ヤマハ | YAMAHA MT-07/Y-AMT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

MT-09に続くかたちで、2014年8月に発売されたMT-07は、先行したMT-09と同じように、日常域でのライディングでライダーの意のままに扱えることを目指したモデルだった。数値よりもフィーリング、どう感じられるかを重視するトレンドにのって、(当初、消費税を含めても70万円を切る戦略的価格もあり)スマッシュヒットモデルとなった。688cc・270°クランクの水冷並列2気筒DOHCエンジンは、MT-09用同様に、トルク特性が分かりやすいクロスプレーンコンセプトの設計思想に基づいたもの。コンパクトかつ軽量な車体に組み合わされ、「市街地でもファンライド」を実現した。発売時からABSの有無で2グレードが設定されたが、2017年2月の排出ガス規制対応時では、ABS付きモデルのみが対応した。2018年モデルではスタイルの変更を含むマイナーチェンジを受けた。外観上の変化も大きいが、新しい形状となったシートは、着座面積が従来比で30%ほど広くなり、サスペンションの変更もあって、ツーリングなどでの疲労度が軽減された。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。先に発表されたMT-09に似た(同じではない)LEDヘッドライトを採用。それに伴い、タンクシュラウドなどの形状も変更されていた。また、ブレーキディスクがそれまでのペタル(花弁)形状から通常の円形状になり、大径化された。ハンドルも32ミリ幅広かつ12ミリアップのテーパーバーになった。日本では2021年7月に発売された。2024年モデルからは、5インチのTFTディスプレイを採用した(欧州向けは2023年モデルから採用)。ハンドルのグリップ位置が10ミリ上になった。また、クイックシフターがアクセサリー設定となった。2025年モデルでは、フロントマスクイメージを一新するとともに、電子制御スロットルを採用して、ライディングモード選択機能も備えた。フロントサスが、倒立フォークに変更されるなど、車体側にも多くの新型パーツを採用。また、ヤマハ独自の自動変速機構「Y-AMT」を搭載したグレードも設定された。※北米市場では、当初「FZ-07」の名で販売された(2015-17年)。その後、欧州や日本と同じMT-07に変更された。

MT-07/Y-AMTに関連してモトクルに投稿された写真

  • 17時間前

    310グー!

    叔母のお墓参りの帰り
    バイカーズカフェ
    TRUSTに寄って
    チーズバーガー🍔
    プレーンドッグ🌭

    キッチンで買って
    テーブルまで持って行くときに
    ドアに引っ掛かり
    落としてしまった
    でもバーガーとドッグは落とさなかった
    けど
    コーラーは全滅
    店員さんが可哀想だと思ってくれたのか
    コーラーは無料で入れ換えてくれました

    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

    旧車バイクはヤマハのSR主流で
    ハーレーダビットソンの旧車
    ショベルヘッド
    パンヘッド
    ナックルヘッド
    今や希少なヘッド形状らしい
    よくわかりませんが・・・

    SRファンにはたまらんやろなぁ
    私も過去にはSR500が欲しくて
    買おうと思っていた頃もありましたが
    「バイクは危ない」と家族の反対もあって
    買うまでには至りませんでした。
    でも、SRはバイクらしいバイクだと思う

    #ショベルヘッド
    #パンヘッド
    #ナックルヘッド
    #ヤマハSR500
    #フライドポテト🍟溢す


  • MT-07/Y-AMT

    09月08日

    34グー!

    MT-07 Y-AMT

    クラッチレバーノンレス化計画完了!※シフトアップのみ

    既存の社外レバーに適当なブロックをこしらえて取り付けるだけ!
    これでMTモードでシフトアップ時のみクラッチレバーを握って変速できるので良い気分転換になります!

    ミラーホルダーをクラッチありタイプにのモノに交換して、社外レバーの肉抜き穴を利用して自作ブロックを取り付けて、握り過ぎ防止の為にクラッチワイヤーを通す穴にストッパーとして作ったワイヤーを入れました。

    3Dプリンターとかあればすんなり出来そうなモノですが、
    そんな叡智を持ち合わせていない自分なのでブロックはポリエステル樹脂で形作り、2025年モデル非対応だった社外レバーのホルダーに干渉する部分を削ったり奮闘しました。

    以前試験的に走った時に脳がバグって停車する際にレバーを握り込んでしまった事があったのでシーソーペダルに負担をかけない様にレバーの稼働域を固定するのは割と重要かも?
    フッ素テープはシーソーペダルに干渉する部分の摩耗軽減の為に貼ってます。


    あと、デイトナのスライダーも取り付けました。
    既に右側に2回立ち転けしている身としてはあまり交換は期待していないですが、せめてミラーが地面につかなければ万々歳ですね。
    素でコケてもクラッチカバーやエンジン周りは無傷で済みますので。


  • 09月07日

    360グー!

    北海道の美瑛


    みたいな
    兵庫県は小野市
    牛舎サイロのレストラン
    共進牛乳(株)🐮の
    敷地内牧場とレストラン

    ファインダーを通して見ると
    北海道やん!
    美瑛に似てるやん!
    って今日気付きました

    牧場
    サイロ
    山の無い平地
    延々と続く直線路

    牧場レストラン
    ミルカーズはいつも満席🈵️
    今日は11:00過ぎに行って
    ランチを注文
    食い終わるといつの間にか満席
    超人気
    ランチは1,100円~
    ミルク入りの濃厚カレーは750円
    ピザ🍕1,000円~
    とてもリーズナブルです

    セルフサービスなので
    人件費を削られて
    料理は安いのかも

    皆さんピザとラザーニャを食べておられました

    注)牛舎の見学は食事後が良いかと思います。強烈な臭いには勝てませんですヨ


    #和風ハンバーグランチ
    #共進ヨーグルト
    #サイロ
    #乳牛の牧場
    #美瑛

  • MT-07

    09月05日

    357グー!

    過日
    バーガー屋さんで食べた
    ナチョス!
    テクスメクス料理とか言う
    メキシコ料理🇲🇽が
    アメリカで進化したらしく
    かなりのジャンク系
    でも、また食べたくなる
    家庭で再現出来るのかと
    調べてみると
    ドリトスのディップ

    トルティーヤチップス
    が必要
    それにチリコンカーンと言う豆

    どうも日本人には
    チップスが料理や食事とは思えない
    どうしてもスナック菓子に捉えてしまう
    米国では
    ランチの副菜としてポテトチップスが
    付いてきたりしますから
    やはり主菜なのかと思います。
    メキシカンでも
    タコスとはちょっと違う
    かなりこってりとして濃い感じですが
    うまい!
    ジャンク系はうまい!

    ひき肉、チリコンカーンが要るなぁ
    チリコンカーンってどこに売ってるんやろか?

    #ナチョス
    #トルティーヤ
    #チリコンカーン
    #とろけるチーズ
    #サワークリーム

  • 09月03日

    48グー!

    今日は仕事終わりに足を伸ばし、修善寺へ。

    MT-07、7万キロ達成!


    #mt07
    #修善寺
    #走行距離

  • MT-07/Y-AMT

    09月03日

    62グー!

    GoogleのAIで愛車の写真をフィギュア風に加工してもらいました。すごいですね。微妙に写真と角度が変わっているのに違和感があまり無いのがすごいです。

    #MT07

  • MT-07

    09月02日

    47グー!

    9月になり秋の感じも徐々に感じられるようになってきましたね?🎃✨️

    今日は休みだったのですが副業の仕事が大詰めで朝呼び出し😅そのまま出掛けたいから🏍で出勤
    気になっていた瀬戸白雲さんの大海老フライ定食を頂いてから🍤😋
    気になっていた青山高原の奥の林道?(舗装)に行ってみよう~✨️途中📷ってからさあもうちょっとだ~って乗ろうと思ったら…??なんか…リアタイヤ…銀色に光ってないか…?なんか…刺さってないか🙀
    今すぐどうこうって感じではなかったのでとりあえず電波の届く人がいる道まで戻ろう~
    いつもお世話になっているお店は定休日、あてにしてたお店に電話したら今日は作業員がいないので修理は無理との事…😇
    もう…とりあえず100km以内ならロードサービス無料なので来てもらっちゃいました💦‬
    パンク修理キット買っておいた方がいいですね~💦‬あのまま電波の届かないところで自走できなくなっていたら…🙀

    📷⑦鈴鹿芋好きさんの🍧😋
    📷⑧気になっていた映画観に行って来たよ序盤ちょっと怖かったけど終盤??😂同じ映画かな?と思ってしまいました😂

    #ドナドナ
    #はじめてのドナドナ
    #パンク
    #無事です
    #さー修理どうしよっかな
    #ロードサービスの方めっちゃいい方でした
    #瞬間冷却パックもありがとうございます
    #瀬戸白雲
    #大海老フライ定食
    #芋好き
    #氷活
    #胃腸がやばくなってきたので今季の氷活終了です
    #たぶん
    #近畿地方のある場所について
    #ほぼ満席でびっくりした
    #ソロ活

  • 09月02日

    101グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    金城オートバイ神社から海岸沿いを帰ります〜やはり海側は暑いですね💦かき氷🍧が美味すぎます😅島根県って道の駅多いな〜🧐
    ちょこちょこと道の駅で休憩しながら〜道の駅 キララ多伎まで帰ってきました。ちょうど陽が落ちてきて、とても綺麗でした😊
    ここからは高速で一気に岡山まで〜🏍️💨
    山口県は遠かったですね😅疲れましたが楽しいバイク旅🏍️でした👍

    That's all〜🏍️💨

  • 9時間前

    32グー!

    誰なんだこんなヘアピン作ったのは❓❗

    熱海市内はゾッとする急坂やヘアピンが多いことで、そのうちの2ヶ所のヘアピンへ行ってみた。


    #熱海市
    #急坂
    #熱海の坂
    #ヘアピン
    #急勾配
    #魔のカーブ

  • 08月31日

    104グー!

    2りんかんでメンテナンス後、試し走りで近場の309号線を走り、御所のセブンイレブンで引き返してきました!!

    今回、フロントブレーキパッド、エアクリ、オイル交換で2時間と言われてたところを時間が押して3時間・・・😭
    でも、待った甲斐があったのか、交換後明らかに加速がスムーズになっていて (僕感覚です(笑)) 、大満足です!😤✌️✌️

    夜は昨日遊びに来てた広島の友達からのお土産で尾道ラーメンを食べました😋
    美味しかったです!!

    今週あんまり走れなかったので、天気が良かったら来週走りまくろうと思います💪🏾💪🏾💪🏾

  • 08月31日

    107グー!

    本日は一年点検の時に交換しなかった(笑)、フロントブレーキパッド、エアクリとついでにオイル交換してもらいました!!🏍️

  • MT-07/Y-AMT

    08月31日

    25グー!

    会社の仲間と長野県佐久市へキャンプへ行ってきました❗
    天気に恵まれ虫も少なく、星空まで見られて最高の週末となりました🙆
    今回はMT-07で初のキャンプということで、かなり荷物は削ったのですが、シェルケース3つでも載せきれなかったです…。
    リアキャリアがあればキャンプツーリングにも対応可能ですね💡

  • 08月31日

    19グー!

    暑さが気持ち弱まった気がしたので近場をふらりと回ってきました。
    去年ぶりにタコス屋さんに立ち寄り、帰りの途中でキリ番ゲット。
    でもやっぱりまだ暑かったorz

  • 08月31日

    368グー!

    フクレル

    福知山城

    お城や鉄道マニアでもないのに
    なぜ?
    お城には行きたくなるのだろうか?
    鉄道博物は見たくなるのだろうか?

    古代ロマン?
    先人の生きる力と知恵が見えます


    明智光秀が築いたお城🏯は有名
    石垣は転用石で築かれていて
    信長の安土城と同じ感じです
    光秀は信長を崇拝していたんでしょうね

    福知山市は「鉄道の街」らしいです
    古くから京阪神と北近畿を結ぶ
    交通の要衝であるから

    私も阪神地区から
    海水浴や
    スキー
    温泉
    カニ
    等々を楽しむ時は必ず
    福知山市を経由してアクセスするので
    やはり
    交通の要衝ですね
    鉄道に至っても福知山市を起点に
    北東北西南西南東
    とさまざまな方向にレールウエイがある
    経年高齢で
    スキーや海水浴等は行かなくなりましたが
    昨今、バイクでよく訪れるようになり
    お城と鉄博は気になってました。
    涼しいかと思いましたが
    丹波盆地は暑すぎる!👕💦


    #お城とバイク
    #1970年万国博覧会
    #明智光秀
    #福知山城

  • 08月30日

    70グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    道の駅 萩しーまーとから島根県浜田市の金城オートバイ神社へ到着です〜この旅で2件目のバイク神社⛩️です。ここはオートバイ神社の第1号らしいです。けっこうな山の上で見晴らし最高でした〜😆👍
    誰も居なかったので最後におバカポーズで🤣
    帰路につきます〜let's go〜🏍️💨

  • MT-07

    08月30日

    31グー!

    春野町 大天狗

  • 08月29日

    71グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    別府弁天池から松陰神社⛩️に到着です〜萩へ来たら、ここは寄っとかないとって事でランチ前にお参りです。松下村塾 も見てまわりました😊
    お昼はここからすぐの道の駅 萩しーまーとで海鮮丼😋鳥取の海鮮丼の方がクオリティー高いかなとか思いながらも美味しくいただきました👍
    お腹も満たされたので次の目的地へlet's go〜🏍️💨

  • MT-07/Y-AMT

    08月29日

    34グー!

    久々の投稿ぅ〜😆‼️

    MT-07の3500回転位からのビリビリ🫨振動を解決したくてパフォーマンスダンパー取り付けたら、まるで違うバイクかと思うくらい良くなりました〜✨✨
    これでだいぶ引っ張れる❗️

    いや、取り付け前はパワーバンド付近に行く前に車体が分解するんじゃないかってくらいの振動だったから怖くて回せなかったんですが💦
    もっと早く付けるんだった〜😂😂

  • 08月28日

    85グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    千畳敷から別府弁天池に到着です〜エメラルドグリーンの透き通った湧水の池です😳めちゃくちゃ綺麗で暑い中でしたが涼しげでした〜😊
    バイクだと池の側で写真を撮ることができます👌
    そろそろお腹も減ってきたので次の目的地へ向かいますlet's go〜🏍️💨

  • MT-07/Y-AMT

    08月27日

    48グー!

    夏休みに北海道ツーリング行ってきた〜!!!

    本当に本当に楽しかったし、走ってて気持ちよかったし、気温も良かった〜!
    ご飯は美味しいし、景色は綺麗だし!

    北海道はまた行きたい!
    ありがとう!北の大地!

  • 08月27日

    110グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    角島から元乃隅神社へ到着です〜初訪問でしたが道中は結構な山の中で細い道なんですね〜山の中を抜けると絶景が😆海をバックに真っ赤な鳥居が⛩️映えますね👍
    次に目指したのは千畳敷〜道中に地元のおじさんが絶景だから行ってみな〜って事で立ち寄ってみました〜確かに絶景👍日本海が一望できて青と緑がとても綺麗でした😊
    この時間から☀️暑くなってきたな〜💦
    水分補給して次なる目的地へlet's goです〜🏍️💨

  • 08月25日

    385グー!

    日曜日は
    RcingKARTの神戸シリーズ第4戦
    オフィシャルで進行係をしてきました

    昼休みに
    いつもレーシンググッズの
    販売をされる元大御所がおりまして
    その方から
    色んなレーシンググッズを格安で
    別けてもらいます
    今回は昼休みに手の離せない
    物議があったので
    売場を覗けませんでしたが
    終わってから
    大御所に
    「次のレースの時Araiのトレーナーと帽子持ってきてよ~」と注文しておきました

    そしたら
    「こんなもんで悪いけど」と
    MOTULのキーホルダーを大量にもらい
    スタッフ皆で別けました
    残りを持って帰り
    カバンに付けようとか色々考えてます


    そしてAmazonで買ったPIAA
    のH4 LEDヘッドライト
    ほとんどの車種に適合と書いていたのに
    私のには不適合!
    またかぁ~
    勿体ないので
    汗だくで💦👕💦加工して取り付けました

    ほんまに自分はいい加減な人間だと
    痛々しく痛感したした今日でした
    情けない

    #PIAA
    #MOTUL
    #ヨシムラ
    #レーシングカート

  • 08月24日

    53グー!

    道の駅めぐり
    MT-07
    やっぱりこれはこれで、近所も遠出も何もかもこなせる
    オールラウンダーとは本当によく言ったものです
    MTとグロム、どちらか1台に絞るとなったら(絞らないけど)
    やっぱりこっちなのかなあ

    しらとりの郷羽曳野〜
    近つ飛鳥の里太子〜
    ちはやあかさか〜
    いずみ山愛の里〜
    愛彩ランド〜
    四季の郷公園〜
    ねごろ歴史の丘〜
    くしがきの里

  • 08月24日

    89グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    混雑を避けて早朝から角島へ到着です〜バイクでは初訪問です😊この日は天気も良く海は穏やかでとても綺麗でした〜日中は海の色がもっと綺麗なんだろうな〜橋を渡るのも初めてで灯台まで行ってきました。
    車やバイクも少しずつ増えてきたので次の目的地へlet's go〜🏍️💨です。

  • 08月24日

    65グー!

    今日は久しぶりの朝活。といっても、家を出たのは5:50頃。今日は大気が不安定とのことで雨雲のない西方面へ。世羅→上下→東城→哲西→成羽と周ってかえりました。お土産はいつもの竹屋餅、米粉パンでした。途中、さんじゅーろーアイスも食べました。11時すぎには家に帰りました。250キロほどの走りでした

  • 08月24日

    27グー!

    毎日暑い日が続きますが、朝はちょっとだけ涼しくなってきたかなぁ…と思って、朝活ツーリング!
    6時出発で、菰野の珈琲庭桜へ。7時半オープン時に、訪問!
    折角なので、朝からしっかり釜飯モーニングを頂きました。鯛めし、美味しかったです!

  • 08月26日

    41グー!

    8/23(土)

    今年を振り返れば(まだ早い^^;)、南伊豆へ30年ぶりに行けたり、静岡県内のあまり行けてなかった所へ行ったり、茶ミスタがあったおかげで愛知県へ行けたりと、それまでは遠州や浜名湖へ行くことが殆どだったようで、こんなツーリングの楽しさが何年ぶりかに味わえたことに気付いたような。

    そこで今回は、静岡県内の未だに行ったことのなかった所へ行ってみたいと思い、静岡市のオクシズへ行ってみた。


    #静岡県
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #オクシズ
    #安倍川
    #梅ヶ島温泉
    #南アルプス
    #大井川
    #奥大井
    #畑薙第一ダム
    #畑薙湖
    #奥大井湖上駅

  • 08月23日

    64グー!

    夏休暇☀️バイク旅〜🏍️💨
    秋吉台から宿に到着〜お世話になるのはライダーハウス レッドSUNさんです。安くて寝るだけなら充分でした。ステッカーもいただきました〜😊
    目の前に居酒屋🏮があり、そちらで晩ご飯たらふくいただきました😆
    翌日は早朝から角島目指します〜🏍️💨

  • 09月01日

    388グー!

    継続車検
    合格!

    今回は事前のテスター調整で
    LED球の経年劣化による
    照度不足となり
    テスター屋さんの軒下借りて
    ハロゲン球を購入
    取り替え作業
    汗だく💦だく💦だく💦
    マフラーは純正に戻し問題ない
    ので自信あったのに

    まさかの照度不足とは
    でも、事前に判ってよかった
    3ステージなので午後からの受検

    前輪ブレーキ○
    速度検知○
    後輪ブレーキ○

    そして
    前に進んでヘッドライトの
    光軸と照度検査

    ハイビームで検査されるので
    パッシングスイッチ握り
    エンジン回転数4,000rpmを保持したら
    ハロゲンでも6,400㏅あれば○
    LEDならば4,000~6,000ケルビンですんなり通ります。
    ハイケルビンはどうかわかりませんが
    通常の日本製LED球ならば問題ないと思います。
    それに比べハロゲン球はちょっと暗いので不安です。
    LEDに目が馴れているとハロゲン球の明るさは不安
    だから4,000rpmまで出力を上げて
    ダイナモをフル稼働させ給電

    すんなりと通りました!

    これであと2年間乗れます。

    普段からの整備は必要です。

    それとユーザー車検は検査官により
    検査箇所ちがいますので
    ドキドキします。
    今回はかなり深いところまで見られました。
    神戸陸運局では
    検査結果のマークシートは自己印字に変わっておりました!

    ユーザー車検今回の費用
    カーテスター1,000円
    ハロゲン球2,000円
    自賠責保険8,760円
    自動車重量税3,800円
    自動車検査登録印紙1,800円
    ※後整備の費用は含まれておりません。

    次の車検は違うバイクで受けたい!


    #ユーザー車検
    #神戸テスター
    #重量税
    #ヘッドライト検査
    #照度
    #光軸

  • 08月22日

    182グー!

    暑いので塩分補給も兼ねてニュー飯店(丹生「にゅう」に有る食堂)へGO!

    レバニラ定食ご飯半ライス🍚に
    ミニラーメン¥500也をつけてみた。🍜
    ここのラーメン、昔ながらの中華そば🍜
    シンプルだけど美味しい😋😋😋
    ん、、、
    ミ、ミニか⁈

もっと見る