

    09月23日

    85グー!

    43日ぶりにななで朝のお勤め。なので、暖気運転は念入りに。帰る途中はいつものあそこで休憩を。

  • ZR-7S

    09月15日

    22グー!

    宮ケ瀬ダムから道の駅道志へ🏍️来た道戻って、帰宅🏠️
    今日の距離230Km

  • ZR-7S

    09月15日

    16グー!

    オギノパン買って、宮ケ瀬ダム

  • 09月03日

    154グー!

    あと何ヵ所?あと何枚? 先週はいろんなところを走ったり停めたから、、空冷宿命のメンテ。白いポツポツは何でしょうか? ほっとくと、将来後悔するヤツ⁉︎

  • 09月02日

    166グー!

    類友 呼ばれた気がしました(',')
    (40年前の勤務担当エリアを探訪)

  • 09月02日

    92グー!

    今朝のお勤めの途中で撮りました。そろそろななでお勤めに行けるかなぁ。ただいま27度。夏のバイクはこたえますからねぇ。

  • 09月01日

    163グー!

    RB元店長お薦めの蕎麦屋さんで昼食…私のお薦め店にもなりました。蕎麦屋さんが今回の旅の目的地で、寄道しながら往復1100kmでした。最後は報告がてら、世界一安いコーラで締めました⁉︎

  • 08月31日

    158グー!

    8月最終日の午後活+夕活。
    新潟関屋..瑞鳳の五目焼きそば
    トータル.510kmでした。

  • ZR-7S

    08月31日

    26グー!

    首都高ぐるっと回って帰宅🏠️🏍️💨

  • 08月31日

    153グー!

    朝活、午前活 &朝食

    8月最終日4時AM出、ここまで300km。

    渋川〜金精峠〜いろは坂〜日光〜ツルハ鬼怒川店

  • ZR-7S

    08月31日

    16グー!

    初めて大黒来てみた🏍️

  • 08月20日

    170グー!

    バイクの日の翌日も、バイクの日。通常業務のお買物。

  • 08月11日

    100グー!

    無事帰還直後と荷下ろし後。

  • 08月11日

    95グー!

    安積PA。あと170キロ。渋滞もなく、まあまあそんなに暑くないからよかった。今28度です。

  • 08月11日

    76グー!

    菅生PA。あと300キロ。まあ時々雨が降るんでしのげるなぁ。

  • 08月11日

    83グー!

    中尊寺PA。まだ400キロあるなぁ。

もっと見る