カワサキ | KAWASAKI 1000GTR

中古車価格帯

車輌プロフィール

カワサキ1000GTRは、1986年に登場したハイスピードツアラーモデル。GPZ900Rニンジャ用に開発された左サイドカムチェーン式の水冷直列4気筒をスケールアップさせて、排気量を998ccとしたエンジンを搭載しており、これは同年登場のGPZ1000RX(ニンジャ1000RX)と同じものだった。ツアラーだった1000GTRの特徴は、大きな風防と標準装備された両サイドのパニアケース。同型エンジンのGPZ1000RXが88年までの生産だったのに対し、ツアラーの1000GTRは、こまかな仕様変更を受けながらも、そのまま2003年まで続く長命モデルになった。

1990年 1000GTR (カタログメイン)
1990年 1000GTR
1990年モデル
カワサキ 1000GTR

ZG1000-A5

基本スペック

タイプグレード名 1000GTR
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2290
全幅 (mm) 930
全高 (mm) 1415
ホイールベース (mm) 1555
最低地上高(mm) 140
乾燥重量 (kg) 265
最小回転半径(m) 3.3
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 998
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 75
行程(ピストンストローク)(mm) 58
圧縮比(:1) 10.2
最高出力(kW) 67.7
最高出力(PS) 92
最高出力回転数(rpm) 9000
最大トルク(N・m) 81.4
最大トルク(kgf・m) 8.3
最大トルク回転数(rpm) 6500
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 Keihin CVK32×4
燃料タンク容量 (L) 28.5
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 6.5
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DR9EA
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YB18L-A
バッテリー容量 12V-18Ah
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.7
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.0
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 シャフト
キャスター角 28.5°
トレール量 (mm) 123
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前) 110/80R18
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)速度記号 V
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 150/80R16
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)速度記号 V
タイヤ(後)タイプ チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
車両装備:サイドボックス