ヤマハ | YAMAHA ジッピィ50 | Zippy 50

車輌プロフィール

ジッピィ50は、1973年3月に発売された「スポーティファッション」レジャーバイク。リアタイヤは5インチ幅と広く、まるでサンドバギーのよう。逆三角形の鋼板ボディ、その上に乗っかった低くて(695ミリ)長い(645ミリ)シートが、ジッピィのスタイリングを特徴づけていた。Zippyは、「活発な」とか「キビキビした」などの意味を持つ英語(形容詞)。ジッピィ50には、自動遠心クラッチ仕様(1-C)と、マニュアルのハンドクラッチ仕様(1-H)を設定。先に自動遠心クラッチ車が登場し、少し遅れてハンドクラッチ車が追加された。登場時のイメージキャラクターは、元スパイダースの井上順が務めていた。なお、ジッピィには80ccモデルも存在。ヤマハのレジャーバイクシリーズは、ジッピィ(LB1)のあと、チャピィ(LB2)、ボビィ(LB3)へと続いていった。この3モデルとも、車名の末尾は「ー」(音引き)ではなく、「ィ」が正解。この項ではジッピィ50と表記したが、ジッピィ50LB1-C(H)のほうが、より正確だった。

Zippy 50の買取価格 / 新車・中古バイクの価格相場
バイク買取・新着の売却情報をチェック!
年式(西暦)
123
  年式
不明

~2019

2020
2021
2022
2023
2024

新車

価格帯 台数                
200万円~                  
200万円                  
190万円                  
180万円                  
170万円                  
160万円                  
150万円                  
140万円                  
130万円                  
120万円                  
110万円                  
100万円                  
95万円                  
90万円                  
85万円                  
80万円                  
75万円                  
70万円                  
65万円                  
60万円                  
55万円                  
50万円                  
45万円                  
40万円                  
35万円                  
30万円                  
25万円                  
20万円                  
15万円                  
10万円                  
~5万円                  
価格帯 台数                
年式(西暦)   年式
不明
2019
2020
2021
2022
2023
2024

新車