スズキ | SUZUKI TL1000R

車輌プロフィール

1998年から2003年まで販売された、90°Vツインエンジンを搭載するスーパースポーツモデル。当時のスーパーバイクレースに、4気筒エンジンは750cc以下、2気筒エンジンは1,000cc以下までというレギュレーションがあったことから生まれたところは、ホンダVTR1000SP-1と同様だった。エンジンはTL1000S(1997年)由来だが、フレームからまったく別物で、レーサーらしいアルミツインスパーフレームに搭載されていた。また、一般にVツインのネガ要素としては、エンジン前後長が長くなるためにホイールベースも長くなってしまうことがあるが、TL1000Rでは、搭載位置やヘッド形状によってショートホイールベース化を実現していた。モデルライフ途中の2001年に、GSX-R1000(K1)が登場し、リッタースポーツはTL1000RとGSX-R1000の旗艦2本立て体制となるが、じきに主力はGSX-R1000へと移っていった。なお、TL1000Rには国内仕様と欧州仕様が存在し、国内仕様はキャスター角が24度、欧州仕様はわずかに立った23度となっていた。

2002年 TL1000R (カタログメイン)
2002年 TL1000R
カラーチェンジ
2002年モデル
スズキ TL1000R

基本スペック

タイプグレード名 TL1000R
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
型式 VT52A
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2105
全幅 (mm) 740
全高 (mm) 1125
ホイールベース (mm) 1400
最低地上高(mm) 120
シート高 (mm) 815
乾燥重量 (kg) 197
乗車定員(名) 2
原動機型式 T501
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 V型(L型)
シリンダバンク角(°) 90
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 995
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 98
行程(ピストンストローク)(mm) 66
圧縮比(:1) 11.7
最高出力(PS) 93
最高出力回転数(rpm) 8500
最大トルク(kgf・m) 8.6
最大トルク回転数(rpm) 7000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 17
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8EK
搭載バッテリー・型式 YT12A-BS
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.838
2次減速比 2.294
変速比 1速 2.666/2速 1.933/3速 1.500/4速 1.227/5速 1.086/6速 1.000
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 17
スプロケット歯数・後 39
チェーンサイズ 530
標準チェーンリンク数 104
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 24°00'
トレール量 (mm) 95
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/50ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 6.0
ヘッドライト定格(Hi) 55W+55W/55W
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W
メーター表示:エンジン回転計