スズキ | SUZUKI GT750

車輌プロフィール

ホンダCB750FOURの登場以来、時代は750全盛期へと向かっていた。GT750はそういった時勢の中1971年に登場したモデルだ。それまで2ストローク最大排気量だったのはカワサキ・マッハや、スズキT500だった。2ストロークエンジンは熱量の問題があり、それ以上の排気量は難しいとされていたのだ。しかし、スズキは2ストロークエンジンで750ccモデルの開発にチャンレンジし、GT750でそれを実現することになる。熱問題をクリアしたのは、まだ珍しかったエンジンの水冷化によるもの。当時としては先進のメカニズムを採用したモデルと言えよう。このマシンは“GT(=グランツーリスモ)”の名が示す通り、カワサキ・マッハのような、やんちゃな性格の2ストモデルではなかった。ラバーマウントを介して3気筒エンジンをフレームに搭載したことや、大柄で豪華な装備を誇った点にも、その狙いが現れている。ただし、GT750は単にジェントルなバイクというわけではない。初期型67馬力、後期型で70馬力に達した最高出力と、アイドリングでクラッチミートするだけで走り出す強大なトルクによって、実用性と速さを兼ね備えたマシンと評された。

1974年 GT750 B2 (カタログメイン)
1974年 GT750 B2
1974年モデル
スズキ GT750 B2

基本スペック

タイプグレード名 GT750 B2
型式 GT550B
発売年 1974
発売月 1
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2205
全幅 (mm) 880
全高 (mm) 1125
ホイールベース (mm) 1460
最低地上高(mm) 140
車両重量 (kg) 252
最小回転半径(m) 2.6
乗車定員(名) 2
原動機型式 GT750
原動機種類 2ストローク
気筒数 3
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 738
内径(シリンダーボア)(mm) 70
行程(ピストンストローク)(mm) 64
圧縮比(:1) 6.9
最高出力(PS) 70
最高出力回転数(rpm) 6500
最大トルク(kgf・m) 7.8
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 17
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式
バッテリー容量 12V-14Ah
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 1.80
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.673
2次減速比 2.866
変速比 1速 2.846/2速 1.736/3速 1.363/4速 1.125/5速 0.961
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 63°00′
トレール量 (mm) 106
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前) 3.00-19
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(後) 4.00-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
ホイールリム幅(前) 1.85
ホイールリム幅(後) 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.00
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 50W/40W
テールライト定格(制動/尾灯) 23W/8W