カワサキ | KAWASAKI ニンジャ1000 | Ninja 1000・Z1000SX

車輌プロフィール

ニンジャ1000は、2011年モデルから登場した海外市場専用モデル。ネイキッドスタイルのZ1000をベースに、フェアリングでボディを覆い、ツアラーとしてのパッケージングとしてまとめたものだ。ベースとなったZ1000は、2010年に3代目へと進化しており(水冷4気筒エンジンが1,043ccに拡大されるなど、全面見直しされていた)、ニンジャ1000はそのプラットフォームを利用してのものであった。なお、欧州市場向けのモデル名は、Z1000SXとなっており、両車は同一のモデルである。2014年にはZ1000とともにモデルチェンジを受け、ニンジャ1000は2代目(Z1000は4代目)へと進化。2017年からは日本国内モデルとしての販売が始まるとともにマイナーチェンジ。フロントカウルの先端がほんの少しだけ逆スラントした形状にるなどの変更を受けた。2019年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)において、次期モデルのニンジャ1000SX(2020年モデル)が登場。モデル名の変更に伴い、別車種扱いとして項を分けた。

Ninja 1000・Z1000SXに関連してモトクルに投稿された写真

  • Ninja 1000・Z1000SX

    20時間前

    39グー!

    今日は忍千で初の阿蘇へ🏍️
    濃い霧に囲まれて到着したのですが…
    大観峰に着いて財布を忘れた事に気づいて、不安タップリのツーリングとなりました💦

    無事に帰れて良かったぁ😌

    総距離:348km

  • 22時間前

    34グー!





    皆さん人生お疲れ様です。



    先日、車検しました。
    ユーザー車検ってヤツです。
    ええ、初めてです。
    天気は雨です。
    こーゆー時に雨降りばっかなトコは
    我が人生そのものの様です。


    近くのテスター屋で光軸調整してたら
    ロービームのバルブが切れました。
    我が人生の如く素直にいきません。
    近くのライコランドで修理、手痛い出費…。


    その後、書類作ったり印紙貼ったりで
    建物2つ程行ったり来たり。
    迷ってばかりの我が人生をふと振り返り。


    20分並んで検査始まったら直ぐ終わりまして、あっという間に合格終了。
    人生の様な走馬灯。



    結論。
    車検は人生の縮図。かも。


    我が人生の様な曇天を仰ぎ見ながら
    ずぶ濡れで帰りました、とさ。




    BGMは水戸黄門主題歌「ああ人生涙あり」で。
    じーんせーいーらーくーあ(略)




  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月24日

    49グー!

    雨の走行後から出来ていなかった洗車🧽
    とてもスッキリ✨

    普段は写真を眺めてカスタムの妄想をしてますが、やっぱり実車を眺めながらの妄想が最高😊

    いつかはGPZ風に、、

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月22日

    49グー!

    この2本出しマフラー
    後ろ姿が良いのです‼️

    純正も好き☺️

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月21日

    59グー!

    蒜山高原に友人達とツーリング
    ひるぜん大将のジンギスカンを堪能し満足‼️
    でも小雨で寒かった、、、

  • 10月19日

    85グー!

    山口バイクフェス
    F800GS
    CB750HORNET
    GSは思ってたより軽く足つきも良くてビックリ (4cm)ローダウン仕様だそうです。
    HORNETはもっと軽くてヒラヒラ曲がる🐝
    どちらも良いバイクでした🙆

    人気の車種はかなり長い列が出来てたので2台乗ってお昼休憩。
    天気もイマイチだったので早めに撤収しました🏃‍♂️


  • 10月19日

    85グー!

    10/13
    長野ツーリング2日目💨

    1️⃣➡︎宿泊先ホテルで朝食を食べた後にノソノソと集合して出発準備してますが、バイクに跨がれば皆んなシャキッとするから面白い!👍

    2️⃣➡︎絶好調のインカムトークと共に霧を掻き分けて高ボッチ高原にやって来ました。
    こんな時の最後尾は冒険の臨場感を眺めながら走れるので特等席です🤭

    3️⃣➡︎『見てみろ相棒🏍️、あの辺りに漂ってるのが霧だよ、そしてその遥か向こうまで見えてるのも霧だな❗️』 笑笑🤣 

    4️⃣➡︎安房峠を越えてモトクルでも頻繁に投稿される北アルプス大橋を目指します。
    時折ですが霧が雨粒に変わるので、雨合羽を着たり脱いだりで翻弄されまくってますが、雨雲レーダーでは『しばらく雨は降りません』との力技?
    何だかんだ楽しいから良いけどね😅

    5️⃣➡︎ 北アルプス大橋も立派な山々の欠片も見えず。
    皆さんの投稿を見て超楽しみにしてたけど、また来いよとアルプスが言っているのでしょう😊
    それにしても橋だけだと近所で見かけるのと変わらない普通な景色です。

    6️⃣➡︎やる事無いので飛び出してきた即席当たり屋に戸惑っています・・気持ちはメチャ分かります🤣

    7️⃣➡︎少し下界に降りて来て道路脇に見つけた足湯で遊んでいます(熱めで気持ち良い湯♨️でした)

    8️⃣➡︎道の駅奥飛騨温泉郷上宝で昼食タイム😛
    奥飛騨ラーメン🍜(撮り忘れ💧)食べても五平餅や焼き団子は食べてしまいます。
    ここの五平餅はほのかに香る程度に山椒が入ってて美味しかったです。

    9️⃣〜🔟➡︎帰路で岐阜方面に走る際に無理を言って、行きたいリストの金山巨石群【岩屋岩蔭遺跡】に立ち寄ってもらいました✨ 話し出すとキリがないので割愛しますが自分的にはかなりロマンを感じる場所だったのでテンション爆上がりました😤
    嫌な顔せずに一緒に楽しんでくれた仲良しメンバーには感謝しかありません🙏

    後はひたすら自宅方面に走るのみ💨💨
    勿論寄り道トークに華が咲くので帰宅は午前様でした

    ご一緒頂きました仲良しメンバーの皆様、ありがとうございました😊

    #バイクのある風景 #ツーリング #バイク
    #バイクが好きだ #Kawasaki #ツーリングスポット
    #Ninja1000 #長野県 #高ボッチ高原 #安房峠
    #北アルプス大橋 #足湯蛍の湯 
    #道の駅奥飛騨温泉郷上宝 #金山巨石群
    #岩屋岩陰遺跡 #マスツー #濃霧

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月18日

    40グー!

    9月撮影です。八ヶ岳を背景に…

  • 10月18日

    41グー!

    慣らしで江ノ島ツーリングへ🏍️
    フラフラっと100キロ軽く走りました😅
    あと500キロで慣らし終了。
    リュック背負って走ってるので
    早くフルパニア化したいです🏍️💧

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月18日

    80グー!

    2017 Ninja1000国内モデルです

  • 10月17日

    111グー!

    10/12 【長野ツーリング】
    自分的に長野には仕事で訪れた程度で、バイクは勿論、自動車で散策した事も無い白地エリア♪
    何度も訪れている仲良しメンバーに先導してもらいながらお気楽お任せツーを楽しみました😊💨

    2️⃣➡︎真夜中の高速を夜遊び移動しながら長野を目指しています。
    変な空腹感に襲われてカップ麺を食べるメンバーは逞ましい職人さんの様な食いっぷり😅

    3️⃣➡︎最初に案内してもらったのが、アニメの聖地らしい諏訪湖を見下ろせる展望テラス。
    アニメは見てないけど爽快な景色です😄
    此処が聖地なら格闘アニメな訳が無い、恋愛物語だろうと勝手に納得しながら撮影📸

    4️⃣➡︎バイクを美ヶ原高原 長和町営駐車場に停めて、美しの塔まで歩いています🚶 まさかこのメンバーとバイクに乗らずに散策するとは・・笑
    濃霧の途切れ目を待って記念撮影✌️

    5️⃣➡︎道の駅美ヶ原高原にて休憩☕️
    車もバイクも混雑してましたが、この日で一番の青空だったかも🤫

    6️⃣➡︎再びビーナスラインを走って霧ヶ峰ビーナスに移動しますが、良い景色と感じればバイクを並べて撮影したくなるのでなかなか到着しません😆

    7️⃣〜8️⃣➡︎ここから裏ビーナスを走って美ケ原自然保護センターまで移動しましたが、ガスってきて見渡す景色は遮られがちに・・それでもテンション高いので撮影は楽しく続きます 笑笑

    9️⃣〜🔟➡︎宿泊先のホテルに向かいながらインカムトークは途切れず(いったい出発から何時間楽しく話し続けてるんだろうか?)そして隙あらば撮影(収拾つかない枚数になってしまってる💦)
    1日目を終えました👍

    #バイクのある風景 #ツーリング #バイク
    #バイクが好きだ #Kawasaki #ツーリングスポット
    #Ninja1000 #マスツー #長野県 #諏訪湖
    #美しの塔 #美ヶ原高原 #美ヶ原高原美術館
    #霧ヶ峰ビーナス #霧ヶ峰 #裏ビーナス
    #美ヶ原自然保護センター #濃霧

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月18日

    95グー!

    走ると楽しい‼️
    カスタムも楽しい‼️
    リターンして良かった‼️

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月15日

    29グー!

    パニアケース付けたくてタンデムバーを探してるんですが廃盤で見つかりません🏍️💦
    現行型のタンデムバーは最初から取り付けれるバーなんですかね?
    もしそうなら2014年式に写真4.5のバーは加工必要でも取付できるかわかる方いたら教えてください🏍️🙇🏼‍♂️💦

  • 10月14日

    66グー!

    慣らしで伊豆一周🏍️
    いつもは時計回り🔁ですが高速から沼津、修善寺、土肥、松崎、弓ヶ浜、下田と周り海岸線を
    アクアラインまで🏍️😅💦
    納車されて450走りました🏍️
    千葉からだと伊豆は遠い💧
    おまけに買って一年経たずでX4壊れちゃいました🥲

  • 10月14日

    153グー!

    動画アップしました😊
    お暇な時にでも見て下さい。
    https://youtube.com/watch?v=pW9jqcYHf_4&si=XK25Mvcmr2WNH3nz

  • 10月19日

    250グー!

    R7.10/13 3連休ツーリング 最終日②
    大嵐駅 夏焼隊道 兵越峠の国盗り綱引き合戦場 道の駅遠山郷

    最終日は、紅葉づいてきた峠道と絶景の道路R152.418等々と、天候も暑くも寒くも無く、降雨もなく、3日間を総じて恵まれたツーリングでした✨
    道の駅遠山郷は10/4にグランドオープンしたばかり、霜月祭像と一緒に📸
    毎年10月の第4日曜日に、静岡県チームと長野県チームの綱引き合戦があり、国境を動かすそうです😊
    3日間で1370キロのツーリングでした😊南信州〜岐阜はまた来て、まわってみたい処となりましたー🏍️少々疲れましたが…バイクの旅はサイコーです✨♪

  • 10月19日

    222グー!

    R7.10/13 3連休ツーリング 最終日①
    極楽峠パノラマパーク 鷹巣橋 (JR飯田線大嵐駅 夏焼隊道 兵越峠の国盗り綱引き合戦場 道の駅遠山郷)

    曇/晴れ、中津川のホテルを08:00出発🎶極楽峠を走りパノラマパークへ✊🏻落葉、砂利、濡れた道、中々の峠道でしたが頂上では気持ちの良い景観でしたー✨R152は無茶苦茶絶景ロードで走り易い道でしたが、兵越峠はコケも多く、落葉・砂利・苔で各1回ずつスベリましたが〜コケないで助かりました〜😅
    鷹巣橋は天竜川にかかる橋で、愛知県豊根村側から大嵐駅、夏焼隊道へ行くのに渡りました🫡

  • 10月13日

    40グー!

    喜多方ラーメンを食べて桧原湖でキャンプしてきましたがキャンプ中は雨。帰りは郡山市でレバー焼き定食を食べて帰ってきました。レバー焼き定食美味しい最高!!

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月13日

    26グー!

    今日は17台?だったかな
    でツーリングでした🏍️
    とても気持ちのいい季節になりましたね
    バイクも沢山走ってましたよ😄
    そしてパトカー🚓や白バイも沢山走ってました
    皆さんも気を付けて楽しいツーリングをしましょう❗

  • 10月16日

    185グー!

    R7.10/12 3連休ツーリング 2日目②
    妻籠宿 馬籠宿 

    16:00〜の妻籠宿への進入可能な時間を狙って、撮ってきました🫡同じような写真ばかりで…🙇‍♂️馬籠宿は真っ暗で疲れてたので軽く流しました😅
    夕食は、地元で長く愛されているレストラン、プリンス松葉にて、プリンス定食を頂きました✨

    ルートイン中津川宿泊

  • 10月19日

    188グー!

    R7.10/12 3連休ツーリング 2日目①
    井波八日町通り 瑞泉寺 五箇山相倉合掌造り集落 
    鷲巣谷第一砂防堰堤 (妻籠宿 馬籠宿)

    曇り/晴れ🙌🏻日差しが嬉しい天候からスタート🎶
    瑞泉寺はマラソン大会らしいイベント中で素通りとなってしまいました😅五箇山の素晴らしい景観の中、菅沼合掌造り集落〜相倉合掌造り集落迄🫡
    モトクルでよく見る鷲巣谷第一砂防ダムまで東海北陸自動車道を走りましたが、標高の高い高速道は絶景でしたー✨途中松ノ木峠PAで休憩しましたが、日本で1番空に近い(標高日本一)のPAだそうです🤭

  • Ninja 1000・Z1000SX

    4時間前

    24グー!

    ツーリングの計画
    雨なのに
    晴れを探して出発したけど
    断念しました笑
    初の息子とのツーリングだったのに泣
    親友で相棒の愛機と
    初めて一緒に走れて
    雨で怖かったけど、途中断念したけど
    良い経験をしました

    初心者ライダーにはなかなかの
    雨の試練
    ニンジャの走りやすやを
    ひしひしと感じた日でした

    来週はふじてんかな笑
    バイクに乗って人生の色が様変わり
    安全運転でおごらず
    楽しいバイクライフをおくらなきゃ♪
    #Ninja1000
    #ZXR400
    #hayabusa
    #幼馴染
    #親子ツーリング
    #母ちゃんライダー
    #隼やばい

  • 10月12日

    38グー!

    コーヒーを飲みにKCBMへ ついでに帽子が駄目になったので購入

  • 10月12日

    38グー!

    今日はGSXミーティングに行ってきました🏍
    受付終わって入れなかったけど工場見学ツアーとか二輪工場ならではの企画や新型の8tやDR-Zが見れたのは収穫でした👍
    帰りはドムドムで食べて帰宅〜ギリギリ雨に打たれる前でした😅

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月12日

    51グー!

    さあ、走ろう!!
    この道は何処へ行く、、、


    行くぜモトクルデー
    キャンツーで申込みしてたけど天気が微妙だったので一旦諦めたのですが
    なんとかなりそうなため、これから向かいます

    緑のバイクの日のTシャツ着て、ポーチにアヒルをつけていたら僕なので参加される方で見かけたら声かけてみて下さい

    #アヒル隊長
    #アヒル大隊長
    #アヒルライダー
    #バイク好きな人と繋がりたい
    #バイクのある生活
    #バイクのある風景
    #バイクすきな人と繋がりたい
    #バイク乗りと繋がりたい
    #kawasakininjalife
    #忍千
    #Ninja1000
    #z1000sx
    #モトクル広報部
    #バイク写真部
    #モトクルデー

  • 10月11日

    107グー!

    本日は高校時代からの友人とツーリング♪

    気候もよくて、平戸~生月島まで快適に走行🏍³₃

    お昼は、平戸の「海の見えるごはん屋」さんでオーシャンビューを眺めながら美味しい海鮮丼を頂きました。

    長崎の海岸線は絶景が多くて、ホントに気持ちよく走れます🎶

  • 10月14日

    174グー!

    R7.10/11 3連休ツーリング 初日
    宇奈月温泉 宇奈月ダム 黒部峡谷鉄道 散居村展望台

    雨/曇り☔️、3連休…予定通り富山岐阜方面ツーリングに出発しました😄トロッコ電車にリベンジで乗ってきましたー🫡宇奈月駅から猫又駅迄約50分、黒部峡谷の眺望を楽しめました✨わらびやで名物ぶっかけとろろそばを頂き、宇奈月ダム迄行き、楽しみパート2の散居村展望台へ🫡ただ、曇り空と時間が押してしまい、ギリギリ暗くなる前に到着💦途中、熊が出てもおかしくないような山の中を走り、怖かった〜😅またリベンジ課題ができてしまいました💦✊🏻

    ルートイン砺波ICに宿泊

  • 10月11日

    40グー!

    慣らしで久しぶりに丹沢湖へ🏍️
    途中にある新東名の橋もあと少しで繋がりそうな🌉
    湖の水が少なく3枚目の写真ユーシンロッヂから流れてくる水がブルー色しててユーシンブルーでした。
    次に富士山5号目🗻へ🏍️
    メッシュで来てて寒くてブルブル状態だから
    途中まで登って森の駅でお土産を。
    6枚目の杖は場所によって刻印違うんですかね??
    寒くなった身体を温めに山中湖は小作でほうとうを🍜
    あずきのほうとうにしようか迷ったけど無難に
    豚肉ほうとうにしました♪
    帰りは見晴し台からすすきの越しの山中湖と富士山🗻
    ニンジャ納車から200走りましたが09と姿勢が違い
    コシイタタでした☁️

  • Ninja 1000・Z1000SX

    10月10日

    42グー!

    モニター再設置‼️

    蔵王ツーリングから帰って来て…
    壊れて映らなくなったモニター😭

    Amazon prime感謝祭を利用して…
    安い大陸製を手に入れました♪
    さっさと交換実施😃

    ドラレコはフロントはセンターに穴開け取付
    リアはナンバー左上にステーで設置👍
    ばっちり撮影が出来て煽り運転は許しませんw
    またTPMS付なので…空気圧も常時監視🫡

    安心して運転に集中出来ます♪

    明日?ステムマウントベースが届くので…
    現在のモニター位置は仮の姿💦
    他の取付アダプタ類も合わせて見直して
    ステム辺りに再設置予定 

    後日UPし直します🙇‍♂️





    #蔵王ツーリング
    #モニター
    #ドラレコ
    #TPMS
    #ninja1000
    #バイクが好きだ

  • 10月09日

    132グー!

    本日は振休取って、昼から糸島~二丈パーキング~嘉瀬川ダムまでプチツー♪

    夕方ということもあってか、山の上は少し寒さを感じますね。

    良きリフレッシュ出来ました🏍³₃

もっと見る