トライアンフ | TRIUMPH ストリートスクランブラー | Street Scrambler
2016年モデルで、水冷エンジンを採用して次世代モデルとなった、モダンクラシックのボンネビルシリーズ。伝統的な並列2気筒エンジンが水冷化されたことは、大変革だった。その、水冷となったボンネビルシリーズに、2017年モデルから加わったのが、ストリートスクランブラーだった。空冷エンジン時代の2006年からラインナップされていたスクランブラーの後継モデルにあたり、車体右側面にアップマウントされた上下2本出しのマフラーなどからも、そのことは明らかに示されていた。新しい水冷エンジンの排気量は899ccで、SOHC4バルブ。これは前年に登場したストリートツインとベースを同じくするユニットながら、最大トルクの80Nmは、ストリートツインよりも低い2,850回転/分時に発生。実際に悪路を走破するかどうかは別として、日常的に用いる低中速域での扱いやすさは向上していた。組み合わされたギアボックスは5段変速で、トラクションコントロールやABSは備えるものの、(ストリートツイン同様に)ライディングモードは搭載されていなかった。2019年モデルで仕様変更を受け、エンジン出力の大幅な向上(10psアップ)を果たし、「ロード」と「レイン」のライドモード選択が可能になった。シート下のUSBポートとイモビライザーは初期モデルから継続して装備していた。2018年秋に、よりオフロードモデルらしいデザインを得たスクランブラー1200シリーズが発売されたが、ロードバイクをベースにした不整地用モデル、という「スクランブラー」の成り立ちを色濃く投影していたのは、これまで通りストリートスクランブラーのほうだった。2021年モデルでは、欧州排出ガス規制ユーロ5に適合するとともに、各部の仕様変更を受けた。※2022年モデルから、その名称を「スクランブラー900」へと改めた。バイクブロスでは別車種として項を分けた。
05月19日
112グー!
DGR@高松 初開催✨✨
トライアンフ高松店〜サンポート高松〜道の駅 源平の里むれ で 昼ご飯 〜トライアンフ高松店 のルートをライド
雨も降らず良かったです👍
#dgr #triumph #scrambler
05月05日
101グー!
今年は高松で参加する予定です🏍️
3枚目〜は昨年@神戸の写真です
#dgr #dgr2025
#triumph
#Gentleman'sRide
#gentlemansride
Street Scrambler
03月24日
57グー!
夜桜と単車🏍️
#triumph #streetscrambler900 #bonneville #moto #motorcycle