スズキ | SUZUKI ジェンマ | Gemma
ジェンマは、2008年7月に発売された250ccスクーター。スズキ製のビッグスクーターといえば、スポーティなスカイウェイブ・シリーズが確立していたが、ジェンマは、「フルフラット2シーター」と銘打ち、ライダーとタンデムライダーの一体感を大切にしたスタイルが特徴だった。前後シートの段差を低く、フルフラットにしたシートを採用し、タンデム側にバックレスト、グラブバーを装備。座ったまま荷物が取り出せる足元中央の12リットル容量スペースや、プロジェクターロービームを組み合わせた個性的な左右非対称ヘッドライトなども特徴だった。2012年モデルまで設定された。
04月24日
146グー!
【キラキラ!】
雪解け水が輝く道も、Gemmaとなら春へと続く穏やかな旅路となります。
スクーターの耐候性能スゴイです⤴️
#青森県
#うっひょー!楽しい!気持ち良い!
04月16日
127グー!
投稿200回記念
【Gemmaと行く、しっとりツーリング 〜ニーチェ風〜笑】
雨が降りしきる朝に「神は死んだ」と思いながら目を覚ます。
無意味に見える世界で朝風呂と朝ラーで少しだけ自分を「超越」してみる。
熱い液体がまるで「生きる力」そのものであるかのように心と身体に染み込んでいく。
午後、Gemmaと共に濡れた街を走りながら俺は自身にこんな問いを投げかける。
「人は何のために生きるのか?」と。
その問いの答えはきっとこうだろう。
「ただ前を向いて足を踏み出し続けるため」
帰り道、太陽が射し込んでくる。
「これが俺の運命か」と思いつつも洗車したばかりのGemmaが水たまりを通るたびに涙を流しているのを見つめる。
「何があっても前に進むしかないんだな」と少しだけ微笑みながら思う。
帰宅前に「温度と湿度が俺を救ってくれるってことは、まだまだやれるな」と感じた。
きっとこの世界にはもっと「大きな意味」があるんだろうと今は信じている。
#ポエム
03月23日
34グー!
冬の函館食べ歩き!
函館の味噌ラーメンを求めて🍜
ラーメン初代 一縁
味噌ラーメン 950円(税込み)
此処は味噌ラーメンが一押しの店なので、迷わず
味噌をオーダー🍜
スープは豚骨ベースでクリーミーで味わい深い。
具のチャーシュー、穂先メンマ、野菜、味玉とどれも
美味しい!
麺も美味しく、特注なのかな😉
卓上調味料で辛口に出来るのもグッド👍
断トツに美味し😋
ただ、もはやラーメン一杯1000円が普通になってしまったんですね🤔
材料費に累積する消費税が諸悪の根元ですね👎
減税しろって感じです!
函館にツーリングに来たら、是非どうぞ😉
暖かくなると、冷房が無い店舗も多いのでラーメン食べる機会が減ります!
今の内に…春遠からじです!
02月21日
49グー!
冬の函館食べ歩き!
冬は味噌ラーメン🍥
まつ笠
こってり葱味噌ラーメン 1050円(税込み)
冬の北海道は寒くて、味噌ラーメンを求めがち🍜
函館は塩ラーメンですが、地元民は味噌好きです☝️
冬のラーメンは味噌を食べ歩いてみようかなとの
事でお気に入りの原点の店に来ました!
七飯町は名産は葱 松笠は味噌なので、葱味噌ラーメン!
相変わらず美味し😋
スープは適量に化調が入った方が個人的に好きなので
まつ笠の味噌はベストです!
あとスープの色合い! これ大事☝️
ここの味を起点として、函館周辺の味噌ラーメン有名店を食べ比べれでみます☝️
七飯町にツーリングに来たら、是非どうぞ😉
2024年12月18日
41グー!
冬の函館、食べ歩き!
お気に入りの洋食店へ。
キッチンデューク
Dセット 1100円(税込み)
ランチプレートのDセット
パスタ、ハンバーグ、ライスコロッケ、サラダのプレート☝️
中でもライスコロッケが美味し😋
チキンライスを、オニギリ状にし衣を付けて揚げてます。具にはトロトロチーズ👍
パスタはナポリタンか塩が選べるので塩を選択!
ペペロンチーノを予想してましたが🧄抜きでした。
パスタをハンバーグのソースに絡めるとこれも美味し
塩で良かったです。
満足のセットでした!
ドリンクのコーヒーも美味し☕
この冬は何度か通うかな☝️
函館にツーリングに来たら、是非どうぞ😉