ヤマハ | YAMAHA シグナスX | CYGNUS X
通勤用のスクーターとして、走行性能ともに、経済性の高さ、道具としての利便性をあわせもつスクーターとして開発されたモデル。コンセプトは「タフネス・コンフォート・コミューター」だった。メッキシリンダーを採用した124ccの空冷4スト単気筒SOHC4バルブエンジンには、無段変速機と前後12インチタイヤが組み合わされていた。2007年10月には、環境対応のためにフューエルインジェクションを搭載した2008年モデルを発売し(2代目)、2013年にはテールランプをLED化するなどした3代目が登場した。なお、初代シグナスX登場の翌年にはスポーティバージョンのシグナスX SRが登場し、販売の中心は徐々にSRへと移行していった。2015年にシグナスX SRの4代目が発表されたとき、そこに「シグナスX」の文字はなかった。その後、2015年から2018年モデルまでは、シグナスX SRでモデル進行したが、2019年モデルが発表されたとき、車名から「SR」の文字がなくなり、再び「シグナスX」となった。2018年モデルのシグナスX SRがチェンジするかたちで「再登場」ということになったシグナスXの2019年モデルは、外観を中心に変更を受けていた。LEDヘッドライトの採用でシャープなフロントマスクを得たほか、フロントボックスに充電用の12V・DCソケットが装備されていた。※2022年には、水冷エンジンを搭載した後継モデル「シグナスグリファス」が登場した。
04月12日
60グー!
昨日は夜中までお仕事で、、
調布でお泊まり、、、
きれいなホテルでしたが、
ベッドはデカくて、バスも単独で、、
〇〇ホテルの居抜きと思われる感じでした。
でも睡魔に負けて呼ぶことはしませんでした(笑)
で、昼には千葉に帰宅し、、
明日は天気悪そうなので、
終わりかけの桜とコラボして、その後フクダアリーナでプチ撮影会をしてきました!
桜が散って桜の絨毯みたいでめちゃくちゃ良かったです
(*^ω^*)
昼ごはんは、近所のラーメン屋さんで、つけ麺とパリパリ餃子をガッツリ頂きました〜
この書き込みしつつ、、
なんだか、、眠くなってきたぞ
( ;´Д`)
今日は早めに寝ようっと
CYGNUS X
04月07日
23グー!
モトブログ【ろどらんTV】更新中✨
真冬の伊豆をシグナスでキャンプツーリング🏕️
穴場キャンプ場や原付二種ならではの小道探検を満喫!是非ご覧下さい👍
#128 冬のキャンプは、最高です【シグナスx】【入間キャンプ場】
https://youtu.be/eJVN6D8O_Mo
#129 伊豆の裏道を楽しむ【熱海プリン食堂】【シグナス】
https://youtu.be/PWuWaafKPRo
ろどらんTVではバイクで走って楽しいワインディングやオモロイ道🛣️、絶景&グルメスポット🍚などを投稿しています👀
高評価とチャンネル登録、よろしくお願いします🙇
オススメのルートやお店などどんどん教えて頂きたいです🙌✨
#バイク
#バイク乗りと繋がりたい
#モトブログ
#ろどらんTV