スズキ | SUZUKI GSX-S1000GX
GSX-S1000GXは、2023年11月開催のEICMA(ミラノショー)で発表されたクロスオーバーツアラーで、2024年1月に日本でも発売された。GSX-S1000・シリーズは、2014年のケルンで発表されたGSX-S1000を端緒に、フルカウルツアラーのGSX-S1000F(のちにGSX-S1000GTへと進化)、往年の名車をモチーフにしたカタナ(GSX-S1000S)と続いてきたが、第5のモデルとして3番目のタイプ、クロスオーバーを生みだした。搭載したのは、シリーズ共通のGSX-R1000・K5由来となる999ccの並列4気筒エンジン。そして、GSX-S1000GX最大のトピックは、ボッシュ製の6軸IMUとショーワ製のエレクトリック・サスペンションを採用していたこと。スズキインテリジェントライドシステム(S.I.R.S.)に統合され、路面状況、速度、走行中の姿勢変化に応じて、自動的にサスの制御量が切り替わった。ホイールサイズは前後とも17インチでロードタイヤの組み合わせ。アップライトな乗車姿勢でありながら、アドベンチャー系ではなく、舗装路走行がメインのスポーツツアラーであることが伺えた。そのことは、最低地上高が155ミリで、ネイキッドのGSX-S1000から+15ミリしか上がっていないことからも明らかだった。
10月13日
78グー!
浜松鈴木工場でGSXバイクのイベントがあり友人と参加しました。当日東名高速が早朝から追突事故で大渋滞ノロノロ運転で車の間を抜けて何とか浜松までたどり着きました。家を6時出発。11時浜松着イベントのステッカーと飲み物をもらって、工場内の組み立て生産現場の見学とイベントを見てきました。数多くのバイクが全国からこのイベントに集まり同じバイクを見るのは楽しみでした。その後磐田市のヤマハのミュージアムを見て、掛川に宿泊、当日掛川祭りが実施していたので散策。翌日は御前崎海岸経由、焼津、甲府、高尾、圏央道で帰宅、走行距離630キロ。帰りも大月から渋滞で三連休なので仕方がないですが秋と思いながらも温度が高いですね。
09月05日
170グー!
@106748 さん情報では、
綺麗なお姉さん達がたくさんいるとの事でしたが誰一人いませんでしたー😂(笑)
#フルーツバス停 ##映えスポット #GSX-S1000GX
08月16日
163グー!
阿蘇びましたー♪
@111696
@129359
@50009
@77327
@106748
@49894
@140491
@78723 (途中参加)
タヌキックさんの部下の方
(順不同)
皆さんお疲れ様でしたー♪
雨にたたられてずぶ濡れでしたが楽しい1日でしたねー♪
最後はやはりタヌキック教の聖地
#高専ダゴ で〆