スズキ | SUZUKI スカイウェイブ250タイプM | SKYWAVE 250 TYPE M

車輌プロフィール

2007年3月から発売されたスカイウェイブ250タイプMは、オートマチックスクーターのスカイウェイブ250に、7段マニュアル変速機構を装備したバリエーションモデル。とはいえ、スポーツバイクのようなトランスミッションを搭載しているわけではなく、CVT式の無段変速機を、電子制御によって有段変速機であるかのように作動させるというシステム。この電子制御式CVTによって、通常時の「ドライブモード」のほか、「パワーモード」「7速マニュアルモード」「MTアシストモード」という計4モードの変速パターンを選ぶことができた。2008年3月にはマイナーチェンジを受け、5モード設定となるなどの変更を受けた。大きな仕様変更はここまでで、2012年のマイナーチェンジは車載工具の内容変更などにとどまっていた。平成28年排出ガス規制を前にカタログ落ちした。

SKYWAVE 250 TYPE Mに関連してモトクルに投稿された写真

  • 09月06日

    84グー!

    花火と江の島灯台。



    相変わらず五分間だけの花火大会でした。



    夜になると、だいぶ暑さが和らいできましたね。





    #花火大会 #江の島花火大会
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #障害者ライダー
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #鈴菌
    #絶滅危惧種
    #ビクスク #ビグスク
    #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #モトクル広報部

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    09月04日

    166グー!

    2025.8.31 太東崎灯台、大多喜城

    茂原市 中華料理鉄人
    韓国風冷麺と中華丼のセットは
    どちらも普通に1人前(笑)

    いすみ市 太東崎灯台
    太平洋戦争当時の遺構が今も残ってます

    大多喜城
    戦で負け無しの戦国武将、徳川四天王 本多平八郎忠勝築城。周囲17、深さ20メートルの大井戸は何故か城下の公立高校敷地内に。
    校舎の向こうに浮かぶお城が幻想的

    戦国と昭和
    時代に思い馳せた一日でした。

    今日新しい仲間が増えました
    皆さんよろしくね

    173km、39.6km/L

  • 08月30日

    127グー!

    【神様なんて居やしない?】


    みなさん、こんにちは。


    神奈川県藤沢市北部の静かな田園地帯の中に鎮座する「宇都母知(うつもち)神社」は市内で最も古い神社。


    1600年前の古墳時代にあった相模国十三社の一つとされていて、縁結びや開運、五穀豊穣など幅広いご利益が授かれるとされています。


    『日本総国風土記』にも古墳時代には祭祀が行われていたと記載が残っていることから、いかに古い歴史があるのかを伺うことができます。



    今日は病院通院後に、こちらで私の健康祈願、交通安全祈願を行い、境内の稲荷・菅原神社を参拝して、息子ちゃんのお勉強が上手く進むようにお願いをしました。



    御手水前にある風鈴がとても綺麗な音色を響かせていました。



    心を整えてから、一礼をして神社を去る。



    ところが・・・帰路、神社から300mくらい走ったところで、轢き殺されるのではというような危険な粘着煽り運転被害を受けました。


    蛇行して煽り、幅寄せしてきて圧力をかけてくる。



    あたおかは無視するに限ると、ハザードを焚いて停車し、やり過ごそうとすると、加害者が車から降りてきて邪魔なんだよ!チンタラ走ってんじゃねーよ!と罵声をあげながら私の顔(ヘルメット)に唾を履きつけてきました。


    酷い!!!


    ここ、生活道路兼農道の狭路ですよ?
    更に言えば参拝道です。



    ここまで酷い事例はYouTubeでもお目にかかったことがありません。


    110番通報をしようとドラレコを確認するも、壊れて録画されておらず。


    証拠のドラレコ録画無しに110番通報したところで、そこは神奈川県警、ロクに対応をしてくれず絶望的に頼りにならないことは火を見るより明らかです。
    (昨年、煽り運転被害に遭って被害届を出した煽り運転も、神奈川県警松田署は放置のまま未だ何もしてくれません)


    お詣りをしましたが、神様のご利益なんてありませんでした 涙



    嗚呼、とにかくモヤモヤして心の静穏を保てない・・・


    今夜はもう、呑むしかありません!
    (もう🍺四杯目です)





    #宇都母知神社 #お詣り #参拝 #煽り運転
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #障害者ライダー
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #鈴菌
    #絶滅危惧種
    #ビクスク #ビグスク
    #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #新年初撮り
    #モトクル広報部

  • 08月27日

    105グー!

    みなさん、こんにちは。



    今日はスカイウェイブくんに乗って遠征。小田急線湘南台駅のストリートピアノチャレンジ!
    (写真の方は、私ではありません。私の前に演奏されていた方です。)


    ここは、湘南台アートスクエアプロジェクトが主催しているストピで、よくある放置型でなく、観客席もきちんと用意され、スタッフが常駐しているなど良質で積極的な運営がなされているものとなります。


    そのような訳で、素敵なことに、YAMAHAのセミコンを弾く機会に恵まれました。


    北海道でのストリートピアノは、聴衆なんてほぼゼロな環境でしたが、ここはすごい人数が聴き入ってくれるので、柄になく緊張してミスタッチを派手に二回もしてしまいました・・・

    むきー!もっと精進せねば。



    演奏後、聴衆のおばさま軍団から恐れ多くももう一曲聴きたい!とアンコールを頂戴して、ベートーヴェンをもう一曲披露。


    こちらは自分で言うのもなんだけど、自分に出来る範囲での完璧な演奏が出来ました。



    おかげさまで、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。



    次の開催の時もまたチャレンジしようかしら。


    いま修練中のラフマニノフ(パガ変18)の仕上がりが間に合うよう(たぶん間に合わない 笑)なら、次はその曲で乗り込むぞー!




  • SKYWAVE 250 TYPE M

    08月21日

    94グー!

    みなさん、こんにちは。



    今日は母の通院のため、実家の車での付き添い運転手をしてきました。



    色々あって、母の矜持と私の義務とがぶつかり、母とぶつかる場面も。



    ふと、母とはあと何回喧嘩できるのだろうかと云う思いがよきり、なんだか慈しみ溢れるモードに。その隙に母に押し切られてしまいました。



    うむむむ、納得は出来ないけど、親を立ててここは収めるか。



    お昼は付き添い運転手のお駄賃として鰻重をご馳走になりました。
    ありがたや
    美味しかったぁー😋




    帰りに息子ちゃんへのお土産として手持ち花火を購入。



    週末に一緒に花火をするぞー



    重い荷物を運んだり、長時間立ち続けたり、二万歩以上歩いたりと、かなり疲れ切った1日だったのですが、帰り道、スカイウェイブくんは本当に乗り心地が良く、楽々快適に走れる便利なバイクだなぁと再実感。


    この子で北海道キャンプツーリングに臨んだら疲れ少なく楽だったのかなぁと妄想してしまいました。連れて行けなくてごめんね。


  • SKYWAVE 250 TYPE M

    08月18日

    80グー!

    みなさん、こんにちは。



    今日も今日とて、実家におかずと頼まれていたお買い物してお届け。



    来週から母が三週間の入院となるので、父の昼夜の食事のデリバリーと掃除、ゴミ出し等の家事もせねば。
    洗濯は自分でやれるみたいなので助かります。



    スカイウェイブくんのタイヤ空気圧が下がっていたので、ガソリンスタンドで適正空気圧にしたところ、嘘のようにシャッキリと動いてくれるようになりました◎

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    08月17日

    77グー!

    みなさん、こんにちは。



    実家にお夕飯をお届けするために、久しぶりにスカイウェイブくん出動です。



    北海道キャンプツーリングから帰ってきてから初めて乗るから、約五十日ぶりの再始動。


    セキュリティシステムに電力を毎日持っていかれているはずなのに、元気にセルイチで始動してくれました。


    新調した高性能ジェルバッテリーの性能のおかげなのでしょうかね。


    タイヤの空気圧が下がっているようなので、明日にでも補充しなければ。



    夜になると、だいぶ走りやすくなってきましたね(暑さに麻痺しているのかも?)。


    早く秋シーズンがこないなぁ。

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    08月17日

    13グー!

    IGコイルの昇圧化、19Vにしてみた、勿論スイッチにてノーマルに戻せる。プラグは1番上げて8番にしてみた、

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    08月08日

    195グー!

    2025.8.7 幕張

    夜の幕張はとても静かで
    個人的に好きな場所

    街灯の街並みはどこか
    異国な感じです

    56km

  • 07月28日

    35グー!

    今日はソロツーで岐阜県美濃の山の中を走って来ました。ごろごろの滝に寄って、円原川は朝7時過ぎだところで川面に朝霧がかかっていて幻想的でした。そのあと板取川を遡ってQちゃんで有名になった高賀山の神社に寄って、最後は揖斐川町の蕎麦屋さん はなのきの割子そばをいただきました。山のなかは涼しかったけど自宅までは平地部なので暑かった。最後スマホも高温でダウンしました。

  • 07月11日

    31グー!

    KUSHITANI CBM斎宮に参加
    予報では雨だったので朝から行ってきました。
    (と言っても自宅から10分ですが)
    11時からのもとべはつこさんトークショーは参加せず帰ってきました。

  • 06月30日

    23グー!

    今日は早朝ツーリング。
    6時出発で中津川にある
    くりくりの里の喫茶たんぽぽで
    サンドイッチ🥪バイキングの
    モーニングセットを食べに
    行って来ました。
    サンドイッチは、たまご焼き、ハム、
    コロッケ、ウインナー、あんこになんと
    フルーツサンドもしっかりいただきました。
    旧中山道を走って帰りました。
    モーニング美味しかった😃

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    09月06日

    92グー!

    みなさん、こんにちは。



    スカイウェイブくんの修理が終わり、帰って来ました。



    不動化の原因は、先日新品交換したスターターリレーの不具合でした。



    改めて新しく交換したけど、今度は不具合無く無事平常運転に戻りますように。



    #復活
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #障害者ライダー
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #鈴菌
    #絶滅危惧種
    #ビクスク #ビグスク
    #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #モトクル広報部

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    06月25日

    80グー!

    みなさん、こんにちは。



    スカイウェイブくんがとうとうドナドナ・・・








    ではなく、

    お買い物から帰ろうとしたら、また急にうんともすんとも言わなくなってしまった(電圧は13Vで元気)ので、ロードサービスのお世話になりました。



    車では何回かお世話になっていますが、バイクでは初めての経験です。



    先日交換修理をしたスターターリレーがハズレだったのかなと思っています。





    元気になって戻ってきてね😢





    #ロードサービス
    #元気になって戻ってきてね
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #鈴菌 #絶滅危惧種 #ビクスク #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #モトクル広報部

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    05月24日

    80グー!

    みなさん、こんにちは。



    スカイウェイブくんがうんともすんとも言わなくなってしまいました 涙



    セルが回らない・・・



    バッテリーを上げてしまったんだと思い、ジャンプスターターを接続。



    ん?エラーが出てスターターが回らず。



    ??



    電圧は11.4Vで低い状態なので、今度は充電器でパルス充電をしようとしたけど、充電器が充電を始めてくれない。



    ???



    こんなこと始めてで頭が混乱する。



    そこで、ふと気がついた。






    リレーが逝っているから、セルが無反応なんだな。


    回路が繋がってないんだから、ブースターが反応する訳がないよね。


    でも、バッテリーが充電し始めないのは、最後まで ??? でした。


    なんでだろ?


    充電器が壊れたのかなぁ。

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    05月19日

    27グー!

    整備記録です

    スカイウェイブtypeMのメーター液晶が劣化して見えなくなってたので、メーター壊れてもいい覚悟で液晶修理してみました。



    開けてみると液晶パネルの裏側に貼ってある変更シートが劣化し波打ったようになってました 液晶シートの糊を剥がすのに手惑いましたが、上手く修復出来て良かったです(*^^*)



    材料はAmazonで変更シート500円ほど

    糊剥がしにはパーツクリーナーと糊剥がしスプレーを使用しました

    糊を剥がす効果はどちらも変わらずな感じでした。



    液晶パネル劣化でストレスでしたけど、これからは気持ちよくRideできそうです(*¯︶¯♥



    劣化して見えなくなってる人おられましたらチャレンジしてみてください✨

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    05月15日

    130グー!

    どのバイクで北海道キャンプツーリングをするべきか?Chat GTPにご相談。


    北海道キャンプツーリングについて、身体への負担度と快適さと積載性能を考えたら、スカイウェイブくんなのかな?と相談してみた。


    一発でクリティカルアンサーを喰らいました。


    スカイウェイブくんは、SECVT(電子制御CVT)が壊れたら一発ゲームオーバーになるのでやめた方が良いと。



    むむむ。
    確かにその通り。
    一発で詰みだよなぁ


    "走るトランク&ソファー"が戦線投入できないのか。



    それにしても、超マイナーであるSECVT機構をピンポイントで指摘してくるとは・・・なかなかやるな。いやはや、ビッグデータ恐るべしですね。




    そうなると、NINJAくんか、チューリッ・・・GSR250Sくんのどちらか(原付二種たちは今回はお留守番)が出動となるんだけど、情としてはNINJAくんと一緒に北海道入りしたいと思うものの、身体のへの負担を考えるとGSR250Sになるのかな。サイドバッグのNINJAくんよりもフルパニア化しているGSR250Sくんの方が雨耐性が高そうだし。


    あと、出発前までにはローダウン化と、超ロングスクリーン化を果たしておきたいところ。

    これは個人輸入買い付け済みで、届くのを後は待つだけ。


    五分山タイヤも限界摩耗リスクが高いので、新品タイヤに履き替えて、ブレーキパッドも交換しておこう。


    バイク屋さんに点検整備入庫して、リスクが高いところはきっちりと潰しておかないとね。

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    05月12日

    150グー!

    ゆるやかな時間が流れるサンセットタイム


    ここは知っている人も少ない、私だけのスポット😙





    #ビクスク #ビグスク
    #ビッグスクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #絶滅危惧種
    #北海道ツーリングに行きたい
    #北海道キャンプツーリングに行きたい
    #バイク乗りと繋がりたい
    #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
    #バイクのある生活
    #富士山
    #逆さ富士
    #箱根
    #足柄峠
    #ツーリング
    #バイク写真部
    #写真好きな人と繋がりたい
    #SUZUKI
    #鈴菌
    #モトクル広報部

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    05月08日

    23グー!

    昨年末に向かい入れたスカブの駆動系のチェックをしました ベルトにヒビも無くプーリー段付き無し 暫くはこのままで行けそうです♪

    倉庫保管のスカブを一週間外に出しっぱにしてたらメーター液晶がガガがァァァー
    偏光板が劣化してしまったようです 古いバイクあるあるの液晶劣化…トホホ( ×ω× ;)
    修理を試みて外装外してたら、スクリーンを止めてるボルトにはウェルナットというゴムとナット出できている部品が必要だと分かったのでカウル戻しました

    注文部品が届いて暇があると時に修理に挑戦しようと思います 直るか壊れるかの二択になりそうですけど( ˊᵕˋ ;)

  • 05月05日

    35グー!

    5月3日
    フェリーに乗り福岡県 筑前大島へタンデムツーリング
    スカブーは乗りやすい 疲れない買って良かったです(*^^*)

  • 05月03日

    99グー!

    あまりに暖かったので 近所をぶらっとする
    つもりが 長野まで来てしまいました😅
    やっぱり 楽チンバイクです ちょっとお尻に
    違和感が残りましたが サイコーでした
    もうちょっと行けそうでしたが
    ふらっと来てしまいましたので ETCカード
    入れてませんでした😱
    下道になりますので引き返します
    クラブバー 塗装しましたが どうも
    納得いかず 塗り直しました
    無給油で325キロ 約9リッター
    燃費36km/lでした
    #スカイウェイブタイプm
    #ソロツーリング

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    04月26日

    28グー!

    最近の画像

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    09月06日

    90グー!

    【nemoさんポカミスで大ピンチ】



    みなさん、こんにちは。


    今日は通院日。
    スカイウェイブくんでトコトコと少し遠い病院を往復をしてきました。


    帰りにスーパーに寄って買い出し。


    買い出しした食材がこんなにもまるっと積載できるなんて、大きなトップボックスにしてよかったなぁと改めてご満悦のnemoさん。


    このあと忍び寄る大ピンチが待ち受けているとは知る由も無く。



    なんとなく走りたかったので、少し遠回りしてゴキゲンで帰宅。




    自宅駐車場の定位置に停め、そのまま車体を左に傾けて降りようとしたところ、ガッシャーン!



    やってしまいました。



    サイドスタンドをうまくかけられていなかったらしい。


    傾きすぎる車体具合から、サイドスタンドがうまくかけられていないことを察知したものの、もうその時点で私の麻痺がある左半身では支えきれるはずはなく、そのまま立ちゴケしてしまいました。


    しかも最悪なのが、左半身の反応が遅かったため、スカイウェイブくんと地面の間に左脚を挟まれ、スカイウェイブくんと左隣りのNINJAくんに身体が挟まれてしまったこと。


    ドミノ倒し的にNINJAくんも左に倒れてしまったのですが、そのさらに左側のコマジェくんは踏ん張って倒れなかったため、中途半端に倒れたNINJAくんとスカイウェイブくんの間にがっちり私の身体が挟まれて抜け出せなくなってしまいました。



    大ピンチ。


    家には誰もおらず、助けを求められない。


    こういう時に限って誰も目の前を通らない。



    左足のくるぶしあたりにのしかかる240kg。足が抜けない。どうしよう・・・



    とりあえず、キルスイッチを押さなきゃ。


    10分間くらいもがいたけれど、どうにもならず途方に暮れて一瞬119番救援要請が頭によぎる。


    ふと気づいて靴と靴下を脱ぐように左脚を少しずつ抜いてみると、スポンっと素足が抜けた!


    そのあとは身体を捻って動かすことで、車体どうしの隙間が生まれ、なんとか抜け出せました。



    あとは車体を引き起こすだけ。


    着用していたグローブをフロントブレーキレバーとハンドルに被せて前タイヤを固定し、身体を車体に押し付けた状態で右下半身に全集中の呼吸で力を集中!


    こんな私でも、240kgの巨体を引き起こす事ができました。


    ふぅー



    NINJAくんはコマジェくんに寄りかかっている状態だったので、割と簡単に引き起こすことができました。



    大ピンチを脱しはしましたが、再び同じミスを起こさないように、今回のミスを反省し、心に刻んでおきたいと思います。


    NINJAくん、巻き込んでごめんね・・・





    #立ちゴケ #Ninja250R
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #障害者ライダー
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #鈴菌
    #絶滅危惧種
    #ビクスク #ビグスク
    #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #モトクル広報

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    04月22日

    75グー!

    たまには2号機も乗らないとと思い近所を散歩してきました。
    桜の次は鯉のぼり🎏ですね。

  • 04月21日

    119グー!

    観光協会の公式写真品質のカットを撮ってみた。


    富士吉田市さん、お仕事のご依頼をお待ち申し上げます 笑



    神奈川はすっかり桜は散り、一部に僅かに残るのみとなりましたが、新倉山浅間公園園内は桜!桜!桜!一面の満開天国。


    どこから撮ってもフォトジェニックなカットとなるような時期・場所でした。



    今日、今からでもダッシュで行ける方は、満開桜に間に合うのでぜひみに行ってみてください。


    18時過ぎはマジックアワーとなり、写真撮影をするのに最高の光廻りとなるので良い写真が撮れますよ。



    以下、かなりの長文となります。
    お時間が許せる方は、お付き合いいただけますと嬉しいです。


    ------



    【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】



    みなさん、こんにちは。



    今週末は予定がありバイクに乗る時間が無かったはずですが、昨日は急遽キャンセルとなり時間が出来ました。

    息子ちゃんに新たに食べに行った吉田うどんの「とがわ」の話をしたら、「暇だし食べに行きたい!連れて行って!」と言うので、急遽タンデムデート決定です。


    どうせなら周囲の観光できるところに遊びにも行こうということで調べてみたところ、先週末で終わっていた新倉山浅間公園桜まつりが、満開が終了日にずれ込んだため「延長戦モード」になっていることを知って、じゃぁ 行くか!と。



    週末なのに渋滞もなく、快走で「とがわ」に到着。
    ちょうどふたりともお腹ぺこぺこだったので、最高の調味料となりました。


    麺は腰があって気持ちの良い歯応えを楽しめる。汁は豚汁に近い風味で私の好きな味。野菜も旨みがある。


    息子も大満足満腹となったようです。



    店を出ると同時に、浅間公園は延長戦モードでも激混みとの情報を得て、予定していた富士山パノラマロープウェイ行きを取りやめて浅間公園に行き先を絞りましました。



    浅間公園の駐車場は桜まつりが終わっても封鎖されているとのことで、臨時駐車場の 下吉田第二小学校グラウンド に停めて公園に向かうことに(徒歩25分程度。


    桜まつり期間中は有料(二輪500円)ですが、延長戦中は車も含め無料となっています。無料なのに案内係の警備員さんがかなりの数配置されていて、案内は親切でいたり尽せりでした。



    浅間公園の「あの場所」までは階段(通称 咲くや姫階段)を約400段を登る必要があります。かなり急な階段で、身体が不自由な私は登るのに難儀をしました。



    途中、展望デッキ待ち列の私達の位置の少し先に、東屋ベンチがあるのを息子ちゃんが探し出してくれました。HPが1しかなくなってしまった私は、息子ちゃんのお言葉に甘えて列並びを任せて、休憩するためにベンチに向かいました。





    Hey, hey!

    Hey, hey, hey!





    !?




    誰かに呼び止められたのを認知して振り返ると、アングロサクソン系白人と思しき外国人に激キレで詰められました。



    I'm in the waiting line, following the rules! You too must follow the rules! I won't let you! Get in line! (と言っていたはず)



    長蛇の列に並ぶのにイライラしていたのでしょうね、すごい剣幕で言い寄られました。



    さすがにあまりにも一方的に怒鳴ってくるので、辛くて余裕が無くなっていた私は言い返してしまいました。
    (あー・・・同じ土俵に乗ってる。馬鹿だ、私は。)



    英語で喧嘩?言い合い?をしたのは、ずいぶん久しぶりで、感情的になっていたのもあって適切な言葉がスパッと出てこず、微妙にダサい言い回しになってしまう。ぐぬぬっ


    娘さんが間に入ってくれたので、冷静になって事情を説明をしたところ、平謝りに平謝りをしてくれました。


    今度は、娘さんによる父親への激詰めがはじまりました 笑



    ところで、中国語を話す人たちがばんばん列に並ばず先に進んでいるのに、なんで私にだけ激詰めしてきたのでしょうか?もやもや。




    30分間くらい並びつつ坂を登ると、ようやく「あの場所」 展望デッキに臨めました。



    山中湖を通過した時には雲がかっていた富士山がバッチリ晴れ富士姿に。


    しかも桜は満開ピークの状態と、最高すぎます。


    私達はなんて運が良いのだろうか。



    どうやら、5分間交代制のシステムのようです。


    構図はあらかじめイメージできていたので、その構図を切り取れる位置を探し出してパチリ。


    あとの時間は、息子とのセルフィーを楽しみました。




    とても残念だったのが、展望台出口付近に配置されていた中年女性警備員。


    耳を疑うような汚い罵りの言葉を大声で下にいる同僚に浴びせており、展望デッキの観光客への対応も非常に乱暴でした。


    このような者を世界的に有名な観光名所の要所に配置し、観光に訪れてくれた人達の顧客体験を損ねるなんて日本の恥でしかありません。



    ところで、臨時駐車場が18時に完全閉鎖される旨公式WEBサイトに記載がされていることを18時3分に知り、とても焦る一面も。電車での帰宅か宿泊をするかを覚悟し、息子は「お泊りだ!」と逆にはしゃぎはじめる 笑


    結局、予定していた桜まつり期間が終了しているためか閉門も施錠されておらず、救われました。



    帰りは往路以上に快走で、ナビの到着予定時間を30分以上早く帰宅ができました。



    走行距離220km



    Nikon Z6II 24-120mm F4


    #桜 #桜まつり #桜満開
    #山梨 #富士吉田 #富士吉田うどん
    #とがわ #富士山
    #新倉山浅間公園 #新倉山浅間公園展望デッキ
    #山中湖明神山パノラマ台
    #息子とタンデム #息子とタンデム
    #息子とタンデムデート
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #ツーリング
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #鈴菌
    #絶滅危惧種
    #ビクスク
    #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #モトクル広報部

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    04月20日

    88グー!

    昨日の初夏を思わせる暑さの中
    スカイウエイブ250 タイプM
    理想系に仕上がって来ました
    リミテッド用のバックレスト
    落札しまして 艶消し黒に塗装
    クラブバーを部分的に同じ艶消し黒ツートン化
    メーターは以前SSのメーターパネルに・・
    メッキスタンド
    右サイド やれていたサイドカバー
    やっとヤフオクで見つかった😅
    色がキャンディオレンジなので
    見つけるまで数年かかりました
    名付けてタイプM SS limited edition
    全てのバージョンの特別装備てんこ盛り
    牛丼メガ盛りSP 見たいなモンかと😅
    これで ほぼジャンクレストア は
    完成にしたいと思います😀😀😀

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    04月13日

    78グー!

    20250412
    仲間と3人近場ツーリング🛵🛵🏍

    春の陽気に
    さくらと菜の花と美味しいコーヒー

    いい休日でした✨️

  • SKYWAVE 250 TYPE M

    03月27日

    101グー!

    みなさん、こんにちは。



    午前中は、春休み中の息子ちゃんとタンデムデート。


    海岸でワイワイと遊び、暑くて汗ばんでしまうほどでした。



    大きめな荷物の買い出し予定があるので、一旦自宅へ戻り、今度は車でコメダ珈琲へ。



    愉しくおしゃべりをしながら、二人で一緒にカロリー爆弾をいただきました。



    シロノワールは、あまりに大きすぎてカップルでも食べきれない!とSNSで流れてきたりしますが、二人であっという間にペロリ完食😋



    ------------

    直線道路を走っていたら、目の前で店舗出口から飛び出して進路妨害右折をしてきた車が現れ、ぶつかる!とクラクションを鳴らしながらの急制動を行いギリッギリのギリギリで回避。肝を冷や場面が。


    相手の50代女性と思しきドライバーは「危ねーだろ!タヒね!タヒね!!」とキレて怒鳴り散らしながら走り去って行った。


    その30分後には、交差点で一時停止無視ヴェルファイアのダイナミック右折に遭遇し、心臓が止まるかと思った。

    息子が乗っているだから、本当に無謀な運転はやめて欲しい。


    今日も公道はいつもと同じ、平常運転です(棒)





    #コメダ珈琲 #シロノワール
    #息子とタンデム #息子とデート

  • 03月21日

    95グー!

    みなさん、こんにちは。



    いよいよ春のバイクシーズンに入りましたね。



    私的には、あとは花粉症の対応をどうするか、です。

    いま服用している薬の効きがイマイチなので、かかりつけ医に相談をしてより強力な薬を処方してもらおうかな。



    花粉症ではない方は、本当に羨ましいです。

  • 03月15日

    94グー!

    みなさん、こんにちは。



    雨予報だったけど、なんとかお空が曇りで踏ん張ってくれそうだったので、雨具を仕舞い込み、海岸線を流して横須賀・三浦方面へGO!



    そして、先日も訪れた長者ヶ崎に到着。



    遠く望むは江ノ島。


    富士山は・・・まぁ当然見えませんよね。



    入江の先端の砂浜に行きたい欲がムラムラと沸き起こりましたが、砂浜沿いの先は立ち入り禁止の看板が。


    付近をぐるっと周りましたが、関係者もしくは住民の方しか内地を通って(通れるのであれば)行けなさそう。



    今回は、おとなしく諦めます。

もっと見る