ヤマハ | YAMAHA PG-1

新車価格帯(実勢価格)
中古車価格帯

車輌プロフィール

PG-1は、2023年11月にタイ市場で発表されたレジャーバイク。アンダーボーンフレームや、排気量114ccの空冷単気筒OHCエンジンは、同市場で販売されていた同年モデルのFinnがベースになっており、そこに前後16インチのワイヤースポークホイールやブロックパターンのタイヤが組み合わされ、不整地走行に適したようなスタイルが与えられたモデルだった。そういう点では、ホンダのハンターカブ(CT125)に似た成り立ちでもあった。自動遠心クラッチの4速ミッションで、フロントはディスクブレーキながらABSは未装備。タンデムシートは標準装備。メーターはアナログ表示で、燃料計はあった。※日本未導入モデル

PG-1に関連してモトクルに投稿された写真

  • 09月07日

    58グー!


    明日未明の皆既月食観測のため、今日は遅く起きて昼前からバイク🏍️

    フラットで楽しそうな場所を見つけたと友人から聞き、その場所を探し求めて極楽寺山周辺をウロウロと。
    雨のせいか倒木丸太祭り状態で、PG-1だと入りこめずお預け状態に。

    道路から林業道に入れると聞いていたのだけど、それらしい場所は見つけられず…
    詳しい場所は改めて確認になりそうです。

    さすがの日曜日
    狭い山道を走っていてもバイクや車がたくさん通ります。
    みなさんも、御安全に⚠️

  • 09月01日

    64グー!

    山陰 再び

    8月29日にセローで
    そして9月1日にPG-1で

    今回は山口寄り
    須佐ホルンフェルス大断層に向かい
    国道315号線で快適に走る🏍️

    昼食はイカ天丼
    ちょっと脂濃くてキツかった😅

    総走行距離341km
    奇しくも、先日のセローの走行距離と全く同じという不思議。
    通った道も、行った場所も全然違うのに。

    さすがにpg-1だと途中1回給油しました
    山陰はガソリン缶持って走りたい…ガスケツコワイ

  • PG-1

    08月27日

    27グー!

    2025/08/26で1000km!

  • PG-1

    08月25日

    36グー!

    PG-1をアップフェンダー化
    セロー250みたいな分割式スタイル

    ホーチミンのZshopというサプライヤーの商品
    ・塗装:完璧。車体色と違いが分からない
    ・取り付けやすさ:やや面倒
    ・価格:激安。でも輸入代行費で相殺されてトントン

    ちょっと精悍な顔つきになったぞ

  • 08月25日

    68グー!

    夏の忙しさを乗り越えたなら
    キャンプやるっきゃないでしょう

    お盆を越えたら近所のキャンプ場は空く傾向。
    今年は昨年の3分の1程度しか利用者がいないらしい
    キャンプブームの終焉は非常に助かる完ソロ大好きキャンパーです🤣

    心身のリセットができたので
    今日は軽く走って、明日からの仕事に備えます💪

    焚き火無しタープ無しで荷物を絞ったけど
    夏なら余裕な積載量。
    冬はセローに任せれば、もっと気楽にキャンプに行けそうだ🏕️🏍️

  • PG-1

    08月23日

    26グー!

    ウィンドスクリーン取り付け!
    ヘッドライト部のボルトはφ5ミリでゴムワッシャーを追加。
    多少、分解作業は必要でしたが無事取り付け出来ました!

    Amazonで黒で頼んだのですが、どうしてもスモークに見えるんだよなぁ😅

  • PG-1

    08月18日

    16グー!

    モニター
    ドラレコ
    リヤボックス
    サイドバッグ
    などを追加🏍️

    今後はシートを黒にしたいと思っております。
    9月はタイへ旅行へ行くので、カスタムパーツなど見てきたいと思ってます。

  • PG-1

    08月18日

    55グー!

    YAMAHA pg-1に乗っています。
    同じpg-1仲間が欲しいです!

  • 08月02日

    91グー!


    広島からバイク仲間と原ニPG-1でお邪魔しました
    関門トンネル20円で笑ったった

    セローはいっぱいいるだろうなと思って
    遠出練習も兼ねて。やはりpg-1は私だけでした
    ソロの若い女の子が意外と多くてびっくり。
    SRのちっこいのとか、ns-1とか、
    いい趣味すぎて眼福🫶

    朝3:30出発19:00ジャストで帰宅
    寄り道含む約470キロの道程でした☺️

    各休憩場で声をかけてくださったライダーさん
    珍車ですが、いいバイクです🏍️
    PG-1、ぜひ買ってね🤣

  • PG-1

    07月23日

    27グー!

    マフラーヒートガード取り付け

    光沢がなかったので、耐水ペーパーで磨きまくり
    ピカールで磨きまくること1日半💦
    ある程度光沢は出たけど、鏡面とまではいかず😅

    取り付けネジ等は一切付属してなかったので、
    画像にある、小ネジ(既存のものでは長さが足りなくなるため)、座金、ゴムワッシャー(既存のものとの隙間を、埋めるため)を追加で用意して
    取り付け出来ました

  • 07月22日

    82グー!

    昨夜は19時集合
    帰宅は未明2時

    長沢ガーデンはうどん自販機の改修中
    食べられず…

    復路にて大平山にあがって夜景を堪能後
    連れのトリッカーの給油ついでに欽明路

    200キロちょいのツーリングでした🤲

  • 07月19日

    74グー!


    まさかの朝方ツーリング(午前4時)

    走れる時間は4時間

    さあ何をする?

    プランA
    2時間走って折り返し。走り続けるツーリング
    プランB
    近所の工場夜景に行ってコーヒーして帰る


    選ばれたのはプランBでした

    集合場所から20分ほどで工場地帯へ。
    道路上じゃなければカメラ構えたけど
    臭いし車多いしで早めに退散。

    緑地公園なるものがあったので朝焼けを観ながらコーヒータイムにしました。(大竹港内)

    そのまま空を眺めていると、雲海を確認
    行ってみるかと山に向かって走らせる。
    妙見山あたりで雲海モドキと出会えました。

    身体が冷えたので観音茶屋まで降ってうどん
    野良猫親子に癒されて
    ちょっと早足で帰還しました。


    前日23時に決まって4時集合…
    帰ったら爆睡でした🤣
    明日はお仕事で4時起き…\(^o^)/


  • 07月17日

    89グー!

    雨が降る前にいつものルートをのんびりと。

    気になっていた道に入ると神社があったり
    猫を見つけて立ち止まると向日葵があったり
    帰宅して自宅駐輪場に駐めたら大雨降ったり

    今日はなんだか不思議な日でした。

  • PG-1

    07月14日

    78グー!

    快走路で軽く倒すだけで右も左も擦るPG-1

    どうにかしてステップを上げたい
    が、その前に

    変形したリアブレーキが踏みづらい!

    ということで買ってみた

    ヤマハ PG-1 PG1 2023 2024... https://www.amazon.jp/dp/B0DRS87JMF?ref=ppx_pop_mob_ap_share

    10日以上行方不明になってやっと届いたシロモノ

    すでに曲がったモノを無理矢理矯正してなんとか装着できました

    さあ効果の程は
    ちょっと雨ですが、踏む時に滑らないか
    確認も兼ねて買い物に乗り出します

  • 07月12日

    81グー!


    土曜日。ちょっと暇ができて走る🏍️

    レブル嬢はきょうも8の字練習がしたいらしい
    (真面目か😂)

    こういう基礎練的な事を楽しいと思えるのは
    初心者だからなのか、本人の才能か

    林道行き始めた頃を思い出して、スタンディングスティルの練習は勧めておいた。
    エンジンかけなくていいし、家の庭でもできる。

    レブルとの違いで運転操作がまだギクシャクしている。なにかどちらのバイクにも活かせるいい修行()はないだろうかね…

    ハンドルフルロックでの転回とか教えてみようかな?

    あ、あと
    うちのセロー(ファイナル)とトリッカー(2010年式)のハンドガードを模索中。
    色多めコスパ良し
    信頼できるのはやっぱりZETA?
    詳しい方オススメある方
    ぜひ教えて下さいませ🙏

  • 07月07日

    35グー!

    新潟市太夫浜TRAPBURGERに
    ハンバーガーを食べに

  • 07月07日

    76グー!


    最近ちょっと走りすぎかな…
    とかいいつつ走りますけどね?

    今日はとびしま海道最初の地
    下蒲刈島三之瀬へ

    祖父母に会いに
    よくバイクに乗る目的地になってもらってます

    あと何回会えるかな、、、という年齢なので
    事ある毎に行こうと思います

    島の中は一周する程度でほとんど走らずに
    帰路で野呂山に登って
    ちょっと明るい七夕を楽しむ
    ここ、その名も「星降る展望台」
    夜に行くと素晴らしいんだろうな


    〆はいつものお好み焼き
    今日はスペシャル野菜ダブル麺ダブル辛麺変更
    でした☺️
    主人と林道の情報交換をして
    無事に帰宅しました

    約200km やっぱり街乗りは疲れます
    暑いし熱いし車多いし信号多いし。

  • 07月06日

    65グー!


    本日はオフ活

    午前はソロで。午後はコンビで出撃
    セローは残念ながらお留守番
    PG-1で出撃

    やはり水場がある山は涼しい
    夕方は寒いくらいに気温が違う

    帰路186号を走行中にバイク事故を目撃。

    どれだけ早く走れても、どれだけカッコ良くても
    公道で事故しちゃ評価マイナスよ…
    安全運転が1番カッコいいのにね

    幸い仲間がたくさんいて、諸々の手は足りていたので無事を祈りつつ帰宅しました。

    午前午後で250キロくらいかな?

    広島西部でオススメの林道あれば教えて下さい🤲
    安佐北周辺はよく行ってましたが…もう覚えてない\(^o^)/

  • PG-1

    07月05日

    35グー!

    〜黄色い館、黄色いオートバイ〜

    PG-1カラバリの印象
    ベージュ、カーキ、黒はヘビーデューティーな良き相棒
    水色は70年代の二枚目ヨーロッパ俳優がスカーフ巻いて乗るモペット
    黄色とオレンジは令和に蘇る90HT1・CT175、ヤマハ万歳
    (個人の感想です)

  • PG-1

    07月04日

    26グー!

    エンジンガード取り付け

    キズあり&艶あり塗装だったので、
    キズ隠しも兼ねてマットブラック塗装の上取り付けしてみました

  • 07月04日

    69グー!

    昨夜はソロで走ってきました🤣

    次のツーリングの下見です
    下界は27℃、熱帯夜だったようですが
    山中の温度計は19℃でした

    寒すぎ😂

    長野山は標高が1000メートルを超えるようですが、その山頂にカフェ(食堂)とキャンプ場が併設してあります。
    ロケーションはとてもいいですが、道中はかなりの荒れ模様で、ちゃんと危なかった。
    車の人は離合(方言らしい)できるのかな?

    林道の看板や脇道が多くて楽しそうでした。
    ケータイの電波は悉く無かったので、今度は昼に探索する予定
    航続の長いセローでまた訪れます☺️

    夜8時ごろに出て帰宅は1時過ぎ
    約160キロ、いい距離いい道で満足度の高いツーリングでした

  • 06月26日

    44グー!

    2025/06/22
    ライダーズステーション バリフォルニア

  • PG-1

    06月22日

    60グー!

    2025年6月からヤマハPG-1に乗っています

  • PG-1

    06月14日

    77グー!

    雨と霧の林道

    最高すぎた


    やっぱり山は好きだ。
    仕事は海ですが…笑

    悪天候悪条件でもバイクに乗れるのは贅沢☺️
    感謝🙏

  • PG-1

    06月12日

    103グー!

    納車!

  • PG-1

    06月04日

    56グー!

    セローは相変わらず入院中

    最近はずっと休みが雨でヤキモキしてたけれど
    やっと快晴になってくれた。

    梅雨前に走れてよかった。

    個人的な流行りの三社参りツーリング
    セローが無事に復活しますように。

  • PG-1

    05月20日

    64グー!


    突発の夜走りならこんなもんですよね

    セローが入院したのでこの間にPG-1を愛でます

    そろそろちゃんとタイヤを変えないといけない。

    日常使いには問題ないけれど、もう少し乗車姿勢をどうにかしたいところ。ハンドルも探してみようかな。オフスタイルがウリだけど、あえてオンスタイルにしてみようかしら。

  • PG-1

    05月14日

    82グー!

    セローの入院がほぼ確定しました🤷‍♂️
    記録を見たら、バッテリーを変えたのは半年前だったようで…

    最後の使用からたった1週間と少しで、ディスプレイが点灯しなくなるほどのバッテリー消耗は普通にありえないという判断が一致して、赤男爵さんにお世話になる事になりそうです(ばっちりエンジンチェックランプも作動)

    その前に、新品のバッテリーに交換してまともに走るようになるのかが問題…症状が変わらなければ、レッカー…😭
    これだからインジェクションは嫌いなのです

    はぶてたセローは置いておいて、今日もPG-1でご近所徘徊。
    この子もリアタイヤを変えないとですが、セローが動くようになってから作業しなければ。
    チューブに穴開けてしまったら足が無くなってしまいます😂

  • PG-1

    05月07日

    69グー!

    PG-1ご近所探訪

    お気に入りの場所を見つけてのんびりと。
    人が少ないところがやっぱり好きです笑

  • PG-1

    04月10日

    80グー!

    なんで日本人って桜に惹かれるのでしょうね?

もっと見る