スズキ | SUZUKI バーグマン200 | BURGMAN 200
スズキのビッグスクーター「スカイウェイブ」は、海外向けには「バーグマン」というシリーズ名で展開されてきたが、2014年にリリースされたバーグマン200から、日本国内でも「バーグマン」名義のモデルが正式に販売されることになった。日本国内では軽二輪クラスにあたるバーグマン200は、ビッグスクーター並みのゆとりあるライディングポジションを持ちながら、比較的コンパクトな車体構成による取り回しのしやすさも感じられるモデルで、PCX150(ホンダ)やマジェスティS(ヤマハ)と競合した。とはいえ、ライバルの2機種が150ccクラスなのに対し、バーグマン200は199ccの水冷単気筒エンジンを搭載。250cc以下の軽二輪における50ccの差は、動力性能に余裕を与えるものだった。フルフェイスヘルメットを2個入れることを想定したシート下収納スペース(41L)や、12Vアクセサリーソケットの装備など、スクーターとしてのユーティリティ機能も備えた。2014年の登場以降、カラーチェンジを繰り返しているが、2017年モデルでは、平成28年排出ガス規制にも対応しており、わずかにエンジン出力などが変わっていた。2021年モデルからはABS(アンチロックブレーキシステム)が搭載された。
BURGMAN 200
07月22日
36グー!
SUZUKI
BURGMAN200
・スクリーンは偉大なり
+
・座り心地抜群
=疲れない
・メットインスペース広いよ
・ワンサイズ小さめなビックスクーター
・燃費もそこそこ悪くない
便利な長距離砲として活躍中✨
バッドポイント
・200でもやっぱりスクーターは重い(取り回し)
・ヘッドライトは両方点いた方がカッコイイのに…
(ロービームとハイビームで片側づつ)
・メットインの中熱過ぎない!?
でもなんだかんだこの位のスクーター1台あると便利よね👋
200の廃盤とかありえないでしょー(><)
(高速乗れない125と車検ありの400に分散されてしまった💧)
BURGMAN 200
06月29日
32グー!
今日は走ったね~ (あ、画像はすべて復路onlyね😃)
デカ尻ちゃんとは最高距離かも♥️
さてさて今日は、本当に『意味のない日』だった。いや、デカ尻ちゃんと長く走れたし、今日の行動がオイラとって全く意味をなさないことが分かった『とっても意味のある日』だった😅😅とポジティブシンキングにもっていくことにしよう。
きっと、二度と同じ轍は踏むまい…
だろう…
多分…
じゃないかな…😆
で、ガソリン入れて以降の帰路は90%以上自動車道だったので、一車線区間以外はひたすら80km/hでスロットルを固めるよう心がけたら、最終的には40km/L越えました。
デカ尻ちゃん優秀優秀👏👏👏👏👏
途中、走行中なんで撮れてないけど、最高41.7か8が出てたな。
お昼のつけ麺。味に文句はなかったけど、インパクトもなかったかな。(個人の感想です。)