ロイヤルエンフィールド | Royal Enfield ベア650 | Bear650

新車価格帯(実勢価格)
中古車価格帯

車輌プロフィール

Bear650(ベア650)は、2025年の新型モデルとして、2024年10月末に北米市場で正式発表された。全体的なスタイルは、レトロなスクランブラースタイル。前19インチ/後17インチのスポークホイールにはブロックパターンのタイヤ(チューブタイプ)が組み合わされ、エキパイにはプロテクターを装着、サイレンサーエンドはアップ気味にマウントされていた。47psの最高出力と56.5Nmの最大トルクを発生する排気量648ccの並列2気筒エンジンは、INT650やショットガン650などと同系のユニット。フロントサスは倒立フォークで、TFT液晶メーター採用、灯火類はフルLEDだった。※日本国内では、2025年3月の大阪モーターサイクルショーで初公開された。

2025年 Bear650 Mid Petrol Green(カタログメイン)Petrol Green
2025年 Bear650 MidPetrol Green 2025年 Bear650 MidGolden Shadow 2025年 Bear650 MidWild Honey 2025年 Bear650 Mid(リアビュー)
新登場
2025年モデル
ロイヤルエンフィールド Bear650 Mid

※スペックや仕様は、公式サイト上の情報を参照した

基本スペック

タイプグレード名 Bear650 Mid
モデルチェンジ区分 新登場
発売年 2025
発売月 3
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2216
全幅 (mm) 855
全高 (mm) 1160
ホイールベース (mm) 1460
最低地上高(mm) 184
シート高 (mm) 830
車両重量 (kg) 214
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 647.95
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4
最高出力(kW) 34.9
最高出力(PS) 47
最高出力回転数(rpm) 7150
最大トルク(N・m) 56.5
最大トルク回転数(rpm) 5150
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 13.7
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-12Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-50
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 2.051
2次減速比 2.997
変速比 1速 2.615/2速 1.813/3速 1.429/4速 1.190/5速 1.040/6速 0.962
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 スチールチューブラーダブルクレードルフレーム
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 43
フロントホイールトラベル(mm) 130
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2
リアホイールトラベル(mm) 115
タイヤ(前) 100/90-19
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 140/80R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:USBポート