ヤマハ | YAMAHA XJR1300
XJR1200(1994年~)の後継モデルとして、1998年3月に発売されたのがXJR1300だった。1996年に大型二輪免許が自動車教習所で取得できるようになり、大型バイクに強い追い風が吹いている、そんなタイミングでの登場だった。車名が表すように、エンジン排気量の拡大が行われ、タイヤサイズなども変更された。搭載される並列4気筒エンジンの冷却方式は空冷式、総排気量は1,250ccであり、これは空冷エンジンのネイキッドとしては日本最大の排気量だった(水冷の場合はホンダCB1300SFの1,284cc、油冷はスズキGSX1400の1,401cc)。2000年モデルではBSRキャブレターやホイール、ブレーキなどの変更で軽量化をはかり、2003年にもFZS1000と同じホイールの採用や騒音規制対応のためのキャブレターセッティングの変更を受けた。2004年には、ヨーロッパ仕様と同じメーターを採用し、2007年モデル(2006年11月発売)ではキャブレターに代えてフューエルインジェクションを採用した。モデルチェンジらしいモデルチェンジはこれが最後となり、カラーバリエーションの変更を受けながら、2015年モデルまで生産が続けられた。
10時間前
183グー!
仕事の隙間時間に、昔(18歳と23歳の頃)の写真をAI画像加工アプリ📱でフィギュア化❗︎❗︎😁😁😁
40年以上前のフィルム写真なので仕上がりは微妙…😅😅😅
さて、ネット記事📱を見ていたら『バイク🏍️で脳🧠が活性化!?』のタイトルが目に止まる🤔🤔
そういえば17年前に私がリターンする時に、当時静岡大学(だったと記憶してますが😅)とヤマハ発動機が共同で発表した『バイクに乗るコトが認知症予防に有効!?』という内容の論文を根拠に、家族(嫁)へリターンの説得をしてましたネェ~🙄🙄
あの論文は17年経っても覆えされてないんですd(^-^)ネ!
#ちょいと気になるニュース
14時間前
166グー!
朝から雷雨⚡が続いていて、営業所に隠り(||゜Д゜)ヒィィィ!事務作業φ(.. )に邁進中の弱虫爺ッス❗︎❗︎|ω・`)チラ
昼休みに見た👀ネット記事📱に…ナンか腹立つ!?🤬💢
国民を見ようとしない自民党が、国民から搾取する手段を再度検討🤔?
石破さん、辞任じゃなくて解散して欲しかったッス❗︎❗︎🤨🤨
#ちょいと気になるニュース
XJR1300
21時間前
275グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#季節の移り変わり。 #秋晴れも気持ち良い。
#九月の上旬、中旬、下旬は気候が目まぐるしい。
09月09日
54グー!
四国→九州 11日目ツーリング
そろそろ帰宅準備
天気も悪くなるみたい ですね。
こっち方面来ると、必ず走りたいのがR32号線です。
中土佐からR439線を使って大歩危小歩危へ。
今回、食べて見たかったジビエの🍔
以前、TVでやっててインバウンドに人気だとか
🍟と🍹のセットで1,800円は😓ですが
お味は?
個人的には普通の🍔とあまり変わりなく
(普通に🤤かったですが)
という事で、話のネタでした。
昼メシの後は、かずら橋
高い所、大の苦手なのに 興味津々で😅
帰り支度の予定ですが
CBRなら一気に帰る距離だけど、
XJRだとカウルなくて高速辛いし、シートはお尻痛いし。ネイキッドの姿勢は腰にも負担だし。
もう1泊、何処かで かな。
09月09日
237グー!
魅力的なバイクイベントが続々と❗︎❗︎😆😆
出雲のイベントも映画“ターミネーター2”を想起する川底のバイク走行🏍️💨面白そ~!?🤩🤩
開催期間は、え~っと・・・チッ(-_-;)今月下旬に島根県に行く予定なのに、タイミング合わんかったカァ~😒😒
#気になるバイクイベント
XJR1300
09月09日
30グー!
何気に昔の画像を見ていて思い出しましたが、大型二輪免許を取得して、今年で30年目になるんでしたわ。
平成8(1996)年の夏、28歳のときに松江浜乃木ドライビングスクールの大型二輪指定前教習のメンバーとして免許センターで口から心臓が飛び出るんじゃなかろか〜と思うくらい緊張しながらの技能試験を得て運転免許を取得…。
免許を取得してから直ぐ購入した大型バイクがYZF1000R Thunder Aceでした。2000年にXJR1300へ乗り換えて今に至ります。28歳だった若者が今や58歳になり、もうすぐ還暦を迎えようとしております。
その間に16歳年下の彼女ができ、同棲し、結婚…。二人の男子に恵まれて、その子供達も今年で20歳と17歳…。19歳で出会った嫁さんも42歳と…みんながみんな年を重ねました。
なんにせよ時が経つのは早いですね。
09月09日
242グー!
おはようございます❗︎
朝の通勤電車(市電🚊)に揺られながら見ていた👀ネット記事です。
バイク事故を防ぐ対策の参考になれば…😓😓
#バイク事故にご注意
09月08日
225グー!
昼休みにネットニュース📱を流し見てて👀思わず目が止まった記事…廃坑道をバイクで走る🏍️💨😲😲σ(^_^;)?
ナンか面白そ~なイベントだナァ🤩🤩
でも😒兵庫県カァ~😓 ちと遠いナァ~~😥😥
#気になるバイクイベント
09月08日
280グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#季節の移り変わり。 #秋晴れも気持ち良い。
#九月の上旬、中旬、下旬は気候が目まぐるしい。
09月07日
46グー!
四国→九州 9日目ツーリング
今日は
今まで行ったことのない霧島山へ
地図がないので、良さそうな所の寄り道等は出来ず。
Googleマップと標識案内を頼りに
霧島神宮→高千穂河原→えびの高原→九州離脱準備のルート
高千穂河原は、
よく分からず行ったら、山頂は1時間30分のトレッキング。100%無理😂
近くにあった⛩️の廃棄みたいな所でUターン。
えびの高原は、
通行止め😱 って事で
次に来た時のお楽しみ にとっておきます。
そのあとは、
九州離脱のため北上なのですが
その前にちょっと寄り道(南下)
鵜戸⛩️って所まで。
沢山の⛩️は、
一つ一つ一礼して進みました。
あっ、嘘です。😝
明日は、地図のある地へ戻って。帰路も考えないと。
09月07日
210グー!
9月に入っても、バイク事故が増えています!😨😨
ツーリングやツーキング🏍️💨はムリをせず安全第一で❗︎❗︎😅😅
#バイク事故にご注意
#注意喚起
#ちょいと気になるニュース