スズキ | SUZUKI SV650X
2017年の東京モーターショーに参考出品され、同年のミラノショー(EICMA)にて、市販予定車として発表された、「ネオレトロ」スタイルのスポーツバイク。645ccVツインエンジンを搭載したスタンダードスポーツのSV650をベースに、ビキニカウルルックのヘッドライトカウルや、タックロールシート、セパレートハンドルなど、往年のカフェレーサースタイルを取り入れたメーカーカスタマイズドモデルという位置付けにある。シートもレトロ風なタックロール。ミラノショーでのリリースによれば、2018年初頭からヨーロッパを中心に販売が開始される計画となっており、その通りラインナップに加わった。同年1月26日からは日本での販売も開始された。2019年モデルでは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに換装されていた。また、シート色も変更された。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。
5時間前
38グー!
夏旅①日め
出立いたしました、2025夏旅!
今回は、久しぶりにキャンプ🏕️なしツーリング🏍️。荷物がウソのように軽い😆。なんとツーリングバック①個とタンクバックのみ👍
今回の主目的は、愛知の古いバイク仲間(ミーやん)の墓参り。シンヤデイで知り合って早や◾️十年かな?俺より年下なのに、速すぎるKawasaki乗り。
で、暑いし年寄りなので余裕ある日程で😄。
本日①日めは、自宅近くの道の駅から。押してなかったスタンプ💮を拾ってダダ走り🏍️。なんと9スタンプも拾えましたよ👍…スタンプ帳📖は2020版ですが、コンプリートにはまだ遠い😅…阿蘇駅前にウソップがいたとは知らなんだ。お初です。
台風🌀の影響か?原尻の滝💦で強烈なスコール☔️にやられる。今宵は大分の次男宅にて宿泊🏠。明日はいよいよ本州上陸!国東半島からフェリー🛳️で徳山へ。
#夏旅
07月20日
100グー!
暑い夏の日☀️
…が、山の中は涼しい🎐や!
朝イチで、投票🗳️一番乗りをし、
選管の方と「開箱📦の儀式」を行う。
なんか得した気分で #ふくおかサササ に直行!山の中⛰️は、流れる風が気持ちいい🥴。が、当然、🏍️止まると熱風&灼熱🫠でございます。
サササ主催の@28014 さん。毎回お疲れ様です。こんな企画がないと、クソ暑い中、山風の涼しさを自覚することできません😆。
で、短時間でしたが、ミーティング場で何人かお話できました😄。@95435 さん、いつもながら颯爽としてますなぁ。@59634 さん、なかなか大変ですね、お米🌾。@71884 さん、モトクルDAY。いい情報頂きました。何とか10月行きたいなぁ。コツコツ、家庭内mile♥️貯めますね😄。
その後、気になっていた「たこ焼き🐙うどん」をドライブイン香春で食べて、帰路をナビ🧭に任せ帰宅。…やはり、山道🍃に誘導😅。私、カーブは苦手だっちゅうの。今回はケモノ道ではありませんでしたが😆。
…帰宅後の冷シャワー🚿と、キンキンの🍺は、炎天下🔥ツーリングのご褒美ですね😁
#ふくおかサササ
07月20日
355グー!
朝活②
20250720
#バイクとひまわり
#野木ひまわりフェスティバル
帰宅後に国政選挙❗投票してきました⭕😊✋
ガンバレニッポン❗
もっと良い国になりますように……
07月14日
92グー!
夏☀️🌧️のキャンツー🏕️🏍️は
暑さ🥵と虫🦟、スコール☔️との戦い。
…が、ビール🍺はすこぶる旨い😋季節!
金曜午後から日曜午前まで2泊🏕️。
金曜夜は星空🌌もあって、風も涼しく。焚き火🔥も超絶楽しい。ハイボール🥃も旨い!土曜は朝から🍺。展望台やぐら上にて、マッタリ🍺📖。夕方過ぎから、波状攻撃的にスコール☔️🌀が来て(めちゃ久しぶりに🌈を見た気がする)、結局管理棟ひさし下にて晩ごはん🥩🍺。で、今宵の焚き火🔥は当然断念😢。深夜2時くらいに雨は上がったようで、次の早朝、小さな雲海☁️が広がってました。
ココのキャンプ場🏕️イイよ。見晴らしぐー👍だし、自由使用の冷蔵庫あり。温水シャワー🚿24h自由ただ🆓。トイレ🚽もウォッシャーつき。雨もあったが、満足な2泊でした。
…が、物語はここから始まる?
キャンプ場までの道は、結構狭く急傾斜カーブあり。雨の後の帰路は、滑らないように(何といっても積載は30kg越え?)と、気をつけつつ。対向車🚗が上がってきたらヤバいなぁ〜と、ナビ🧭を見ながらも気をつけて山🏔️を下る。下の国道までは10分くらいのはず…。
ん?ん?幅広い方の道だと思ったら、一本曲がり角を通り過ぎる。ナビ🧭さんはすぐに再計算して、別ルートを提示。「有り難う、MotoⅡ🧭」と呟きながら、スリップに気をつけ下る。下る…ん?来た時の道とちょっと違うぞ🙁。…道、段々狭く…オイオイ、左右の草木🌿が肩に触る?下のアスファルトが知らぬ間にコンクリート塗装に?砂利が浮いてるぞ。
…で、行き着いたのが⑦枚目画像の場所。すでに道幅はUターン無理。Googl▪️ナビで再確認しても、進行方向は「ソチラ」。オぉ〜イ、チャリ🚲でもこんな道行かんぞぉ〜。ナビ確認「850m道なりです」😱。
こんな所、JAFも来んぞ😭。道が繋がっていること・途中で道が壊れてないことを、マジで祈りながら🙏直進GO!
「大丈夫!行ける!」と大声で自分を鼓舞🙌し、1速ローギアでバランス取りながらガシガシと進む!…獣道🐰が田んぼ道🌾になった時の喜び安堵。「コレがことを成し遂げるということか」なんて思ってたら、金網バリケード🚧😳。はい、下からは「危ないから入ってはダメ🙅♂️」の道を上から逆に下って来たようです😅。
教訓
「成せばなる!ナビ🧭もたまにはデンジャラス!」…マジで、遭難するんかと思いました…とさ🤪。やっぱり、バイク🏍️とキャンプ🏕️は、やめられない👍
#モトクルキャンプ部
#月①回キャンプ計画
07月13日
77グー!
朝駈け🏍️💨
富士山一周!
#SV650X
#朝霧高原
#富士スピードウェイ
#山中湖パノラマ台
#道の駅どうし