スズキ | SUZUKI ヴェクスター150 | VECSTAR 150

車輌プロフィール

ヴェクスターは、1994年に発売されたスズキのスクーターシリーズ。7月にヴェクスター125が、10月にヴェクスター150が登場した。原付2種(125)と軽二輪(150)というクラス違いでラインナップされ、それぞれのメリット(原付2種は、任意保険がファミリーバイク特約で加入できるなど維持費が安い。軽二輪は自動車専用道路・高速道路を走ることができる)によって、選択することが可能だった。外観上の差異は、原付2種ならではの前後の白いテープ(三角ステッカー)を除けば、ヴェクスター150のリアキャリアが大きいことぐらい。両車とも、空冷の4スト単気筒エンジンを搭載し、ヴェクスター150の排気量は152ccだった(当初は149cc)。ホイールサイズは前後とも10インチで、ブレーキは前が油圧ディスク式、後ろがリーディングトレーリング式(ドラム式)だった。なお、125ccと150ccがラインナップされたスクーターとしては、1998年に発売されたアヴェニス125/150も存在した。大きめの車体サイズに12インチホイールのアヴェニスと、コンパクトかつ10インチホイールで小回りの利くヴェクスターというキャラクター設定だった。

1994年 VECSTAR 150 (カタログメイン)
1994年 VECSTAR 150
新登場
1994年モデル
スズキ VECSTAR 150

基本スペック

タイプグレード名 VECSTAR 150
モデルチェンジ区分 新登場
型式 CG41A
発売年 1994
発売月 10
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1910
全幅 (mm) 685
全高 (mm) 1095
ホイールベース (mm) 1300
最低地上高(mm) 120
車両重量 (kg) 111
乗車定員(名) 2
原動機型式 G404
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 149
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 57
行程(ピストンストローク)(mm) 58.6
圧縮比(:1) 9.6
最高出力(PS) 13
最高出力回転数(rpm) 7500
最大トルク(kgf・m) 1.3
最大トルク回転数(rpm) 6500
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 8
燃料(種類) レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7E
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.9
クラッチ形式 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 自動変速
フレーム型式 パイププレス
キャスター角 25°00′
トレール量 (mm) 96
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
タイヤ(前) 3.50-10
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 51
タイヤ(前)速度記号 J
タイヤ(後) 3.50-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 51
タイヤ(後)速度記号 J
ホイールリム幅(前) 2.15
ホイールリム幅(後) 2.15
ヘッドライト定格(Hi) 30W/30W
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:燃料計
車両装備:ヘルメット収納
車両装備:シート下収納(シート下トランク)
車両装備:キャリア
車両装備:センタースタンド