ハスクバーナ | Husqvarna ヴィットピレン701 | VITPILEN 701
2013年にKTM傘下となったハスクバーナは、翌年のミラノショーにロードスポーツのコンセプトモデルとして、ヴィットピレン401を発表。KTM390デュークのエンジンやフレームを用いたカフェスタイルのモデルだった。そのヴィットピレン401とオフロードテイストのスヴァルトピレンが、市販モデルとして発表された2017年のミラノショーで、市販モデルとして発表されたのがヴィットピレン401の大排気量モデル、ヴィットピレン701だった。こちらのエンジンは、KTM690シリーズに搭載されていたLC4(692.7cc水冷単気筒)で、401と同じように、2018年モデルからの販売がアナウンスされた。エンジンやフレームは違えども、デザインの方向性はヴィットピレン401と同じで、その、削ぎ落とせるものは全て落としたようなデザインは、KTM同様にキスカ(KISKA)の手によるものだった。なお、2017年のミラノショでは、スヴァルトピレン701も発表されたが、こちらはまだコンセプトモデル扱いだった(2018年のミラノでスヴァルトピレン701市販モデルも発表された)。ヴィットピレン701の2020年モデルでは、それまでのキャストホイールにかえて、ワイヤースポークのホイールを採用した。
| 年式(西暦) 123 |
年式 不明 |
~2019 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |
|
| 価格帯 | 台数 | 3台 | 1台 | ||||||
| 200万円~ | |||||||||
| 200万円 | |||||||||
| 190万円 | |||||||||
| 180万円 | |||||||||
| 170万円 | |||||||||
| 160万円 | |||||||||
| 150万円 | |||||||||
| 140万円 | |||||||||
| 130万円 | |||||||||
| 120万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 110万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 100万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 95万円 | |||||||||
| 90万円 | |||||||||
| 85万円 | |||||||||
| 80万円 | |||||||||
| 75万円 | |||||||||
| 70万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 65万円 | |||||||||
| 60万円 | |||||||||
| 55万円 | |||||||||
| 50万円 | |||||||||
| 45万円 | |||||||||
| 40万円 | |||||||||
| 35万円 | |||||||||
| 30万円 | |||||||||
| 25万円 | |||||||||
| 20万円 | |||||||||
| 15万円 | |||||||||
| 10万円 | |||||||||
| ~5万円 | |||||||||
| 価格帯 | 台数 | 3台 | 1台 | ||||||
| 年式(西暦) |
年式 不明 |
2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |