スズキ | SUZUKI バーグマン400 | BURGMAN 400

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2017年8月に発売された2018年モデルを初期型とするバーグマン400は、1998年から約20年のモデルヒストリーをつむいできたスカイウェイブ400がフルモデルチェンジすることで誕生したニューモデルだった。都会の男を意味する「バーグマン」というモデル名は、海外市場で用いられてきたスズキスクーターのグローバルネームであり、日本国内では、2014年にリリースされたバーグマン200に続く採用となった。そのため、新型モデルとはいっても、スカイウェイブ400との連続性を排除することはできなかった。それは、スズキのプレスリリースにも見えており、「クッションを20mm厚くすることで快適性を向上させたシート~」「15インチに大径化したフロントホイール~」など、スカイウェイブ400ありきの表現が複数存在していた。なお、最終型スカイウェイブ400のフロントは14インチだった。バーグマン400は、2眼ヘッドライトとリアのコンビネーションランプにLEDを採用し、ハンドル右下には12V電源ソケットを備えていた。日本国内向け2019年モデル、2020年モデルはカラーリング変更のみ。2021年3月、欧州向けに発表されたモデルでは、マイナーチェンジを受け、排出ガス規制のユーロ5に適合するとともに、エンジンはツインプラグ化された。また、トラクションコントロールも装備した。日本市場ではこの年の7月に発売された。

2016年 BURGMAN 400 (カタログメイン)
2016年 BURGMAN 400 2016年 BURGMAN 400
2016年モデル
スズキ BURGMAN 400

「バーグマン400」は、日本国内で発売される前から、海外ではラインナップされていた。日本市場での名称は、「スカイウェイブ400」だった。画像は、英国市場向けの2016年モデル。

基本スペック

タイプグレード名 BURGMAN 400
仕向け・仕様 海外向けモデル
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 399
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
燃料供給方式 フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式
変速機形式 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式