カワサキ | KAWASAKI GPZ900Rニンジャ | GPZ900R Ninja
900スーパー4(Z1)の登場から10年を経て、カワサキが再び世界最速マシンを世に問うた、それがGPZ900Rであった。いまでは当りまえに使われる「ニンジャ」という名称は、そもそも北米市場向けのGPZ900Rに与えられたペットネームが始まりなのはよく知られたところである。登場したのは1983年に行われたパリショーで、翌1984年に販売が開始された(海外向けモデル)。空冷だったZシリーズとは異なり、GPZ900Rは水冷の並列4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。908ccの排気量から115PSを発生させていた。この数値自体は、当時のスポーツバイクとしてもとりわけ強力というわけではないが、軽く、スリムで扱いやすく、空力に優れたフェアリングとあいまって、大排気量マシンを置いていく実力を見せた。カワサキの新しいフラッグスップスポーツの誕生である。しかし、技術的な進歩は速く、フラッグシップの座はGPZ1100RX(1986)、ZX-10(1988)、ZZR1100(1990)と次々に変わっていった。最速の座を譲り、時代の経過とともにGPZ900Rの構成がスーパースポーツではなくツアラー的になっていったとしても、その人気は高く、2003年6月まで生産が続けられた。20年にわたるモデルライフの中で、もっとも大きな仕様変更があったのは1990年モデル(A7)。フロントホイールを16インチから17インチに変更し、フロントフォークのインナーチューブも38φから41φになり、メーターやミラーも変わっている。また、1991年モデル(A8)から日本国内での販売も開始された。これは前年に750ccの排気量自主規制が撤廃されたため。カワサキ初のオーバー750ccとして投入された(1999年・A12まで)。
09月06日
61グー!
今日は台風一過で暑い☀️
GPZで通勤快速👍
渋滞中発進時後方からすり抜け同一車線で抜いてく不届き者❗️イライラ💢追走→数分後冷静になり通常運転😅修行が全く足りない😜
昨日はチビZお疲れ様🙏
#通勤快速 #我が名はバイク乗り #キリン
#バーンストーム・トゥルップス #御意見無用
#曲技旅団突撃隊 #gpz900rカスタム
09月05日
119グー!
昨日は、夜にNinjaで走りました。
メーターがもうすぐゾロ目だったので気になっていたのです。
近隣を100Kmほど走って7揃い。節目ですね。
31年前に5,000キロ走行の中古車を買って、自分で走らせたのは72,000キロ。年平均だと2,500Km以下ですね。途中、10年以上放置。
ちなみに6揃いは3年前の9月3日でした。年間の走行距離は3,000キロだね(4枚目と5枚目)
7揃いの記念に、ちょうど近くに古い建物があったので写真を撮ってみました。
東本昌平の漫画に刷り込まれたのだと思うのだけど、Ninjaには夜の雰囲気があるね。やっぱりハードなイメージなんだよね。
写真の建物は醤油屋さんです。明治23年創業の造り酒屋が前身という本物のレトロ物件。
明治23年、西暦で表すと1890年。ほぼ、旭川の歴史そのものですね。
少しだけ解説すると、旭川最初の和人と言われる鈴木亀蔵が石狩川と忠別川の中洲に住み始め、仲間と興したのが笠原酒造店。その後、日本酒造となり、大戦末期の1944年に政府による企業整備をうけ醤油製造へ。
現存する建物は明治期のもの、と言われていますが、会社としての遍歴があるので全てがそうではないでしょう。しかし、仮に昭和初期のものだとしても100年は経過しているはずで、保存建築物ではなく現役の工場として使用している事実には驚きます。
ちなみに、亀蔵が住んだ中洲は現在は亀吉町とよばれ、日本醤油のある地区は曙町と呼ばれています。街の始まりだから曙町ですね。
また、曙町は明治期に遊郭があった場所でもあります。当たり前ですが現在はその面影はなく、河原べりにひっそりと佇む小さな稲荷神社だけが、わずかに逝きし世の面影を伝えるのみです。
GPZ900R Ninja
09月01日
123グー!
久しぶりにニンジャ乗ってきた☺️
ちゃんとエンジンかかったよ🤣
暑い中、せっかく山まで行ったのに…すぐ雨が降り出すし😭
10年ぶりくらいに雨に打たれた😭😭
汚いバイクがさらに汚くなってしまった🤦
#gpz900r #gpz900rカスタム #ninja #wheelie #オーリンズ #原田消音器 #マグタン #スタックメーター #カワサキ #gpz900r乗りと繋がりたい
#ダンロップQ5A #ダンロップ #hyod #hyodairboost
#cbr600rr #cb400sf #走行会 #cbr250rr #zrx1100
GPZ900R Ninja
09月08日
105グー!
💚カワサキ乗りの集い🏍️💨
9月1日(月) ☀️
年内のカワサキイベント(中部地区開催)をご紹介✨
【GPZ900R オーナーズミーティング】
9月7日(日) 長野県茅野市ビーナスライン
https://yuunagi1041639.wixsite.com/venus-gpz
【カワサキライムグリーンFC 中部ミーティング】
9月27日(日) 愛知県新城市桜淵公園
https://lennondayo.wixsite.com/lgfc
【カワサキ ニンジャ トライブフェス】
10月25日(土) 長野県茅野市ビーナスライン
https://www.ninja-tribe-fes.com/
【カワサキ コーヒーブレークミーティング】
11月30日(日) 静岡県湖西市浜名湖競艇場
https://www3.kawasaki-motors.com/kaze/kcbm/
#Kawasaki
#gpz900r
#Ninja
#カワサキ
#ニンジャ
08月31日
165グー!
今日で8月終わり~朝からお出掛け🏍️💨
ちぃちゃんお留守番ヨロシク🐈⬛
でも暑いのでどうしてもシーサイドへ🌊
海沿いは涼しくて良いねぇ👍
某所で見掛けたケンメリスカイライン🚗
かっけ~かったのでオーナーさんにお願いして一枚📷️
で、流れでixyさん主催の北QMTにお邪魔👨👩👧👧
想定以上に集まって盛会だったようです🎉
知り合いはおらんやろと思たらロイフォッカーさんからお声掛け有りました😁アザま~す🙏
で見掛けたもっちゃんにご挨拶はじめまして~🙇♂️
今度一杯逝きましょう🍺
暑くなったのでお開き前に退散しました☀️😵💦
ちぃちゃんお利口さんでお留守番してました🐈⬛
御飯食べたら速攻でお出掛け暑いけ早よ帰れ~😅
08月31日
49グー!
RIDE集会あいかつん祭りのオマケ😁
先輩から送られて来たので記念に👍
#RIDE集会 #あいかつん祭り #東本昌平
#バーンストーム・トゥルップス
#曲技旅団突撃隊 #gpz900rカスタム
08月30日
45グー!
あいかつん祭り続き
今回は東本昌平先生の訃報後の為100円で喪章購入しての参加🙏
暑さなのかグダグダなのかじゃんけん大会は2回に分けてその間は愛佳ちゃんとおじさん達による水鉄砲遊び😁エロと観るかセクハラと観るか当人喜んでるからこれはこれで良しらしい😅
集合写真を撮ってる所を撮ってみた📸
帰る前に施設内で常連組に混じってお昼にソースカツ丼😋
今回購入品は自分的に使い道が難しい缶バッジとステッカー💦祭りだから😅
能登半島復興支援募金の東本昌平先生直筆サイン本を今回も募金の粗品で頂きました🙏
帰りは大先輩と一緒に都内まで👍
2人とも水分不足で身体のあちこち吊るアクシデント💦
後ろ走ってて100キロオーバーで走行中足伸ばしてるの見て笑った🤣
次回は静岡県川根集会👍
#RIDE集会 #あいかつん祭り #東本昌平
#バーンストーム・トゥルップス
#曲技旅団突撃隊
08月30日
71グー!
家出て数分で服装間違えたと後悔しながらRIDE集会あいかつん祭りに行ってきました👍
暑さに負け高坂SAで休憩後IC間違え1度高速降りたり現地通り過ぎたりしながらなんとか初黒保根運動公園に到着😁
到着して直ぐに相互フォロワーさんの@69856 さんが出迎えてくれました😆🙏
とても気さくに話しかけて頂きありがとうございました🙏お土産迄頂きました👍
去年に引き続き群馬は出会いの場🙏
イベントですが暑くてテントから出れない💦
周りに確認取りメッシュジャケット脱いどきました😁
続く
#RIDE集会 #あいかつん祭り #東本昌平
#バーンストーム・トゥルップス