ヤマハ | YAMAHA WR250X
オフロードにおけるYZF-R1というコンセプトのもとに開発されたWR250Rと基本コンポーネントを共にするスーパーモタード仕様車として設定されたのが、WR250X。発売はWR250R同様の2007年11月だが(2008年モデル)、こちらのほうが2週間ほど遅かった。オフロードバイク用としては高性能にすぎるとされた水冷4スト単気筒エンジンは、オンロードがメインステージのスーパーモタード(WR250X)に、圧倒的なパフォーマンスを与えるものだった。前後17インチのホイールに対応する足回りには専用セッティングがなされてもいた。WR250R同様に、大きなモデルチェンジを受けることなく、2017年モデルをもってモデルライフを終えた。また、モデル初期と途中には、YSP(ヤマハの正規販売店)仕様として、ストロボカラーが設定されたこともあった。
04月05日
116グー!
花見と甘味で正味増が止まらない件
読み返すと、ただの節操無しの近況報告。
皆が投稿している、ピンクや黄色い素敵な写真に釣られ投稿。厚木の某緑地です。併せて厚木でオススメの甘味紹介。
久遠の至高のアイス_パ◯ムの上位互換。オススメはマンゴーで、さっぱり甘さの後にチョコの濃厚な甘さが追いかけて抜かしてチョコが全てを蹂躙。チョコ食っとる感がgood!
プレシアのミルククレープ切り落とし_これ工場のアウトレット。切れ端とか素が入ったのとか、投げ売りしとる。
1kg位入って490円。鶏皮より安い。ナニソレ。
凍らして業務の冷凍イチゴをちらし、チョコソース掛ければそれはもう。。。写真センスなくて美味しく無さそうなのは許してください。
ってなの食っとると、まぁ育つんですわ。
体重が!
今日、K点である正味90kg超えますたわ。
どうしてくれよう。
膝もキリキリ痛くなる。
WRさんのシートも尻への攻撃力が上がってくる。。。
ぐぬぬぬぬ。。。。
03月22日
134グー!
山中湖で腹パンからの即帰宅の件
林道履歴
大平山林道
中古で購入したツーリングバックのパッキング確認の為、ほぼフル積で富士方面へ。
勾配キツめの大平山林道をアタック。ここ登れりゃ大体どこでも行けるはず。。。
ハイ、スミマセン舐めてました。
後半のマッド区間ケツが流れまくってぜんぜん進めません。
ヒーヒー言いながらなんとか登頂。
ここからの富士山と山中湖の景色大好き❤
午後の林道に向け早めの昼食を。
オモウマい店という番組にでてた”飯どころよしざわ”へ。
一皿100円という神な価格設定に、テンション爆上がり。これはもう、ビュフェスタイルの食べ放題じゃ。
ちな、写真の俺チョイス定食は650円也。
結果、お腹ぱっつん。血糖値も爆上がり。
午後はもうどうでもよくなった。。。帰ろ。。。。
恐るべし”よしざわ”。
自制の効かない私のようなアホは行ったらダメよ。
マジ美味しくて安いっす!
ーー
フォローあざます。
これからも精進しますのでお目汚しですがよろしくお願いしやす。
WR250X
02月13日
60グー!
タイヤ交換 ダンロップQ5A
ホイール交換 TGRレーシングホイール
ハブ、ニップルはブルーにしました🟦
カッコ良くなりましたね😊
#WR250X
#ヤマハ発動機
#ダンロップQ5A
#TGRレーシングホイール
01月23日
83グー!
真冬の早朝、何気なく撮ったんですが、個人的になんかいい感じで好きなショットです❤️
画像引き伸ばして大きくしてもらいたーいです!
#モトクルベストショット
#モタード
#WR250X