スズキ | SUZUKI バンディット1250F | BANDIT 1250F
2010年4月に発売されたバンディット1250Fは、ネイキッド仕様のバンディット1250、ハーフカウル仕様のバンディット1250Sに続く、フルカウル仕様のシリーズモデルだった。とはいえ、ありがちなハーフカウル仕様にサイドカバーを追加してのフルカウルではなく、まったく別の形状のカウルが装備されていた。排気量1,254ccの水冷直列4気筒エンジンを搭載したバンディット1250シリーズは、前身のバンディット1200時代から扱いやすく、汎用性も高いモデルとして定評があり、フルカウル仕様の追加によって、高速道路を使ったロングツーリングでの快適性がさらに高められた。エンジン以外の基本構成もバンディット1250/Sと同様で、6速ミッション、高さ2段階調整可能なシートなどが採用されていた。独自形状のヘッドライトは縦2灯のマルチリフレクターで、メーターにはギアポジションも表示された。ABSが標準装備なのはシリーズの他仕様と同様。なお、バンディット1250Fの登場と入れ替わるように、ネイキッド仕様のモデル進行がストップし、バンディット1250は、ハーフカウルのS、フルカウルのFという2本立て構成となった。2016年モデルまで設定され、2017年9月からの平成28年排出ガス規制に適合することなく、バンディット1250Sとともにモデルライフを終えた。
04月08日
479グー!
20250302
神戸にジェームス山という場所があり、
その界隈にある温泉
月の湯舟
に行ってきた
塩分を多く含んだ泉質は癒し効果があるらしい?
館内でランチしてマッタリした
#月の湯舟
04月08日
462グー!
20250301 sideA
黒豆の館
ここのバイキングがうまい
今回も予約して行くと待たずに座れた。
60分制限だが十分
卵が特に美味しくて卵かけごはんだけでも満足できそうです
デザートのプリンも最高
#黒豆の館
03月16日
448グー!
20250126 sideC
姫路市でランチ
11時頃からランチ開始で終了が12時
呆気なく本日のツーリング終了
で、何時間居てもお咎めない
ガスト
に行く
写真はパンケーキだったかな?
ドリンクバーで延々とバイク談義
#ガスト
03月15日
443グー!
20250126 sideB
ヤマサ蒲鉾の工場は少し高台にあり、その高台を下り少し歩くと
夢乃そば
の表札が出た大きな建物がある。
名前のとおり、蕎麦屋なんだが、物販もある。
ランチはここで、と決めていたので、11時と少し早いがランチにした。
早いにも拘らず満席
モーニングサービスもあるみたいで、もっと早ければそれでも良かったが、写真の定食にした。
少し他の店よりも蒲鉾が多いのはヤマサ蒲鉾ならでは。
蕎麦は力作で寒いのでかけそばにしたが、ざるだと味の違いが顕著かもしれない。
蓮や芝桜で有名な施設なので、暖かい季節に再訪して、ざるを楽しみたい。
#夢乃そば
03月14日
448グー!
20250126 sideA
姫路市にある
ヤマサ蒲鉾
蒲鉾工場だが、展示もあり
お土産も豊富
天ぷらの店頭販売もあったり
ソフトクリームもあったりだが、今回はパスしてちくわの購入に専念
三枚目の写真に写っている種類を全て購入
当分はお酒のアテに困ることはなさそう?
#ヤマサ蒲鉾
03月09日
416グー!
20250118 sideB
ランチのあと、南へ向かって走ると
ルークさんの好きそうなお店がありました!
と情報が入り行ってみた。
名前は
オンボロ
この名前だけで立ち寄り決定
当然店内は昭和テイスト満載
意図的なレトロは飽き飽きだが、田舎のカフェはこうでないといけない(笑)
コーヒーはカップも含めてシンプル
もちろん味もシンプル
リピート必至な感じ
#オンボロ
03月08日
462グー!
20250118 side A
国29
寒いので北上しなかったが、ランチはココ
喜天華
写真でわかると思うが、単なるラーメン店ではない。
バイクマニアな店主
中は天井まで、これまで訪れたライダーの写真で埋め尽くされる
値段が安いせいもありお店は満員
写真のセットを注文
値段のわりに美味しいという表現はよくされるが、ルークはその表現は好きではない。
ただただ美味しい
よく大したキャリアもないのに自慢するなんちゃってベテランライダーがいるが、この店を知っているかどうかでわかる、と知り合いのベテランライダーが昔語っていたのを思い出す
#喜天華
03月03日
508グー!
20250112 sideC
宝塚に戻り、星乃珈琲店へ立ち寄る。
彦星ブレンドを注文
バンディットは43,000キロくらい走っているが、これまで何の問題もない。
スズキのバイク愛好家だか、どのバイクもよかったと言いたいところだが、例外もある。
GSR250
本当によく壊れた。
日本のバイクとは思えないが、製造国が違っても、品質管理はしっかりしていると思うが。
外れを引いたのかも?
もう手元にないので、昔話だが。
ホークが49台目。
歴代バイクのことを思い出しながら、休日の午後が過ぎる
#星乃珈琲店
03月01日
459グー!
20250112 side A
今年はへび年で、大きなモニュメントが少ないような気がするが、その中で
加茂神社
が、頑張っているので、行ってみた。
写真3枚目
結構でかいへびさん。
4枚目の横からみたへびさん。
大きさばかりでなく可愛さもありますね。
舌がないとへびさんに見えづらいかも。
社の隣は国民的歌手の丘みどりさんのブース
丘みどりさんの等身大パネルはいいとして
隣の人形要りますか?
ビミョーですね。
#加茂神社