スズキ | SUZUKI アヴェニス125 | AVENIS 125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

アヴェニス125は2度生まれた。最初は、1998年12月に新発売されたスクーター(モデルイヤーは1999年)。4スト単気筒のエンジンは、124ccと152ccの2種類の排気量が用意され、前者がアヴェニス125、後者がアヴェニス150としてラインナップされた。発売当時、スズキには、ヴェクスター125/150(1994年-)も存在していたので、同時期に、別モデルで、125/150のスクーターが販売されることになっていた。後発のアヴェニスの特徴は、ヴェクスターよりも大柄で、ゆったり乗車できる車体サイズと、12インチの少し大きめのホイール(ヴェクスターは10インチ)。すでにブームの兆しを見せていたビッグスクーター的な性格が与えられた、ミドルスクーターだった。なお、アヴェニス125と150は、外観上ほぼ同じで、アヴェニス125には、原付2種ならではの三角ステッカー(車体前後の白いライン)が配され、ピンクナンバーが与えられていた。なお、150ccのほうのアヴェニスは、2002年からカワサキ向けにOEM供給され、エプシロン150としても販売されたが、アヴェニス125は、その前に短命なモデルライフを終えていた。その後、20年ほどの時を経て、2022年10月のインターモト(ドイツ・ケルン)において、新しいアヴェニス125(欧州向け)が発表された。2度目の誕生で、日本では同年の10月21日に発売された。2代目のアヴェニス125は、この年の1月からインド市場で販売されていたモデルで、排気量124ccの空冷単気筒エンジンを搭載。ホイールサイズは、前が12インチ、後ろが10インチとなった。ヘッドライトはLED式で、液晶メーターを装備。USBソケットも備えた。ブレーキは前後連動式のコンバインドブレーキ。

2000年 AVENIS 125 (カタログメイン)
2000年 AVENIS 125
2000年モデル
スズキ AVENIS 125

基本スペック

タイプグレード名 AVENIS 125
型式 CF43A
発売年 2000
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1990
全幅 (mm) 685
全高 (mm) 170
ホイールベース (mm) 1350
最低地上高(mm) 125
車両重量 (kg) 135
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 49.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 F433
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 57
行程(ピストンストローク)(mm) 48.8
圧縮比(:1) 11.6
最高出力(PS) 14
最高出力回転数(rpm) 9500
最大トルク(kgf・m) 1.1
最大トルク回転数(rpm) 7500
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 9
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 441.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7E
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS
バッテリー容量 12V-6Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
クラッチ形式 自動遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 自動変速
キャスター角 24°40′
トレール量 (mm) 73
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
タイヤ(前) 120/80-12
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 65
タイヤ(前)速度記号 J
タイヤ(後) 130/80-12
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 69
タイヤ(後)速度記号 J
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:燃料計
車両装備:ヘルメット収納
車両装備:シート下収納(シート下トランク)
車両装備:キャリア