スズキ | SUZUKI イナズマ1200 | INAZUMA 1200
1998年4月に発売されたイナズマ1200は、その前年に発売されていたイナズマ(400)の上位モデルにあたるネイキッドだった。排気量1,156ccの油冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジンは、先に登場していたGSF1200/Sに搭載されていたものと同型ながら、GSF1200をしのぐ100PSを発生していた。少し前から、大型二輪免許の教習が始まって(1996年)、ビッグバイクが注目を集めていた折で、トラディショナルなネイキッドスタイルに、スズキらしい油冷エンジンの組み合わせは、イナズマ1200だけの特徴だった。フロントブレーキには、310mmの大径ディスクがダブルで採用され、ブレンボ製の異径4ポットキャリパーが組み合わされていた。1998年と99年の2年間だけ生産され、意外なほど短命なモデルとなった。なお、1985年のGSX-R750に採用された油冷エンジンは、レーサーモデル向けの装備としては90年代初頭に役目を終えており、当時はスズキらしさを表現する技術的なアイコンとしてストリートモデルに採用されるようになっていた。イナズマ1200の油冷エンジンは、このあとバンディット1200にも用いられ、2006年まで継続。油冷エンジン全体では、さらに大排気量のGSX1400が、2008年まで販売されていた。
04月13日
67グー!
皆さん、こんにちは✨😃❗
今日、私は久しぶりにアホンダラーズでツーリングに出かけました。
箱根の湖尻に来ました!
何のために来たの?
#SUZUKIZUKI MEETINGに 行きましょう!と
しかし、@86231さんのマシンは
XJR1300...ヤマハです。
一心同体なアホンダラーズは
やり方を考えました、
記事で見たハヤブサMTの模造車... 🤣
XJRで試してみよう!
イベントに潜入できるでしょうか?
スズキのビッグバイクを擬態してみる
ムリクリなスズキのモノマネ
クリ?
🤩
GS1000sクーリーだ!
マスキングテープとコピー用紙を使用し
湖畔で擬態化! 🤣🤣🤣
どうですか!
GSXjR1300🤣🤣🤣
無理矢理感は否めませんが、其っぽくなりましたので
いざ出陣!
SUZUKIZUKI MEETING 会場はバイパラ!
しれっと、会場入りしました
嘘です😅
#千と千尋の神走り をご存知な
洒落がわかる運営さんより許可いただけました
私と@56598 アニキはカタナコーナーへ
協議の結果GSX1400やイナズマ1200と並べる事に😁
今日だけGSXjR1300
不快に思われた方もいらしたかもしれませんので
お詫び致します🙇
会場ではお会いしたかった、@70694 @126422 さん @○井さん ともお会い出来ました
@○井さんの本物クーリーとコラボレーションも出来ました
沢山のSUZUKI 車と場違いなGSXjR1300でしたが
心優しい変態鈴菌感染者の皆様なら許してくれますよね?
#SUZUKIZUKI
#カタナ
#SUZUKI
#GSX
#箱根
#バイパラ
03月11日
71グー!
先崎鷲神社(まっさきわしじんじゃ)と読みます
千葉県佐倉市付近をバイクでウロウロして気になったスポットを周ってきました
人気のないマイナーな神社なんですけど本殿の彫刻が素晴らしいです
佐倉市の指定文化財のようですね
一見の価値有りですよ
そのあと通りすがりに目に留まった別の神社
雷神社
イナズマで参拝するには御利益有りそう?笑
雷(らい)神社と読むようでした
今日は3/11ですしね
家内安全を祈願しておきました
帰路では名もなき梅林を見つけて梅の香りを堪能させてもらいました
(印西市にある吉高の大桜の近所でした)
こんな休日の過ごし方も悪くないですね
良い気分転換になりました
そしてこれから犬の散歩して、子ども達迎えに行って。。
また明日から仕事頑張ろう(笑)
INAZUMA 1200
03月01日
109グー!
皆さん
こんにちは😃
今日は暖かく、ツーリング日和でしたね
私も午前中は走り慣れた道志みちを楽しんできました。
兼ねてより抱えたブレーキ最初だけブルブル問題・・・🤔
先週、気管支炎で具合悪く乗れないので😷
ブレーキは元より、フロント周りをバラしてみました
ディスク取り外して差し金当ててみても歪みは無さそう・・・と、言うか認めたく無いだけですけど🤣
キャリパー揉み出し、やり過ぎてピストン抜け💦🤣
エア抜きからやり直し・・・
フォーク、ステム、キャリパー全緩めからの
位置出しして締め直し・・・
本日試走してみると・・・
あれ?、フロントブレーキ握り始めの
あのブルブル感が・・・
無い!😆
道志みちのクネクネで少し引きずりながら進入しても
無問題!
直った!😁
やはりディスクは歪んで無かった・・・👍
アチコチ緩めて締めたので
何処が悪かったか不明ですが、どうやら何処かのバランスが悪かった様ですね・・・
右キャリパー外側下のピストンの出が悪い感じでしたので、パットとピストンの当たるか、当たらないかのタイミングでブルブル感が有った感じかな?と思いました。
嬉しくなって、ちょっとだけ攻めてしまいました🤫
なので、道志では画像無し😅
帰ってきて自宅の駐車場に咲く梅の木と📷️😉
もうすぐ春ですね!
ブレーキも調子良くなったので沢山走りたいと思います。
#春スポット
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
02月12日
100グー!
皆さん
こんにちは
昨日は飛び石連休の建国記念の日でしたが
当初予定していた事が無くなりやる事が無い・・・
久しぶりにカタナでも磨くかと朝から
Fフォーク、クランク&パルサーカバー、スイングアームの、やめときゃ良かったポリッシュした所を磨きました。
乗り出した当初は顔が映る位ピカピカでしたが
維持がとにかく面倒でこのところサボり気味でしたので、俄に磨いてもたいして綺麗にはなりませんね😅
気付くと昼を回っていたので、ランチをしようと自宅に戻ると嫁から、「あれ?出かけてたんじゃないの?
お昼無いよ」と・・・
仕方ないので、磨いたカタナにもどり
ランチを探すお散歩に出ました。
休日の昼間はやはり危ないドライバーが多く避けながら、ラーメン屋数件を覗くも満席ばかり・・・
フラフラ走っている内に高尾迄来てしまったので
そのまま大垂水峠へ・・・
BIKERS BAKERYに吸い込まれる様に入りました
意外にも空いている時間帯
遅めのランチでピタパンと珈琲&サービス生チョコをいただきました
オーナーのZ750FXと GSX-R750R
素晴らしい名車ですね羨ましい限りです。
INAZUMA 1200
01月28日
107グー!
本日は、@56598 兄貴と
2025年富士山🗻初詣と言う修行・・・
マイナス3℃の道志道・・・
電熱グローブ右死亡で
アクセル側の感覚無し🥶
どうしの道の駅は、いつもなら沢山バイクが居るけど
流石にイカれたバイク乗りは少数🤣
平野浜は春節でシナ人沢山
パノラマ台の先三国峠越えは
雪とか凍結とか、ものすごく怖くて最高だ!😆
パノラマ台のちょっと上で
綺麗なシナ姉さんから、写真撮って❤️と
兄貴がナンパされてました🤣🤣🤣
路面は全く接地感無いぜ!
迂闊に倒したらそのまま逝ってしまいそうでした
なのに・・・
兄貴速え~😱😱😱
外界に下りてからの
味噌ラーメン🍜は最高でした
INAZUMA 1200
01月19日
66グー!
どうにもブレーキの負のスパイラルから抜けれない・・・
昨年3月に赤パッドと中古ディスクに交換し、
ジャダーが酷くて、新品サンスターに交換
夏迄は調子良かったけど、秋にキャリパー固着気味に
分解オーバーホールしたけど
パッドはまだ使えそうだからそのまま使ってみたら
なんか握り始めにジャダーっぽいガクガク感・・・
裏表間違えたか?
しっかり握れば問題無し・・・
だけど、握り始めがちょっとストレス🤔
ガクガクが気になるので、ブレーキのかけ始めが遅れ気味・・・
高いもんでも無いし
まだ半分以上パッド残っていますが
気持ち悪いから
パッドを新品にしてみたら納まりました・・・🤔
片効き固着している時に変な減り方していたのだろうか?
ディスクもぶつけて無いし・・・
パッド交換した時、ピストンはちゃんと出て来るの
確認したけど
ん~なんかムカつく
赤パッドから赤パッド・・・
メタルパッドにしてディスク削る方が良かったか?
テスト走行しながら考えました
まあ、今はなんとも無いので、とりあえず
味噌ラーメンだな🍜🤤
INAZUMA 1200
01月11日
94グー!
2025年箱根初め🎍ツーリング😁
この🥶時期、箱根とか馬鹿なの?・・・
はい、馬鹿です😆
この時期の富士山🗻は最高に綺麗ですよ
寒いのさえ我慢出来れば🥶
ターンパイク 日陰はウェットも有り滑りそうです
けどそこそこ走れますよ・・・😝
伊豆スカイライン、亀石迄ですが融雪剤ちょいちょいありました 雪は無いですが凍結はする感じですね
景色がとても綺麗ですよ🤗
135,下に降りて調子に乗ってリア滑りました😱
転けないけどね
椿ライン、結構楽しめました
落ち葉も有るし
立ち上がりでやっぱりリア滑るけどね
飯は網代でアジ定食&イカの活き造り
めっちゃ美味かった🤤
寒いけどとても気持ち良い景色に癒されました
INAZUMA 1200
01月03日
105グー!
皆さん
こんばんわ🌃
正月も3日となると退屈で出掛けたくなりますね🤣
なので、小学校の同級生と走り初めツーリング!
私の秘蔵っ子のガンマ250を引っ張り出してキック!
カストロールの香りと白煙で目を覚ましたガンマ
正月からカニ🦀ばっかり喰っていたので
私の腹の調子も悪く、猛烈に臭い屁を混ぜ、
正にスカトール💩の香りにブレンドし、宮ケ瀬へ向かいます!
GSX250Rのフロント廻りを移植し17インチ化したガンマは宮ケ瀬湖畔もヒラヒラ走ります
嘘~ん🤣🤣🤣
同級生のガンマと私のカタナを乗り換えて
走らせて貰いました。
普段私は自分のマシンは絶対に人には乗らせませんが
この同級生は別、私のクセから何でも知ってるので
問題無し、彼のガンマの味付けも私と似た好みなので
パワーバンドガンガン廻して乗ってきました😁
10代の頃は2stばかり乗ってましたが、体がちゃんと覚えてますね😆
めちゃくちゃ楽しいガンマ
サードバイクに欲しくなってしまいました😁
この後、もう1人合流するので一度地元に戻りました
INAZUMA 1200
2024年12月29日
79グー!
ライダーの朝は、真冬でも早い・・・
皆さん
こんにちは😃
今年の走り納めに行って来ました
毎年走り納めは大好きな富士山を観ながら
♨️に浸かり今年のツーリングを振り返る為に
ほったらかし♨️なのですが、今回は
アホンダラーズ&あんぽんたんズ😁
合体して、イカレぽんち~ズ★になって氷点下の中
5台で行きました🥶
メンバーは
@86231
@56598
@143678
@99039
@144658 は本日は残念ながら不参加😭
中央道もバイクは我々以外は2台しか見ない中
最高に寒い中を気持ち良く走り、ほったらかし温泉へ!
冷え切った身体を仲間とぬる湯の露天風呂♨️で癒し
今年の反省会・・・
おっと、@86231 さんは一人女湯ですけどね🤣
小一時間居てもまだ入ってられそうでしたが
女子と1時間と決めたので外で待ち合わせ
ほったらかし名物TKGは間に合いませんでしたから
富士山🗻見ながら天ぷら蕎麦
さて、その後はどうするか?
予定なんか決めない イカレぽんちーズですので
河口湖方面へ・・・
河口湖ベースに立ち寄り、軽くオヤツタイム
さて、この後どうする?
行くとこ無いけどBIKERSBAKERYが今年の営業最後らしいから行ってみるべと、秋山抜けて、相模湖畔を抜け大垂水へ
BIKERSBAKERYではよく見る方々もいらしていて
年末のツーリングの締めには丁度良い感じでした😁
カレーパン美味かった
BBで出会った皆さん、モトクルフレンズの皆さん
今年も下らない、マカロン劇場にお付き合いいただき
ありがとう御座いました。
来年も、どーでも良い内容でアカバンスレスレで
やって行きますので、どうぞ宜しくお願い致します
では、皆さん良い年をお迎え下さい
INAZUMA 1200
2024年12月28日
36グー!
冬眠します!
宣言通りブレーキ周り開始しますとりあえず外装剥いでバッテリー外してキャリパー外して分解まで😑
私のイナズマは放置車両を購入しフルノーマルのシルバー初期から仕上げているのですがおそらくキャリパー周りはパッド以外ノーメンテだった事でしょう👹
非分解キャリパーですが合わせ面のボルトが2箇所舐めた形跡が有り外すのに苦労しました😥
何とかバラしたもののボルトサビサビ、キャリパー内側真っ黒、お湯に浸けて洗剤で擦りましたが
取れる気配無し、
年明けのストレートの10%オフでブラストガン買ってウエットブラストする予定にしました。
ハンドルもアルミハンドルに交換するのですがゴールドじゃ無くてブラックにすれば良かった、、
悪目立ちしすぎですね🫣
また進捗したらアップします🙄
INAZUMA 1200
2024年12月25日
92グー!
諸君!
✨️MerryChristmas🎅✨️
近年のクリスマス🎄は何だか
昭和の時の様に、街中クリスマスムード🌃といった感じで無く寂しい感じですな・・・🤔
昨日今日、日中銀座や、渋谷辺りを走ってたけど、
おめかししたお嬢さんは殆ど見なかったぞ
どうした、日本・・・
ラブホ🏩も空室の看板に明かりがついてるぞ・・・
ありえんだろ?
これじゃつまらないから、
ムッツリスケベのモトクルユーザーに
マカロン🎅様から、🌰と🐿️・・・
違った・・・
🎄クリスマスぽい画像を挙げてやるから
これ見て元気だせや!😎
前回の緊縛🌰と🐿️ツーリングの時の画像だが
一応クリスマスツーリングのつもりだったからな
詳しくは、@86231 君のYouTube
「千と千尋の神走り」で見てくれ!
きっと今夜辺りにアップされるだろうから🤣
クリスマスパーティーの最中に見れば盛り上がる事間違い無し!😁
因みに、そんな事ばかり考えてたランチは
何だかいやらしい感じに見えるハンバーガーだった🍔
私レベルの変態になると
エロスは向こうからやってくる・・・🍌🥝🥴
INAZUMA 1200
2024年12月22日
63グー!
はい、皆さんこんにちは😃
年末も近づき忙しいし
寒いからバイクには乗って無い方も沢山居る事でしょう。
私はと言うと、12月の売り上げは目標を超える
成績を上げて既に消化試合状態のお仕事ですので
毎日バイクの事ばかり考えております🤣
オイル交換でもしましょうと、仕入れたオイルは
タクマイン15W-55
真冬でもカッテェ~オイルを使います
んで、フィルターも交換する訳ですが
マフラー全部取らないと交換出来ないマフラー着けてますから、取り外します。
スプリングだけで外せるからまだましですね😁🛠️
走り込んだ汚いオイルから
綺麗なオイルになったので試し乗り
気持ち良く走っていたら、後ろから
うるせぇ、ツインカムのクラブスタイルなハーレーが左から被せギリギリで酷い抜き方をして行きました
危ねえ!😤💢
危うく事故る所でしたので、仕返しにFフォークでも
蹴飛ばしてやろうかと思いましたが赤信号で停車・・・
横で誰かに着けてもらったマフラーで
偉そうにバンバン吹かしてます
「うるせぇ!ゴラァ💢」
怒鳴っておきました
横に並んでじっくりと見て、なんか言って来たら降りて殴ってやるつもりでしたが、目逸らしやがった🥴
チ●カスが・・・
元々私もスポでしたが四半世紀ハーレー乗り、
何故ハーレーを降りたか?
近年のハーレー乗りの方々が大嫌いになり降りました
アウトローに憧れた様なアウト野郎ばかり・・・
昔と違い、ファッションアウトローな連中が多過ぎる
最低限のマナーは守ろうぜ・・・
馬鹿ヘル被って、ハーレー乗ってりゃ偉いのか?
転んで顔無くした奴見た事ねーんだろな?
口が裂けて顎の骨むき出しになるんだぜ
馬鹿ヘルならゆっくり走れや・・・
前に無理矢理出るなら、そのまま走り切れや・・・
息出来なくなる速度域迄、ガッチリ追い込んでやるから・・・
イライラMAXでナップスに到着すると
InstagramでフォローしてるGSF1200乗りの、
Junさんとばったり😁
すっかりご機嫌になってしまいました😁
暫し談笑して解散
Junさん居てくれて良かったです❤️
2024年12月15日
66グー!
最近ネタ不足&仕事が忙しくてモトクル1か月近く放置してました
バイク通勤してるんでほぼ週5でバイクには乗ってはいるんですが。。
まぁそんなわけで先日忙しい合間に千葉県は銚子まで海鮮丼ツーリングしてきました
「浜めし」という定食屋さんです
多分、私が20代前半くらいの頃から定期的に訪れているお店です
マグロが美味しいんです
新鮮で、冷凍じゃないいわゆる生マグロですね
食感と甘味が普段食べる物と違いますね
もちろんマグロ以外も美味しいです
銚子を訪れるライダーさんにオススメです
ぜひ昼食の第一候補にしてほしいです
臨時休業も多いんで、行ってみたら休みってパターンもたまにありますが笑
帰りは千葉県印旛郡にある「ピッパラの樹」というパン屋に寄りました
イートイン出来るしコーヒーもおかわりできますし、ネコもいます
ネコとコーヒーとパンが好きなライダーさんにオススメです
子どもの送り迎えとか時間に制限があったので下道で往復200kmくらいのツーリングで、朝なんかかなり寒かったんですけど
美味しい海鮮丼と、ちょこっと海を眺めて気分転換できました
暖かくなったらまた海鮮丼食いに行きたいな〜