ヤマハ | YAMAHA TMAX500 | TMAX

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2001年8月に国内発売されたTMAX(TMAX500)は、ビッグスクーターのような機構とスタイルでありながら、スポーツバイクのようなハンドリング性能を持つモデルとして「オートマチックスポーツ」という独自のカテゴリーを拓くモデルとなった。中心市場は欧州で、前年の7月にナポリ(イタリア)で発表され、2001年初頭から販売されていた。搭載されたエンジンは、499ccの水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブユニットで、小型CVT(無段変速機)と組み合わせて俊敏な加速特性を得ていた。2003年にはショートクスリーンを得たブラックエディションを登場させ、翌年のモデルチェンジ(2005年モデル)ではショートスクリーンが標準化されたほか、フロントブレーキのダブルディスク化やラジアルタイヤの装備などの変更を受けた。2008年には再びモデルチェンジを受け、前輪の15インチ化などの変更を受けた。その翌年にはTMAXの10周年記念限定車の設定、2011年にはヤマハのロードレース世界選手権参戦50周年を記念する限定車の発売などを経て、2013年に三度目のモデルチェンジ。この際に、排気量を530ccに拡大させ、車名もTMAX530と改められた。なお、500cc時代のTMAXは、排気量数字なしの「TMAX」と表記されてきたが、TMAX500として認知されている例も多いことから、バイクブロスでは、TMAXとTMAX500を併記した。

2007年 TMAX SPECIAL ブラックメタリックX(カタログメイン)ブラックメタリックX
2007年 TMAX SPECIALブラックメタリックX
2007年モデル
ヤマハ TMAX SPECIAL

2005年モデルで登場したTMAXスペシャルは、この2007年モデルまで継続設定された。

基本スペック

タイプグレード名 TMAX SPECIAL
型式 BC-SJ04J
発売年 2007
発売月 2
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2235
全幅 (mm) 775
全高 (mm) 1235
ホイールベース (mm) 1575
最低地上高(mm) 130
シート高 (mm) 795
乾燥重量 (kg) 205
車両重量 (kg) 225
最小回転半径(m) 2.8
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 27.0
測定基準(1) 国交省届出(60km/h走行時)
原動機型式 J404E
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 499
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 66
行程(ピストンストローク)(mm) 73
圧縮比(:1) 11
最高出力(kW) 28
最高出力(PS) 38
最高出力回転数(rpm) 7500
最大トルク(N・m) 45
最大トルク(kgf・m) 4.6
最大トルク回転数(rpm) 4500
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 14
燃料(種類) ハイオクガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 378.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7E
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 GT9B-4
バッテリー容量 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ドライサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.6
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.8
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
1次減速比 2.659
2次減速比 2.262
フレーム型式 鋼管ダイヤモンド
キャスター角 28°00′
トレール量 (mm) 95
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
フロントホイールトラベル(mm) 120
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 117
タイヤ(前) 120/70R14
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 55
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 160/60R15
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 67
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 5.0
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.80
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
ヘッドライト定格(Lo) 55W
ヘッドライトタイプ(Lo) H7
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:パーキングブレーキ
車両装備:ヘルメット収納
車両装備:センタースタンド