ヤマハ | YAMAHA トリシティ125 | TRICITY 125
フロントを2輪とした、3輪オートマチックコミューターとして2014年9月に新発売されたのが、トリシティ125だった。当時の人気アイドルグループAKB48を卒業したばかりの大島優子さんをCMキャラクターにあて、これまでのバイクユーザーではない層に向けて、3輪バイクならではの安定性をアピールした。ヤマハの中では、このような形状のモデルをLMW(リーニング・マルチ・ホイール)と呼んだが、LMWとは、バイク(2輪車)のように車体を傾けながらコーナリングする3輪以上の車両の総称とされていた。トリシティ125は、この後に続いていくLMWの第一弾だった。なお、オートマチックという要素がLMWと関係がなかったことは、2018年から海外モデルとして発売されたNIKEN(ナイケン)がLMWのマニュアルミッションスポーツだったことでも分かる。2015年春にはABSを搭載したグレードを追加。2018年1月にはモデルチェンジを受け、可変バルブ機構を備えた新エンジン、新型フレーム(シート高は低く)、LEDヘッドライトの採用など、大幅な変更を受けた。全体的なイメージ、モデルコンセプトは引き継いだ。2023年モデルで新しくなり、アイドリングストップ機構を新装備。ホイールベースの延長なども受けた。また、平成2年(令和2年)排出ガス規制に適合するとともに、前後連動ブレーキ搭載モデルのみの設定となった。2026年モデル(2025年9月発売)でもマイナーチェンジを受け、スタイリングイメージを一新。メーターパネルは4.2インチのTFTディスプレイとなり、電源ソケットはUSBタイプCが採用された。
年式(西暦) 123 |
年式 不明 |
~2019 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |
|
価格帯 | 台数 | 36台 | 68台 | 5台 | 4台 | 1台 | 3台 | 144台 | |
200万円~ | |||||||||
200万円 | |||||||||
190万円 | |||||||||
180万円 | |||||||||
170万円 | |||||||||
160万円 | |||||||||
150万円 | |||||||||
140万円 | |||||||||
130万円 | |||||||||
120万円 | |||||||||
110万円 | |||||||||
100万円 | |||||||||
95万円 | |||||||||
90万円 | |||||||||
85万円 | |||||||||
80万円 | 2台 | 2台 | |||||||
75万円 | 1台 | 1台 | |||||||
70万円 | 1台 | 1台 | 1台 | ||||||
65万円 | |||||||||
60万円 | 22台 | 22台 | |||||||
55万円 | 11台 | 11台 | |||||||
50万円 | 1台 | 1台 | 1台 | 70台 | |||||
45万円 | 35台 | 35台 | |||||||
40万円 | 1台 | 1台 | 2台 | 2台 | 2台 | ||||
35万円 | 1台 | 1台 | 4台 | 1台 | 1台 | 1台 | |||
30万円 | 10台 | 10台 | 16台 | 3台 | 2台 | 1台 | |||
25万円 | 13台 | 13台 | 22台 | 1台 | 1台 | ||||
20万円 | 9台 | 9台 | 19台 | ||||||
15万円 | 1台 | 1台 | 3台 | ||||||
10万円 | |||||||||
~5万円 | |||||||||
価格帯 | 台数 | 36台 | 68台 | 5台 | 4台 | 1台 | 3台 | 144台 | |
年式(西暦) |
年式 不明 |
2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |