カワサキ | KAWASAKI KSR110
2ストエンジンを搭載したKSR-1(50cc)とKSR-2(80cc)の生産が終わったあと、ミニサイズのスーパーバイカーズ(スーパーモタード)スタイルのファンライドマシンとして、2002年11月に発売されたのが、KSR110(2003年モデル)だった。原付クラスながら本格スポーツだった2ストKSRとは違い、KSR110では、ミッションに自動遠心クラッチのボトムニュートラル4段変速を採用し、クラッチ操作なしの発進、ギアチェンジができるようになっていた(スーパーカブなどと同じ)。そのため、KSR110の登場から約2年半後に始まった二輪車のAT限定免許制度でも、KSR110は小型AT限定免許で運転可能なモデルとなっていた。倒立フォークや前後ディスクブレーキ、前後12インチホイールを採用。2004年からはカラーチェンジのみでモデルイヤーを重ね、2009年4月にファイナルカラーを発表(モデルイヤーは2008年)したのち、日本国内のラインナップから姿を消した。但し、海外ではモデルチェンジを受けながら生産が続けられており、カワサキの海外向けモデルを国内販売するブライトコーポレーションの手によって、2013年に逆輸入車として導入されたことがあった。なお、カワサキ製12インチホイールモデルの系譜は、2016年登場のZ125(PRO)につながっていった。
KSR110
07月12日
92グー!
今日は朝から河川敷へ走りに行ったのですが、除草作業車両が入っていて走れませんでした。帰りに朝マックに寄って帰宅後 エンジン掛からなくなり
汗だくでキックの嵐…全然掛からなく無ってしまった。キャブ見てエアスクリューなど触っても駄目
プラグ見てみたら真っ黒で被ってる?清掃して付け直し、エアクリーナーも確認するとOILが回ってる?こちらも清掃…バッテリーも弱く殆ど機能してない。久しぶりにガッツリメンテして、パーツクリーナーでドーピングしてエンジン何と掛かったが
アイドル安定せずキャブの調整して無事に復活しました。最近放置気味だったからなと反省…来週には新たに…絶対に拗ねたなコイツと独り言。