トライアンフ | TRIUMPH スピードトリプル1200RS | Speed Triple 1200RS
スピードトリプル1200RSは、1994年以来のスピードトリプル・シリーズにおける最高峰(当時)モデルとして、2021年に登場した。前身はスピードトリプルRS(1,050cc3気筒)で、車名の数字からも分かるように排気量は1,160ccまでアップされ、最高出力は+30psの180psを発揮するようになっていた。新型スピードトリプル1200は、「RS」から導入されたが、もともとはシリーズ最高峰を表す称号。オーリンズ製のフルアジャスタブルサス、ブレンボ製のStylemaブレーキなどを採用していた。「トラック」を含む5種類から選択可能なライディングモード、クイックシフター、キーレスシステムを搭載。IMU(慣性測定装置)を用いた車体の電子制御は、コーナリングABSやトラクションコントロール(オフも可能)、ウイリーコントロールが採用されていた。スタイリングは、シリーズ伝統の2眼タイプを維持しながら、よりシャープな印象に変更され、フライスクリーンは廃されていた。2025年モデルでマイナーチェンジを受け、1,160ccの3気筒エンジンは、出力、トルクともに向上し、新たにオーリンズ製のセミアクティブサスペンション(Smart EC3)を採用するなどのパフォーマンスアップを図った。
06月29日
26グー!
今日も猛暑日との予報だったので、いつもの朝練
からっ風街道経由で昭和村まで
出目金ちゃんの運転にも少し慣れてきたけど、やっぱり足付きに不安が残る
プリロード下げてもう少し沈む仕様にした方がいいかなぁ
ライダーには人気のルートなので、今日はたくさん道を譲った
こんなハイパワーバイクで何をチンタラ走ってるんだと思われてそうだけど、
ゆっくりでもコーナーで自分のリーンに合わせてバイクが曲がっていくのを体感しながら走るのは楽しい
車では得られない一体感があるね
あぐりーむ昭和の少し手前に松ノ木ビューポイントなる展望スポットがあったので立ち寄ってみた
確かにいい景観
空気が澄んでいれば八ヶ岳まで見えるとのことだけど、角度と高度的に富士山は無理みたい
テーブル状の三峰山の奥に見える谷川岳には筋のように雪が残っているのが見える
Speed Triple 1200RS
2024年03月04日
64グー!
この度ストリートトリプルを手放し新たにスピードトリプル1200RS納車しました。
加速が凄まじ過ぎて慣れるまで時間かかりそうです😅
#スピードトリプル1200RS
#トライアンフ
#バイク乗りと繋がりたい
2024年03月04日
54グー!
本日、バイカーズパラダイス南箱根にて
スピードトリプル1200rr 試乗しました!
寒かったけど 💦
ビックりするくらいの加速。
地響きの様なマフラー音、スポーツタイヤはやる気を感じた✨リッターオーバーssは、腰がついていかないかな。でも、癖になりそうなあと味でした😋欲しいな
#トライアンフ
#TRIDENT660
#箱根ターンパイク