ヤマハ | YAMAHA YSR50

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

YSR50は、1986年3月に発売された12インチの小径ホイールを採用したミニサイズ・レーサーレプリカだった。YSR50の登場直前には、GAG(スズキ)がリリースされているが、GAGがその名の通り、「ウケ狙い」のファンライドモデルだったのに対して、YSR50は、ナリこそ小さいものの、TZR500(当時のGPレーサー)を思わせるスタイルに、7psを発揮する空冷2ストエンジン、5速ミッション、フロントディスクブレーキなどを組み合わせた、レーサー気分満載の原付スポーツだった。そんなイメージは、カラーリング設定にも明らかで、初期モデルのゴロワーズカラー(フランスのタバコブランド)、86年9月のマルボロカラー、同年11月のテック21カラーなど、当時のレースマシン同様のカラーリングモデルが設定されていった。1988年3月にマイナーチェンジを受け、ブレーキディスクが穴あきタイプになるなどの変更を受けた。また、YSR50には、79ccエンジン搭載のYSR80も存在。発売は、YSR50登場の半年後、1986年9月で、88年3月にマイナーチェンジを受けた。なお、YSR50に続くヤマハ50ccミニレプリカは、TZM50R(1994年-)が担当した。

1986年 YSR50 TECH21カラー(カタログメイン)TECH21カラー
1986年 YSR50TECH21カラー 1986年 YSR50(サイドビュー) 1986年 YSR50(サイドビュー)
特別・限定仕様
1986年モデル
ヤマハ YSR50

化粧品メーカーの資生堂が展開していた男性用ブランド「TECH 21(テック・ツーワン)」のカラーリングをまとった特別仕様車。1986年の鈴鹿8耐を走った平忠彦/クリスチャン・サロン組のマシンカラーだった(結果はリタイア)。なお、翌87年にはテック21カラーのヤマハ(YZF750)が8耐初優勝を飾ることになる。ライダーは平忠彦ではなかったが。

基本スペック

タイプグレード名 YSR50
モデルチェンジ区分 特別・限定仕様
型式 A-2AL
発売年 1986
発売月 11
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1575
全幅 (mm) 635
全高 (mm) 930
ホイールベース (mm) 1055
最低地上高(mm) 120
シート高 (mm) 650
乾燥重量 (kg) 75
最小回転半径(m) 2.4
乗車定員(名) 1
燃料消費率(1)(km/L) 80.0
測定基準(1) 30km/h走行時
原動機型式 2AL
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 49
2スト・吸気形式 ピストンリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 40
行程(ピストンストローク)(mm) 39.7
圧縮比(:1) 7.4
最高出力(PS) 7
最高出力回転数(rpm) 8000
最大トルク(kgf・m) 0.59
最大トルク回転数(rpm) 8500
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 VM16SH
燃料タンク容量 (L) 8
満タン時航続距離(概算・参考値) 640.0
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 B8HS
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 6N4-2A-2
バッテリー容量 6V-4Ah
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 0.70
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.578
2次減速比 3.666
変速比 1速 3.250/2速 2.000/3速 1.428/4速 1.125/5速 0.961
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 12
スプロケット歯数・後 44
チェーンサイズ 420
標準チェーンリンク数 100
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 26°
トレール量 (mm) 67
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 3.50-12
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 2PR
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 4.00-12
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 2PR
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 1.50
ヘッドライト定格(Hi) 25W/25W
テールライト定格(制動/尾灯) 10W/3W
スピードメーター表示形式 アナログ