ヤマハ | YAMAHA XSR155
XSR155は、2019年8月に発表された海外市場向けのネイキッドモデルだった。日本でも販売されていたXSR900とXSR700が、それぞれMT-09とMT-07をベースにしたヘリテイジスポーツだったのと同様に、XSR155も、前年発売のMT-15がベースだった。外観はXSR900/700にそっくりで、可変バルブタイミング機構(VVA)を備えた155cc水冷単気筒エンジンや、倒立式のフロントフォーク、前後LEDライトなどを採用していた。なお、MT-15はYZF-R15の兄弟車だったので、XSR155の登場で、このクラスに、フルカウルスポーツ、スポーツネイキッド、ヘリテイジスポーツの3モデルが揃うことになった。※海外市場専用/日本未発売(2019年8月現在)
08月01日
61グー!
今回はXSR155で **弓谷峠(ゆんたんとうげ)**をソロツーリング。天気は快晴、森の中は木漏れ日が揺れて最高のコンディション。写真とともに振り返ります。
---
朝イチから峠道を目指して山中へ。しっかり空気圧を調整して、ブロックタイヤで林道に備える。舗装路を登る途中、木々の間を抜ける一本道に入ると一気に世界が変わる。気温もぐっと下がって、空気がうまい!
1枚目の写真がそのときの一枚。
両サイドにスラッと立ち並ぶ杉の木の間を、一本の道が静かに続いている。まるで映画のワンシーン。木陰が続く涼しい道を、XSRの単気筒サウンドを響かせながらのんびりと進む。
途中、道の脇に林道っぽい支線を発見。気になって近づいてみたら、2枚目の写真のような光景が…
道が完全に崩落していて、そこはもはや川!
「これ、昔は道だったんやな…」って思えるような雰囲気が残ってるけど、今は完全に自然の一部。無理せずUターンして正規ルートへ戻るのが正解。
それでも、こんな“行けそうで行けない”林道との遭遇もまた、オフ寄りカスタムのXSR155だからこその楽しみ。Uターンするときも軽いからサクッと方向転換できるのがありがたい。
---
弓谷峠の山中は人っ気ゼロ、聞こえるのは風の音と、木々の揺れる音、それに自分の排気音だけ。こんな静けさが都会じゃ絶対に味わえない。
帰り道、また同じ杉並木をゆっくり下っていくと、ちょっと前までの自分が嘘みたいにスッキリしてる。やっぱり、バイクで自然に飛び込むのって最高やなって実感。
---
こんな風にふらっと立ち寄って、思いがけない景色や道に出会えるのが、ツーリングの一番の醍醐味かもしれません。次はどこの峠に行こうかな?またブロックタイヤ履かせて、気ままに走りに行きたいと思います!
07月27日
37グー!
奥さん、朝からジム。
2時間だけ自由です。
じ・ゆ・う…いつ聞いても良い響きです😁
居ても立っても居られず、地球防衛軍の務めとしてプチツーでいつものダムへ。
貯水率50%というところでしょうか。少し心配ですね。
帰宅後、熱中症のような…😅
#xsr155 #広域農道グリーンロード #安濃ダム #やはり暑かった
07月27日
49グー!
目的地は海沿いの人気カフェ「マーレ」。海風を感じながら、のんびり走る国道ルートは気持ちいい。途中、青く広がる海と空の景色に思わずペースがゆっくりになる。こういう道こそXSR155で流すのが最高に気持ちいいんだよね。
ちょうどお昼時に「マーレ」に到着。テラス席からは海が一望できて、ロケーション抜群。選んだのは人気メニュー「海鮮タコライス」と「柚子レモンソーダ」。
海鮮タコライスは新鮮な魚介とスパイシーなタコミートが絶妙にマッチしてて、箸(スプーン?)が止まらない!柚子レモンはさっぱりしてて、暑い日のツーリングにぴったりの癒しドリンク。
食後はカフェの周りを少し散策。潮の香りと波の音、そして軽く潮風に吹かれたXSR155を眺めながら「来てよかったな」としみじみ。海を眺めながらのんびり休憩できるスポットって、ツーリング中のご褒美みたいなもんだよね。
今日のツーリングは、グルメも景色も満点。心地いい疲労感。「マーレ」、また誰かを連れて来たいと思える素敵な場所だった。
XSR155
07月24日
56グー!
2025.10.5(sun)SR&XSR MEETING
今年は長野で開催だそうです!
これは是非とも行きたい🤟✨✨
てかもう行く!!🏍³₃
行く人いますかー??✨✨
#SR&XSRMEETING
07月24日
47グー!
ツーリングクラブのツーリング
朝日を拝みながら5時半出発
山の中は涼しくて肌寒いくらいでした😅
酷暑の夏の朝活はこれに限ります😁
#xsr155 #早起きは少しつらい
#活動は9時までやな
07月23日
67グー!
XSR155で「広域基幹林道 若狭幹線」へツーリング。
ここは何度か走ってる林道なんだけど、今回走ってみてちょっと驚いた。なんか…前よりアスファルトの区間、増えてない? 林道らしいガレた道やダートの醍醐味を味わえるセクションもまだ残ってはいるものの、舗装が進んでて少しずつ“整備されすぎてる感”がある。
もちろん、走りやすくなるのは嬉しいんだけど、あのワイルドな未舗装路が減るのはちょっと寂しいなぁ…。
それでも、景色は相変わらず最高で、適度なアップダウンとワインディングがXSR155にはちょうど良くて、軽快にクネクネ楽しめる。
今日は天気も良くて、林道の入口から終点まで、自然の中をたっぷり満喫。舗装が増えてきたとはいえ、若狭幹線はまだまだ楽しい道。林道ツーリング入門としてもオススメできるルートだなって改めて実感。
07月22日
124グー!
初、ターンパイク箱根✨
アニメ『MFゴースト』の舞台にもなっているアネスト岩田ターンパイク箱根を走ってきました✨
有料道路だけあってすごく走りやすい道でした♪
でも、スポーツタイプの車、バイクがものすごいスピードを出して追い越していくので、少し怖かった😅
十国峠で綺麗な富士山を見る予定が、真っ白で何も見えず(笑)
ソフトクリームだけ食べて退散しました🍦
#XSR155
#アネスト岩田ターンパイク箱根
#十国峠
XSR155
07月21日
52グー!
@90569
さん主催の
焼きそばオフ会参加してきました📝
ひと通りバイク見て👀
食事、歓談タイム(兼パーツくじ引き)
集合写真撮影📸
楽しい時間を過ごさせて頂きました
900も多くて迫力ありましたね
155は個性ありました😄
参加の皆さん
お疲れ様でした🍧
モトクルは動画投稿出来ないので
後ほどYouTubeに
あげたいと思います😊
#ライダーズベースリバティ
#座間焼きそば
#リバティ
#XSR125
#XSR155
#XSR700
#XSR900